★☆★松上小学校の子供たちの様子などをお届けします★☆★

11月29日 今日もゲストティーチャー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
また、サケがどのように卵を産み、ふ化させるのかを写真を通してわかりやすく説明してくれました。来週には、サケの卵が本校に届き、大事に育てることになります。

11月29日 今日もゲストティーチャー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちは、五泉市の近くを流れる能代川の水の美しさや漁師がどのようにサケを捕獲するのかをよく理解することができました。

11月29日 今日もゲストティーチャー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
そして、サケとSDGsが関係していることを説明。その中の14番で「海の豊かさを守ろう」について丁寧にお話を進めてくださいました。葛飾区は新潟県の五泉市と交流していて、サケの放流事業を一緒にしているそうです。子供たちに新潟県の五泉市がどのような場所で、サケとどう関わっているのかを黒板を使いながら話してくださいました。

11月29日 今日もゲストティーチャー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週一週間は、中学生が職場体験でゲストティーチャーとなって、子供たちに様々な支援をしていただいていますが、今日は、4年生の総合的な学習で「サケの生育」についての学習をするために、「葛飾の川をきれいにする会」の方をゲストティーチャーとしてお呼びいたしました。まず子供たちにスライドを見せ、サケが子供たちにとって身近な生き物であることを料理を通して紹介してくれました。焼いたサケ。フライになったサケなど、子供たちは興味をもって話を聞いていました。

11月28日 中学生の職場体験が始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
また、子供たちがマラソンをしたり、やることを説明したりしている間に、体育用具などの準備をして環境を整えてくれました。子供たちは一緒に活動でき大喜び、先生たちも準備や片付けが短縮でき助かっていました。大活躍だった中学生でした。

11月28日 中学生の職場体験が始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中学校の職場体験が、今日から一週間行われます。今日は、2・3年生の学級にそれぞれ一人ずつ入りました。最初は緊張していましたが、先生から頼まれたことをしたり、子供たちの支援などをしたりして頑張っていました。体育の時間には、先生と一緒に鬼になり、子供たちを一生懸命に追いかけていました。

11月25日 連合音楽会 当日

画像1 画像1
いつもの練習よりも、最初の音から気合いが伝わってくるスタート。今までで一番パーカッションの音が揃い、全ての楽器が一つに調和した見事な演奏でした。本当に本校の児童や保護者の方に聴かせたい演奏でした。帰校してから、子供たちに演奏の出来栄え点を聞くと、ほとんどの子たちが百点でした。担任の先生からは、「何も言えない!(良すぎて言葉にならないという意味)」「今日の演奏は300点!」「全演奏の中で一番だった!」という言葉がでました。練習の成果が実り、充実した連合音楽会となりました。来年度の本校の音楽会も、今から楽しみになってきました。

11月25日 連合音楽会 当日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館で練習した成果を発揮して、舞台が変わっても、自分の立ち位置をしっかり覚え、スムーズに並べた4年生でした。

11月25日 連合音楽会 当日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスは渋滞に巻き込まれて、35分かかって到着。葛飾シンフォニーホールの大きさや美しさに驚きながらホールの自分たちの席に着席。そして、4番目に本校の演奏。子供たちは、自席からリコーダーなどの楽器を持って舞台へ。大型の楽器の子供たちは、あらかじめ舞台裏に運び込んどいたものを持って舞台へ。

11月25日 連合音楽会 当日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あいさつが終わってバスの乗車を開始。大型の楽器はバスのトランクへ入れて、4年生はバス2台に便乗して出発!

11月25日 連合音楽会 当日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ練習を積み重ねてきた4年生の演奏の発表の日になりました。8時25分に校庭に楽器を持って集合。大太鼓やアコーディオンなどの楽器を持っていかなくてはならず、大変でした。それでも、元気に挨拶して、気合いの入った4年生。

11月24日 連合音楽会に向けて

画像1 画像1
明日の葛飾シンフォニーホールで、きっと素敵な演奏を披露してくれることでしょう!

11月24日 連合音楽会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、5校時に連合音楽会に向けての最後の練習をしました。今まで練習したきた積み重ねがみられた素晴らしい演奏でした。

11月22日 「税に関する絵はがきコンクール」の表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
入選されなかった作品も力作ぞろいで、応募した作品の中から優秀作500余点が12月から3月まで葛飾税務署の1階ホールに、会長賞を受賞した3名のほかに本校の児童19名の作品が展示される予定になっています。お近くにお寄りの際には、ぜひご覧ください。

11月22日 「税に関する絵はがきコンクール」の表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
応募総数1218作品の中から、本校の児童3名が最優秀賞にあたる「葛飾法人会長賞」「葛飾税務署長賞」「葛飾法人会女性部会長賞」に選ばれました。社会も図工も一生懸命に学習している成果だと思います。

11月22日 「税に関する絵はがきコンクール」の表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の夕方、本校の6年生が取り組んだ「税に関する絵はがきコンクール」の表彰式が、葛飾法人会館で行われました。6年生は、社会科で税について学習し、自分のもつ税のイメージを見事に絵で表現することができました。

11月22日 アサガオが終わって

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今月の葛飾教育の日に、アサガオのつるを使ってリースづくりをした1年生。今日は、鉢に残っていた土を再利用して、チューリップとクロッカスの球根を植えることにしました。固まっていた土をほぐし鉢に入れ直して、2個の球根に土を丁寧にかぶせていました。春になったら、きっと素敵な花を咲かすことでしょう。

11月22日 連合音楽会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
演奏もますます磨きがかかり、授業をしていなかった先生たちが鑑賞にきて、練習の最後に褒めてくれました。

11月22日 連合音楽会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、連合音楽会に向けて3回目の体育館練習。今日は、当日の入退場の練習をしました。先生たちの話をしっかり聞いて、1回で自分たちの立つ位置に止まれる立派な4年生。

11月22日 今日の給食のお米は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から給食で提供されるお米は新米のコシヒカリです。給食で食べる前に、お米がどのように生産されて、どのような苦労を重ねて食卓にあがっているのかを先生が話して、子供たちは、一粒一粒味わって食べていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28