7月4日(月) 4年生 英語(1)
4年生が、1・2組合同で、英語です。
warm₋upは、クラスごとに。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日(月) 6年生 鼓笛隊練習
1時間目に、体育館で行いました。
まもなく、一学期も終了。 二学期には、運動会で鼓笛隊を披露します。 一学期の内にやっておかなくてはいけないこと、がんばっています!! ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日(月) 全校朝会
今朝は、雨が降っていたため、体育館で行いました。
約3年ぶりに、体育館に全校児童が揃いました。 そんな記念の日のあいさつ担当は、1組のTくん。 「もうすぐ、1学期も終わります。まだ課題が残っている人は、がんばって終わらせましょう。」と呼びかけました。 6年生らしいコメントですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日(月) 飼育栽培委員会 ひまわり
大きくなっています!
飼育栽培委員会が、校長室前の花壇で育てているひまわりです。 ![]() ![]() 7月4日(月) 1年生 あさがお
咲きました! 1年生の朝顔です。
ピンクにムラサキ、かわいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日(月) 雨の登校
久しぶりの雨ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(金) 4年生 英語
2組の5時間目は、英語でした。
テーマは、「好きな遊び」です。 来週、好きな遊びをお友達にプレゼンするので、今日は、二人組で練習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(金) 給食![]() ![]() たこ飯 わかさぎのからあげ おろし和え のっぺい汁 「半夏生(はんげしょう)」とは、1年のうちで昼間の時間帯が最も長くなる夏至から11日目の7月2日頃から七夕までの5日間となっています。農家の方が「稲がタコの足のように根付きますように」という願いをこめて、タコを食べるようになったそうです。 「たこ飯」は、漁師さんが釣ったタコを船の上でぶつ切りにし、米と一緒に炊きこんだ、漁師飯であったといわれ、愛知県以外にも、愛媛県、香川県、広島県などの瀬戸内海地域でもよく食べられているそうです。 7月1日(金) 6年生 家庭科
今日は、「衣服の調整」について、実際に「麻・綿・ポリエステル」の3種類の布をさわりながら、学習しました。
最近の猛暑、服選びも重要ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(金) 20−5=15分休み
暑いので、外遊びの時間を短縮です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(金) 朝あそび
この一週間で、一番、たくさんの子が遊んでいます。
と言っても、たいした人数ではありませんが…。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(金) 登校
早いもので、今年も半分が過ぎ、後半に突入です。
今週は、暑かった…。 ![]() ![]() 6月30日(木) 6年生 TGG(12)
振り返りも終わり、先生とお別れです。
子供たちは、もらったノートに、先生のサインをねだっていました。 「帰りたくないな…。」とつぶやく子も…。 TGGのStaffから我々への諸注意は、 「先生たちは、遠くから見守っていてください。」 でした。 一日、たっぷりと英語に浸った6年生でした。 Staffの皆さん、お世話になりました。 また来年が、楽しみです!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(木) 6年生 TGG(11)
さあ、今日の学習のまとめです。
先生と一緒に、振り返りです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(木) 6年生 TGG(10)
こちらは、「おもてなし」というActivity。
普段の授業ではあまり取り上げないような題材が設定されています。 先生たちにとっても、勉強になります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(木) 6年生 TGG(9)
午後のActivityは、3つに分かれて行いました。
こちらは、「ダンス」と「サバイバル」。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(木) 6年生 TGG(8)
Lunchの後は、午前中の振り返りです。
しっかりと、「学習」しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(木) 6年生 TGG(7)
Activity1が終わり、Lunch breakです。
ちゃんと、パーテーションも用意してくれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(木) 6年生 TGG(6)
ここでのやりとりは、手慣れたものです。
授業で、やったことがありますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(木) 6年生 TGG(5)
「teambuild」が終わると、いよいよActivityに出発です。
まずは、「Airport zone」です。 隣にあるRestaurantで注文のやり取りです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|