2月10日(金) 漢字検定

放課後は、漢字検定です。

ちょっと、おじゃましますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(金) お昼休み

雨のお昼休み。
校内を回ってみると…

図書室は、図書委員の5年生が、「貸し出し手続き」のお仕事中。
4年生は、午前中の音楽の時間に練習した「リメンバー・ミー」の自主練中。
3年生は、大人数でかるた中。

それぞれ、学年の色が出ていて、おもしろかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(金) 書き初め展・準備中

1月に行った「書き初め」を廊下に展示しました。
公開は、来週の月曜日からです。
なお、保護者の方のみに限ります。
名札をお持ちください。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月10日(金) 4年生 音楽(3)

演奏を披露するのは、「6年生を送る会」と「キラッと学習発表会」です。
「送る会」までは、あと2週間。
ファイト!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(金) 4年生 音楽(2)

楽器ごと、パートごとに分かれて、練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(金) 4年生 音楽

合奏「リメンバー・ミー」の学習です。
まずは、演奏を聴きながら、楽譜を目で追います。
一緒に、運指の練習をしている子も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(金) 1年生 国語

1組も2組も、同じところをお勉強していました。
形容詞や副詞、名詞、動詞、修飾、被修飾 などなどの勉強ですね。
短文を作ったりしながら、言葉に慣れ親しんでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(金)給食

画像1 画像1
≪献立≫
ごはん
めかじきのパン粉焼き
ひじきの炒め煮
けんちん汁
牛乳

 今日の給食は「けんちん汁」をつくりました。「けんちん汁」は神奈川県鎌倉市の郷土料理で、鎌倉市の建長寺というお寺が発祥といわれています。 建長寺のお坊さんがつくっていたため「建長寺汁」がなまって「けんちん汁」になったともいわれています。だいこん、にんじん、ごぼう、さといも、こんにゃく、豆腐を油で炒め、しょうゆ、塩で味をととのえたすまし汁です。給食の定番でもあり、家庭や地域によって具材などにさまざまなアレンジが加えられています。

2月10日(金) 登校

小雪舞う中、登校です。
あいさつ隊の皆様、寒い中ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(木)  6年生から 5年生へ(2)

引継ぎ式まで、あと2週間。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(木)  6年生から 5年生へ(1)

5年生が、鼓笛演奏の練習をしています。
その傍らには、6年生の姿が。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(木)給食

画像1 画像1
≪献立≫
黒糖コッペパン
ミートオムレツ
人参ドレッシングのサラダ
白菜のスープ
牛乳

 今日の給食は旬の「はくさい」をつかった「はくさいのスープ」をつくりました。「はくさい」は、一年を通して出荷されますが、霜が降りる11月から2月頃は、甘みをたくわえ、よりおいしくなるそうです。茨城県と長野県で全国の約半分を生産しています。
 「はくさい」の約95%は水分ですが、かぜの予防や免疫力アップにかかせないビタミンCが含まれています。また、おなかの調子をととのえる食物繊維が豊富です。

2月9日(木)  給食・保健委員会 発表集会(2)

発表は、「赤・黄・緑の栄養素」や「手洗いのポイント」など、食や衛生についてのQuizがMainです。
教室は、とっても盛り上がっています。

楽しい発表、ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(木)  給食・保健委員会 発表集会

今日は、Zoomを使って、給食・保健委員会が発表しました。

はじめのあいさつは、1組のSくん。
「3学期も、あと一か月でおしまいです。学習したことをしっかりと復習して、次の学年に上がりましょう。」と伝えました。
その通りです!!!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(木)  朝なわとび

今日は「肉の日」だそうで。

お肉を食べて、元気いっぱい!
なわとび、がんばるぞ!!

ちなみに…今日の給食は「ミートオムレツ」。
画像1 画像1

2月9日(木)  ユニセフ募金(3日目)(2)

今日も、たくさんの子が募金をもってきてくれました。

代表委員の皆さん、3日間、ご苦労様でした。

来週の月曜日、全校朝会で、募金額を発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(木)  ユニセフ募金(3日目)

ユニセフ募金の3日目、最終日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火) 2年生 学活

2組は係活動を行いました。

みんなが楽しめるようになぞなぞを考えていました。
画像1 画像1

2月8日(水)  3年生 体育

校庭で、長縄です。
苦手な子には、得意な子が優しくフォローしています。
こういう場面が生まれるところも、長縄のいいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(火)給食

画像1 画像1
≪献立≫
ごはん
鶏の香味焼き
根菜きんぴら
なめこ汁
牛乳

 今日の給食は「鶏の香味焼き」をつくりました。鶏肉を長ねぎ、にんにく、しょうが、ごまをいれた調味料に漬け、オーブンで焼きました。
 今が旬の「長ねぎ」は、刺激のある香りと辛みのある野菜ですが加熱すると甘みが増します。江戸時代には千住(現在の足立区周辺)でのみ栽培されていて、江戸野菜のひとつでした。ねぎの香り成分である硫化アリルは、消化をたすけたり、血行をよくして体を温めたり、かぜのウイルスなどへ殺菌作用があるとされています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28