★☆★松上小学校の子供たちの様子などをお届けします★☆★

2月21日 長なわ記録会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先生と子供たちが心を一つにして、前回の記録を更新できるように取り組んでいました。

2月21日 長なわ記録会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
低学年も、本当に上手になりました。また高学年は、高速でなわを回しているにもかかわらず、つっかえずに跳ぶことができていました。

2月21日 長なわ記録会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どこの学級もチームワークよく跳んでいました。

2月21日 長なわ記録会!

画像1 画像1
今日の中休みに全校児童が校庭に出てきて、2回目の長なわ記録会をしました。練習を繰り返し頑張ってきた成果がでたでしょうか。

2月20日 今日からユニセフ募金!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の全校朝会で、代表委員会の子たちから「ユニセフ募金」のお知らせがありました。百円でどれくらいのことができるのかなど上手に話してくれました。ご協力をお願いします。

2月20日 「葛飾教育の日」は!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後には、PTA主催のレクレーションが開催されました。体育館では、的当てゲームが行われ、校庭では、自分で作った凧をあげ、大勢の子供たちの喜ぶ笑顔が見られました。PTAの皆様、ありがとうございました。

2月20日 「葛飾教育の日」は!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室では、けん玉やこま、羽子板、かるた大会などが行われていました。かるたでは、1年生が読み札を上手に読んでいました。1年生の中には、6年生よりも多くとる子がいて驚かされました。

2月20日 「葛飾教育の日」は!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長縄では、6年生の華麗な跳び方にうっとりしていた1年生。終わりの会では、1年生から6年生に感謝の気持ちを伝える感想がたくさん出ていました。

2月20日 「葛飾教育の日」は!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月18日は「葛飾教育の日」でした。1年生の中には、4月から6年生がいなくなってしまうということを知らない子もいました。その6年生と2時間かけて異学年交流。生活科で学んだ昔遊びを一緒にしたり、長縄記録会に向けてアドバイスをもらったり、交流しながら学んでいました。

2月17日 明日は「葛飾教育の日」!

画像1 画像1 画像2 画像2
個性あふれるかわいい作品ばかりです。ぜひ作品も鑑賞していってください。

2月17日 明日は「葛飾教育の日」!

画像1 画像1 画像2 画像2
さらに、だるまには願いごとを書いた短冊が入っています。

2月17日 明日は「葛飾教育の日」!

画像1 画像1 画像2 画像2
自分の願いごとをかなえてくれるだるまをはり子で作りました。

2月17日 明日は「葛飾教育の日」!

画像1 画像1
明日は「葛飾教育の日」です。ぜひ、子供たちの様子をご参観ください。図工室前には、3年生の「おねがい だるまさん」が展示してあります。

2月17日 6年生を送る会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一方の6年生も、在校生に最後のすてきな演奏を贈ろうと練習を頑張っています。当日がどんな会になるのか、今から楽しみです。

2月17日 6年生を送る会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
ちょうど来週の金曜日に「6年生を送る会」があります。今週どの学年も、お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、体育館で出し物の練習を始めだしました。

2月17日 算数の学習を生かして

画像1 画像1
この授業を通して、なぜ算数を学習するのか。算数の学習をどのように生かしていくのかに気付いてくれるとうれしいです。

2月17日 算数の学習を生かして

画像1 画像1
いつも異学年交流している学年と自分たちとを比べて、分析・考察をしていました。

2月17日 算数の学習を生かして

画像1 画像1
5年生は算数の学習を生かして、アンケート調査をした結果を友達と協力し、様々なグラフに表してみました。

2月16日 予告なしの避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間だったため、ばらばらになっていた学級の子たちが、担任のもとに集合して人数を数え安全確認。今日は予告なしだったことと休み時間だったということで、子供たちも気が少しゆるんでいたのでしょうか。集合していても、少し話す姿が見られました。トルコ・シリアで地震があったことにふれながら、関東にも大きな地震がそろそろ起きても不思議ではないことも伝えました。3月の予告なし避難訓練では、緊張感をもち今回の反省を生かして頑張ってほしいと思います。

2月16日 予告なしの避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度もあと少し。毎月、実施している避難訓練が子供たちにどれくらい身についているのかを確かめるために、中休みの時間帯に予告なしの避難訓練。ちょうど長なわ週間でほとんどの子たちが外で元気よく遊んでいましたが、地震という校内放送で校庭の中央のほうに集まって座りました。校内にいた子たちは、自分の判断で教室の机の下にもぐるなど校内放送を聞いて行動していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28