★9月5日の献立★※野菜のごま酢和え ※石狩汁 ※牛乳 石狩鍋は鮭で有名な石狩川の河口にある石狩町から生まれた漁師料理だといわれています。石狩地方では、江戸時代から鮭漁が盛んにおこなわれていて、大量を祝う際にとれたての鮭のぶつ切りやあらをそのまま味噌汁の鍋に入れてご褒美として食べていたとされています。給食で鍋料理の提供が難しいため、今日は具沢山の味噌汁としていただきます。 ★9月2日の献立★※フレンチサラダ ※果物 ※牛乳 今日から二学期の給食が始まります。小松南小学校のみなさんの大好きなカレーライスです。朝から楽しみにしていた子供たちからは『先生!今日はカレーだよ!!』という声も聞こえてきました。子供たちは大好きなカレーライスを食べて元気に過ごしています。 5年生の岩井臨海学校1日目は、最初にマザー牧場に行き、友達と協力しながら園内の散策をしたり、羊と触れ合ったりしました。気温も高い中でしたが、子供たちは水分補給をしながら楽しんでいました。夜にはキャンプファイヤーや花火を行い、友達との絆を確かめ合いました。 2日目はいよいよ海に入りました。子供たちの中には、初めて海に入るという子もおり、プールとは違う塩辛い水や波に驚いている様子も見られました。短い時間ではありましたが、大自然の中で、友達と楽しそうに泳いでいる姿は、太陽が反射する海面と同じくらい輝いていました。今回の宿泊を通して、子供たちは大きく成長した姿を見せてくれました。ご家庭でもたくさんお話をして、思い出を共有していただければと思います。保護者の皆様におかれましては、準備など様々な面でご協力いただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 大掃除汗を流しながら、雑巾で机やいす、床などを姿が素晴らしかったです。 美しい教室で、明日の終業式を迎えられます。 学校2020レガシー講演会4校時には、5年生が代表で競技用の車いすを体験させていただきました。先日体験した日常用の車いすとの違いをたくさん見付けながら参加していました。 子供たちにとって、知識を得るだけでなく、心が育まれていく貴重な時間となりました。 租税教室(6年)税金はどのように集められ、誰のためにどのように使われるのかについて学習しました。また、税を通して自分たちが社会の中で何をするのか、どんな役割があるのかを考え、税金の大切さについて学びました。 SNSルール集会小松南SNSルールについて全校に呼びかけをし、動画を視聴しました。 一人一人が自分だけでなく、友達も守るためにも意識してほしいです。 2年生 音読発表会
国語科「名前を見てちょうだい」という話の音読発表を行いました。「1年生に話のおもしろさを伝える」という目標を立て、声の出し方、表情、動きなどを工夫しながら練習を重ねてきました。
今日は音読発表会本番!それぞれが役になりきって、堂々と役を演じる姿がとても立派でした。1年生からもらった大きな拍手と温かいコメントがとてもうれしかったです。 7月の安全指導登下校も含め、安全に道を歩きましょう。 体力テスト(シャトルラン)1年 福祉教育(手話)あいさつや日常で使う言葉など多くの手話を学びました。 また、最後には「さんぽ」を手話で表現することができました。 3年生総合 学校大好き今回は、学校の先生方にインタビューをし、疑問に思ったことを教えていただいたり、さらに詳しいお話をお聞きしたりしてきました。 先生方のお話を、驚いたり、うなずいたりしながら、熱心に聞いていました。 今回お聞きしたことや、自分たちで調べたことを、各グループでまとめます。 どんなまとめになるか、楽しみです。 なかよしタイムどの学年の児童も楽しめる遊びを6年生が考えて計画し、教室と校庭で分かれて、なかよし班遊びを楽しみました。 今日は曇っていて、先週よりも気温が低かったため、久しぶりの校庭遊びを楽しんでいました。教室内でも、みんなで楽しくゲームをしていて、仲良く遊ぶ姿が微笑ましかったです。 読書週間(5/31~6/11)読書週間が終了してもさらにたくさん本を読んでもらいたいと学習センター前の廊下に図書委員会おすすめの本の紹介と本の展示をしています。 人気の本ばかりで貸し出し中であることが多いですが、気になる本を見つけたら手続きをして借りることもできます。 ぜひ、手に取って読んでみてください。 体力テストを行いました!1年生校外学習1年 ピアニカ講習指使いやタンギングなど教えてもらったことをこれからの学習に活かしていきます。 プール開き式今日は、体育館に全校児童が集まり、プール開き式を行いました。 校長先生から、今年も事故なく、安全に楽しく学べるように、というお話がありました。 また、体育委員会の児童がバディによる人数確認、入水の仕方、話の聞き方を実演してくれました。 水泳の学習を初めて行う1年生にとっても、分かりやすかったです。 水泳は命に関わる学習です。 「おかしふやせ」の合言葉をはじめとした約束を守り、自分のめあてを達成できるよう、真剣に取り組んでほしいと思います。 セーフティ教室1,2年生は、「身の守り方・防犯について」 3,4,5,6年生は、「インターネットのルール」についての学習を行いました。 体育館で真剣に話を聞いていました。 English dayだったので、3〜6年生は、各教室で英語の学習も行いました。 友達と英語でやり取りを楽しんでいました。 ご参観くださったみなさま、ありがとうございました。 2年 町探検地域応援団の皆様に付き添っていただき、安全に探検を終えることができました。いつもありがとうございます。 |
|