放射線について学ぶ

画像1 画像1
11月30日、3年生を対象に、放射線についての授業がありました。
講師の先生に、放射線についての基礎的な知識をお話しいただき、その後、実際に霧箱を使って放射線の軌跡を観察したり、学校のまわりで放射線を測定したりしました。
講師の先生からは、実験に積極的に参加する優秀な中学生だとお褒めの言葉をいただきました。

みなかみ移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、11月1日と2日、紅葉に彩られた群馬県みなかみ町へ移動教室に行ってきました。
1日目は登山、2日目は物づくり体験とバーベキューがメインでしたが、どの行程でも生徒はとても楽しそうでした。
「みんなであんなに楽しい食事をしたのは初めて」「普段は話さない人たちとたくさんしゃべった」「一緒に入ったお風呂が楽しかった」「登山は疲れたけれど、いろいろ学べた」「バスの中、寝ていたのがもったいなかった」「弟と妹にこんなお土産はどうかな」「帰りたくない」などと聞こえてきて、充実しているようでした。
1日目よりも2日目のほうが時間を意識して行動することができたなど、成長がみられた移動教室でした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 学年末考査