4月25日(月) お昼休み
あまり外に出ていません。
広々遊んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(月) 3年生 体育
1組は、リレーをしました。
2チームに分かれて円周を走り、タイムを競いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(月) 給食![]() ![]() ・たけのこご飯 ・魚のごま焼き ・早苗汁 ・からし和え ・牛乳 『旬(しゅん)のみかくたっぷり給食(きゅうしょく)』です。春(はる)が旬(しゅん)の食材(しょくざい)をたくさん使(つか)いました。 「たけのこごはん」の「たけのこ」は、大きく(おおきく)なるのがとても早く(はやく)、土(つち)の上(うえ)に芽(め)が出て(でて)から10(10)日(か)ほどで、青々(あおあお)とした竹(たけ)になります。土(つち)の中(なか)にあるうちに掘り出す(ほりだす)と、やわらかくて香り(かおり)もよく、おいしく食(た)べられます。 「早苗(さなえ)汁(じる)」には、「わけぎ」「ふき」をつかいました。わけぎは、ねぎの仲間(なかま)で、根(ね)っこの部分(ぶぶん)が太く(ふとく)ふくらんでいます。ふきは、春(はる)が旬(しゅん)の山菜(さんさい)です。「ふき」と「ふきのとう」は同じ(おなじ)植物(しょくぶつ)で、はっぱの柄(え)の部分(ぶぶん)を「ふき」、花(はな)のつぼみを「ふきのとう」と呼びます(よびます)。 4月25日(月) 20分休み(2)
さわやかな青空の下、気持ちがいいですね。
来週は5月、ますます暑くなりそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(月) 20分休み(1)
暑い!
ですが、たくさんの子が遊んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(月) 2年生 算数
「2ケタ+2ケタ」の学習のまとめの時間です。
練習問題に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(月) 3年生 国語(2)
1組も、国語でした。
場面の様子を想像して、様子に合った音読の仕方を考えています。 何人か音読すると、とても盛り上がり、楽しそうに学習が進んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(月) 3年生 国語(1)
2組です。
ノートに自分の意見を書いて、発表です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(月) 1年生 図書
2組は、学習センターで図書の時間です。
図鑑や物語など、好きな本を読んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(月) 区学力調査(2)
こちらは、5年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(月) 区学力調査(1)
今日は、4・5・6年生が、葛飾区が実施する学力調査を行います。
教科は、「国語」「算数」。それに、「意識調査」です。 こちらは、6年生。 先週、国の学力調査をしたので、2週連続になります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(月) 学校のお花シリーズ
まずは、「ネギ」。
いわゆる、「ネギ坊主」です。 そして、「花菖蒲」??…かな?? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(月) 全校朝会(2)
1年生も、しっかりと日直の先生のお話を聞いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(月) 全校朝会(1)
1年生も、見よう見まねで、かみひらい体操です。
今日のあいさつ担当は、1組のRちゃん。 「最近、コロナの感染者数は減ってきましたが、気を抜かないで、対策をしましょう。」と呼びかけました。GW前に、いいことを言ってくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(月) 朝あそび
今日は全校朝会もあるので、たくさん外へ出ています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(金) 登校
暑い!!
あいさつボランティアの皆様、暑い中、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月22日(金) 離任式(番外編)
校庭がうるさいので、窓から外を見ると、なんと! 大量の中学生が!!
離任式ということで、お世話になった先生たちに会いに来たのです!! 保護者の方もたくさん来てくださって、記念撮影です。 中学生になっても、相変わらず、かわいい子たちです💛 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月22日(金) 離任式(8)
最後に、6年生の間を通って、ゴールです。
皆さん、お忙しい中、ありがとうございました。 そして、最後まで、かみひらいっ子を愛してくれて、ありがとう💛 毎年のことですが、離任式、なんとも複雑な気分です…。 ・・・と、名残を惜しんでいると・・・校庭がうるさい😡 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月22日(金) 離任式(7)
3年生の先生は、二人ともいなくなってしまったので、3年生が大泣きです…。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月22日(金) 離任式(7)
いよいよ、お別れ。
みんなの間を通って、退場です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|