9月28日(水) 6年生 ソーラン節(2)

今年のソーラン節は、踊る前に、組体操の「一人技」も披露します。
技の精度、揃えるタイミング、かなり上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水) 6年生 ソーラン節(1)

本番まであと三日。
仕上げです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水) 給食室 朝礼

週の真ん中水曜日、今日はこの記事からスタート!

毎朝9時、給食室で朝礼が始まります。
調理の流れや体調チェック、等々、みんなで確認して、作業開始です。
毎日、おいしい給食ありがとうございます。

ちなみに、今日のメインは、「タンドリーチキン」です…。
ハッ!! しまった!! 
今晩の我が家のメニューとかぶっている!!!
でもまぁ、「タンドリーチキン」がかぶるって、なかなか無いことですね。
気が合ったということで。
画像1 画像1

9月27日(火) 6年生 鼓笛隊ドリル(3)

練習時間もあとわずか。
この時間、最後の「通し」です。

見事決まって、明日につなげます。
日々、頼もしくなっている6年生です💛
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(火) 6年生 鼓笛隊ドリル(2)

行うたびに、小さな「課題」が出てきますが、一つずつ修正していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(火) 6年生 鼓笛隊ドリル(1)

さあ! 練習もいよいよ大詰めです。
今日は、通し練習を何度も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(火) 中学年 リレー練習(2)

子供たちが練習に慣れてきたので、私も、写真を撮る余裕が出てきました。

今日は、ピンクチームが「バンザイ!」です。
本番は、どのチームが「バンザイ!」をするのでしょうか!?
お楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(火) 中学年 リレー練習(1)

今日は、中学年の日。
本番前の最後の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(火)給食

画像1 画像1
《献立》
さんまのかば焼き丼
小松菜の海苔おかか和え
具だくさん汁
牛乳

 今日の給食は「さんまのかばやき丼」です。さんまは、漢字では「秋刀魚」と書きます。秋に旬を迎え、細く銀色に輝く姿から刀を連想させることにあるとされています。
秋は「さんま」の脂がのり、もっともおいしい季節といわれています。給食のかばやき丼は、調味料に漬け込んださんまに衣をつけて油で揚げています。
 本日、3年生が学校に小松菜を納品してくださっている農家さんへ見学にいきました。そこで小松菜について学んできました。給食の「小松菜の海苔おかか和え」もおいしくいただきましょう。

9月27日(火) 3年生 小松菜農家さんを訪ねて(番外編)

給食です。
「小松菜のおひたし」「サンマのかば焼き丼」「みそ汁」

すばらしい。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(火) 3年生 小松菜農家さんを訪ねて(4)

今日の給食は、朝届けてくださった小松菜を使った、「おひたし」が出ます。
子供たちは、それを楽しみに、帰路につきました。

お忙しい中、大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(火) 3年生 小松菜農家さんを訪ねて(3)

まずは、農家さんからお話を伺ったり、子供たちが考えた質問に答えていただいたり、さらには、実際にトラクターを運転して見せてくださったりと、子供たちは興味津々、あっという間の30分でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(火) 3年生 小松菜農家さんを訪ねて(2)

ほとんどの子が、「初ビニールハウス」です。

例年3年生が、、学校の教室で、小松菜づくりについて教えていただいていますが、畑で教えていただくのは初めてです。
本物のハウスの中で、実物の畑や小松菜を見ながら話を聞けるなんて幸せですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(火) 3年生 小松菜農家さんを訪ねて(1)

3年生が、社会科の学習で、近所の小松菜農家さんを訪ねました。
「私たちのくらしと農家の仕事」という学習の一環です。

歩くこと15分。着きました。
いつも、給食の小松菜を提供してくださっている農家さんです。

到着すると、早速、ビニールハウスの中へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(火) 朝あそび

今日も、朝からいいお天気。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(月) 落ち着いて学習しています(4)

ラストは、5−2。
5−2も社会。6時間目は、社会が人気でした。
こちらも、落ち着いて学習しています。

運動会間近でバタバタしそうですが、さすがはかみひらいっ子。
高学年の学習に向かう姿勢が、下級生のお手本になっています。
すばらしい!!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(月) 落ち着いて学習しています(3)

5−1は、理科。
こちらも、落ち着いて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(月) 落ち着いて学習しています(2)

こちらは6−2。
2組も社会でした。
落ち着いて、学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(月) 落ち着いて学習しています(1)

6時間目は、高学年の教室を回ってみました。
こちらは6−1。社会です。
しっかりと学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(月) 3年生 図書

学習センターで、司書の先生に、本を紹介してもらっています。
葛飾区立学校は、司書の先生が毎日いるので、子供たちにとっても、先生たちにとっても、とってもありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28