2月21日(火)音楽朝会

画像1
今日は「音楽朝会」がありました。金曜日に行う「6年生を送る会」で歌う「笑顔でいよう」を全学年で合唱しました。高い声がきれいに出るように準備体操を行い、ピアノに合わせて歌いました。素敵な声が体育館に広がっていました。「6年生を送る会」が楽しみです。

2月20日(月)クラブ見学

画像1画像2画像3
今日は3年生のクラブ見学がありました。4・5年生も来年度のクラブを決めるため、前半と後半に分かれて見学や体験をしました。運動・音楽・ものづくり・調理手芸・パソコンの5つのクラブで、6年生が中心となって3年生などに説明しながら活動していました。どのクラブもとても楽しそうでした。

2月18日(土)葛飾教育の日

画像1画像2画像3
今月の葛飾教育の日は、多くの出前授業がありました。1〜4年生で「走り方教室」、3・4年生で「足育」、学校保健委員会では保護者向けの「足育」がありました。また、学校評議員会や学校適正規模説明会もありました。多くの皆様のご参加・ご参観、ありがとうございました。

2月17日(金)生活科1年公園探検「ちがいをみつけよう」

画像1画像2画像3
1年生が四つ木公園へ公園探検に行きました。お天気が良く寒さも和らいでいて、公園探検日和でした。10月と同じ公園に行き、草花などの違いを、たくさん見つけることができました。最後に缶けりを楽しみました。季節の違いを感じることができました。

2月16日(木)避難訓練

画像1画像2
今日は、避難訓練がありました。
地震後に火災が発生したという想定でした。日時は事前に知らせず、放送を聞いて、自主的に安全に気を配り、避難するというねらいでした。
児童は、避難訓練の放送が聞こえた瞬間に、活動をやめて、自分の身を守る行動をしていました。火災や地震が起きたときに、今日のような行動ができるようにしてほしいなと思います。

2月15日(水)体育朝会(長縄記録会)

画像1画像2画像3
晴天の中、体育朝会で長縄記録会がありました。前回の記録を超えるように、休み時間に練習を頑張ってきました。記録が終わると歓声が上がっていました。お疲れ様でした。

2月14日(火)あいさつ運動

画像1
今日から金曜日まで、3学期のあいさつ運動です。
担当の児童は校門に立ち、あいさつを行います。
寒い日が続きますが、元気よくあいさつを行って、気持ちよく学校生活を送ってほしいなと思います。

2月13日(月)クラブ活動

画像1画像2画像3
4・5・6年生のクラブ活動がありました。次回の3年生のクラブ見学の準備や練習をして、楽しく活動することができました。

2月10日(金)5年生リクエスト給食

画像1画像2画像3
今日の給食は「5年生リクエスト給食」です。一番人気の「カレーライス」と「フレンチサラダ」が献立に入りました。とても美味しかったです。ご馳走様でした。

2月9日(木)がん教育6年

画像1
朝の「木根っこタイム」の時間に、養護教諭から6年生に向けて「がん教育」がありました。
「がん」とは、どんな病気なのかについての話があり、身近におきる病気であること、がん検診を積極的に受けたり、生活習慣を見直したりすることで、予防や早期発見・早期治療ができる病気であることなどを学びました。「今できることは何か」を考えて過ごしましょう。

2月8日(水)たてわり班集会

画像1画像2画像3
今日のたてわり班集会は、5年生の進行で行いました。6年生を送る会の日の午後に行うたてわり班活動の時に、6年生に楽しんでもらえる企画を各班で話し合って決めました。その間6年生は体育館で過ごしました。5年生は司会進行を頑張っていました。みんなで協力して6年生を笑顔にしましょう!

2月7日(火)5年生が考えたみそ汁「豆乳入り洋風ホワイトミソスープ」

画像1画像2画像3
1月に引き続き、5年生が考えたみそ汁が給食に登場しました。今日は「豆乳入り洋風ホワイトミソスープ」です。具材にはにんじんやコーン、グリンピース、じゃがいもなどが入っていました。豆乳のまろやかな味に、出汁とみその香りがするみそ汁で、美味しかったです。ごちそうさまでした。

2月6日(月)福祉教育出前授業1・2年

画像1画像2画像3
1・2年生で福祉教育の学習がありました。アイメイト協会より、盲導犬を連れた先生にご来校いただき、盲導犬の訓練の様子や、街中などで健常者に守ってもらいたいことなどを学ぶことができました。とても優秀な盲導犬を間近で感じることができ、児童も大喜びでした。

2月3日(金)音楽3年リコーダー

画像1画像2画像3
3年生の音楽の授業で、リコーダーの2部合奏の練習をしました。指の動きや各パートの音を確認してから、最後に合わせました。とても素敵な2部合奏でした。

2月2日(木)豆まき集会・福祉教育

画像1画像2
今日は、豆まき集会と福祉教育(3・4・5年)がありました。
豆まき集会は、各学年の追い出したい鬼を発表し、「鬼は外。福は内。」といい、新聞紙で作った豆を投げて、追い出しました。
また、5時間目に3・4・5年合同の福祉教育がありました。講師の先生から車いすを使っていて、困っていることについて話を聞いたり、実際に車いすに乗る役、車いすを押す役を行いました。今回学んだことをこれからの生活に生かしてほしいなと思います。

2月1日(水)体育館片付け4〜6年

画像1画像2画像3
昨日展覧会で飾った作品を体育館から出したので、今日は4・5・6年が、体育館を体育のできるように復元しました。机やパネルを3階や1階に運んだり、マットや平均台などを元の位置に戻したりと、一人一人が責任をもって安全に気を付けて動きました。予定時間より早く片付けが終わったので、残った10分で4・5年vs6年のドッジボールをしました。「みんなえがお」で活動を終えることができました。

1月31日(火)なわとび月間(長縄)

画像1画像2画像3
今日の中休みは、クラスごとに長縄の練習をしました。3分間で跳べた回数を数えます。1年生もリズムよく長縄に入れるようになってきました。6年生は回す縄の速さも跳ぶリズムもすごかったです。最後の計測までに目標の回数に届くよう、頑張りましょう。

1月28日(土)展覧会最終日「木根っ子鑑賞会」

画像1画像2画像3
展覧会最終日です。今日は児童の案内で、各学年ごとに保護者と鑑賞する「木根っ子鑑賞会」がありました。一つ一つの作品をゆっくり見ていただくことができました。多くの皆様のご参観、ありがとうございました。

1月27日(金)展覧会2日目

画像1画像2画像3
展覧会2日目です。近隣の保育園の子ども達が遊びに来てくれました。お約束を守って、楽しんで鑑賞していました。明日は木根っ子鑑賞会です。児童から作ったときの話など聞きながら鑑賞してみてください。

1月26日(木)展覧会1日目

画像1画像2画像3
今日から展覧会が始まりました。教室前では席書き展、ランチルームや廊下、教室前の窓にも作品が飾られています。メインは体育館で、今年度の図工の授業やクラブ活動、学校地域応援団、中川中学校の生徒の作品、教職員の作品など、数多く展示されています。洗濯ばさみを使って自分で作ることのできるコーナーや、大きな共同作品もあり、クラスで鑑賞した児童は、時間が足りなくなるほど楽しむことができました。明日、明後日も展覧会です。是非ご鑑賞ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

ホーム

学校だより

給食室より

学校地域応援団

いじめ防止対策委員会

登校届

保健室より

木根川小学校チャンネル