11月18日(金) 学芸会 待機中(1)

体育館がにぎやかになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金) 朝あそび…?

今日は、誰も遊んでいません。
みんな、学芸会の準備中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金) 学芸会 二日目

学芸会二日目の朝です。
今日も、がんばってね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(木)給食

画像1 画像1
《献立》
豚丼
根菜のおみそ汁
ラフランス
牛乳

 今日のくだものは、「ラフランス」です。とろけるような甘みと上品な香りで人気のくだものです。見た目は、たて長でひょうたんのような形をしています。「ラフランス」は
名前のとおり、フランスが原産とされています。日本では、山形県がおもな産地です。昼と夜の温度差が大きい気候が育てるのにむいていたそうです。山形県は、全国生産量の約80パーセントを占めています。

11月17日(木) 学芸会(18)

前半が終わりました。休憩をはさんで、4→2→6年生です。

・・・が!!(もうお気づきですね)そう! 電池切れです!
このカメラ、使用頻度が多いからな…。
ピントが合わないことも増えてきたし、そろそろ、新しいのを買ってもらおうかな…。

ということで、今日はここまで。
でも大丈夫!!
明日もありますね。
明日は、後半の模様をご紹介します!!(予定)

11月17日(木) 学芸会(17)

「エルコスの祈り」とは、どのようなものなのでしょうか!?
乞うご期待!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木) 学芸会(16)

クライマックスが近づいてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木) 学芸会(15)

5年生の劇は、ミュージカル。
劇中歌にも注目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木) 学芸会(14)

前半のトリは、5年生の「エルコスの祈り」です。
エルコスの登場シーン、画像では伝わりにくいですが、こだわりのセットです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木) 学芸会(13)

またまた登場、幕間係。
司会者も、暗闇で頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(木) 学芸会(12)

しかし! 意外や意外! 思わぬ展開が!!
こちらは、ネタバレなしの、本番をお楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(木) 学芸会(11)

次にやってきたのは、「うさぎチーム」と、なんと! 最初に出てきた「ネコチーム」!!
これは、嫌な予感が…。
そして、なんと!! さらに! ヒヨコたちを狙う「カラスチーム」も合流!!

もう、悪いことしか想像できません・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木) 学芸会(10)

生まれました! かわいいヒヨコちゃんたち。
どうやら、お母さんを探しているようです。

そこへやってきたのは、「ヤギさんチーム」と「ハトさんチーム」。
ヒヨコたちは「お母さん!?」と呼びかけますが、
ヤギもハトも、一生懸命、「ちがう、ちがう!」と説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木) 学芸会(9)

最初に出てきたのは、「にわとり」のお母さんたち。
舞台の下には、「ヒヨコたち」が待っています。

そこへ、猫たちが・・・何やら、悪さを企んでいるようです・・・。

(注!)この先、ネタバレありです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木) 学芸会(8)

次は1年生ですが、大道具係の子供たちが、セットの入れ替えです。
その間、「幕間担当」の集会委員のメンバーが、お客を飽きさせません。

・・・1年生の準備ができたようです。
それでは、1年生、お願いします!!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(木) 学芸会(7)

最後に出てきた宝物は、「子供たち」です。
これは、万国共通でしょう!

全員で合唱して、3年生が終了です。
トップバッターの大役、ご苦労様でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木) 学芸会(6)

「審査員」のみなさん。
「アセミドロ国」の宝ものは、一生懸命に働く国民です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木) 学芸会(5)

次から次へと、お国自慢の宝物が紹介されていますが、なかには、うさん臭かったり、物騒だったり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木) 学芸会(4)

「世界宝物コンクール」にやってきた、いろいろな国の人たちが、自分の国の宝ものを自慢します。
・・・おっと!! ネタバレが含まれますので、土曜日を楽しみにしている方は、ご注意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木) 学芸会(3)

3年生の劇「ほんとうの宝ものは」が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28