2月9日(木)部活動3

2月9日(木)放課後。バドミントン部のシングルスの試合形式練習、吹奏楽部の合唱練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(木)部活動2

2月9日(木)放課後。ソフトテニス部のサーブ&レシーブ練習、陸上競技部のタイヤ押し下半身強化トレーニングの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(木)部活動

2月9日(木)放課後。野球部のピッチング練習、電子工作部のロボット対決練習、サッカー部の紅白戦でのパス回し練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験講話

2月9日(木)5・6校時。アイザワ証券様と亀有信用金庫様を講師に招き、勤労に対する理解と認識を深める講話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(木)給食、給食準備

2月9日(木)昼。給食、給食準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(木)給食

今日の給食。ハヤシライス、グリーンサラダ、果物、牛乳。
画像1 画像1

2月9日(木)授業2

2月9日(木)2校時。3年生美術、2年生社会、1年生音楽の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(木)授業

2月9日(木)2校時。3年生社会、2年生理科、1年生数学の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(木)朝練

2月9日(木)朝。バスケットボール部の朝練の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水)下校

2月8日(水)放課後。体育館門側からの下校の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水)給食

今日の給食。ふかバーガー、カレーポトフ、白ゴマプリン、牛乳。ふかは「さめ」のこと。気仙沼のご当地グルメ。
画像1 画像1

2月8日(木)授業2

2月8日(水)1校時。3年生国語、2年生体育、1年生英語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水)授業

2月8日1校時。3年生社会、2年生数学、1年生家庭の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水)朝練

2月8日(水)朝。バスケットボール部の朝練の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)部活動2

2月7日(火)放課後。電子工作部のロボットづくり、卓球部のフォアハンドとバックハンドのラリー練習、バレーボール部のアタックボールのレシーブ練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)部活動

2月7日(火)放課後。サッカー部のスペースを使ったパス交換練習。陸上競技部のマーカーを使ったステップ練習、ソフトテニス部の球拾いの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)給食

今日の給食。麻婆豆腐丼、春巻き、わかめスープ、牛乳。
画像1 画像1

生花の授業

2月7日(火)4校時。2年生美術は「美」を楽しむ〜生花を通して〜をテーマにMOA美術館光輪花クラブのインストラクターの方々を講師に招き生花体験の授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の生け花

2月7日(火)。1階玄関昇降口に生け花が飾られています。毎週、地域の方にボランティアで校内美化活動を行っていただいています。いつも、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)授業

2月7日(火)1校時。各学年道徳授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28