12/20 ありがとうをつたえよう
丁寧に書いていました。 書写の学習が生きています。 やっぱり手書きがいいです。 12/20 お日様が暖かいです
12/19 サケはほとんど孵化しました
12/19 稲作から伝統文化の学習
これも縁起物です。 協力して作っていました。 12/19 消火器訓練
最後はキュータ君とハイタッチ。 12/19 防災特別授業
キュータ君も登場です! タブレットに入っている東京消防庁公式アプリを使って学習もしました。 全学年に広めたいです。 12/19 ホイコーロー丼 ししゃものチーズ春巻き パイナップル 牛乳
12/16 今日も泡立っています
12/16 中学校生活の紹介
なんと、期末テストを見せてくれました。 12/16 読み聞かせボランティア
12/16 消防署見学
特別にはしご車での訓練を見学です。 ありがとうございます。 月曜日はさらに防災の特別授業があります。 12/15 校庭の掃除や花壇の整備
来週も来てほしいです。 12/15 サケ観察
12/15 担任の二人を探してください。
6年生は大きいので先生がわかりにくいです。 12/15 中学生と3年生の鬼ごっこがスタートした後、
どことなくさびしそう? つかのまの休憩にしてくださいね。今週だけですから。 12/15 かけ算九九検定応援
ありがとうございます。 12/16 ごまふりごはん じゃが芋と野菜の煮物 大根サラダ 牛乳
12/15 農産高校からのプレゼント
いつもありがとうございます。 校庭側のどちらかは、主事さんの手作り。さあ、どっちかな? 校庭にたくさん落ちている松ぼっくりがいい感じの飾りになります。 皆さんも、落ちている松ぼっくりを持って帰ってもいいですよ。 12/15 サケのカレームニエル
知っているようで知らないのでは? ただの焼きシャケとは違います。 入念にチェックしています。 12/15 保健室の壁の役に立つ掲示
これからなるべくまめにアップします。 |
|