5月18日(水) 20分休み(2)
たくさん遊んでいたので、たくさん撮りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月18日(水) 20分休み(1)
久しぶりのいいお天気。
たくさん遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月18日(水) 5年生 研究授業(英語) その2
今日も、いろいろなゲームを行いました。
こちらは、「Popcorn Game」と「Missing Game」。 どちらも、英単語に繰り返し触れることで、自然と覚えていけるようにするためのゲームです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月18日(水) 5年生 研究授業(英語) その1
5年生は来週、「研究授業」を行います。
「研究授業」は、1時間のみ全教員で授業参観し、授業の良し悪しについて検討しますが、この学習は全9時間でひとまとまりの学習なので、9時間分の授業について、計画を立てます。そして、その計画に基づいて、まず1組が、2組を先行して授業を進めます。 そして、1組の授業を終えると、改善するところなどを話し合い、2組の授業に生かします。 これを繰り返し、今日は4時間目の授業が終わりました。 だんだんと、授業が充実しているのが分かります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月18日(水) 1年生 あさがお
1年生がまいた「あさがお」も、かわいい双葉がたくさん出ています。
毎日、せっせとお水をあげていましたからね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月18日(水) はたらく!飼育・栽培委員会
週の真ん中水曜日、お久しぶりののお日様です。
飼育・栽培委員会のみんながまいた種が、芽を出しました。 「ひまわり」と「マリーゴールド」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(火) 1年生 算数(2)
2組も、同じように、しっかりとノートに書いていました。
すばらしい!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(火) 1年生 算数(1)
5時間目は、2クラスとも算数でした。
こちらは1組。 ノートを上手に書いていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(火) 2年生 音楽
「かくれんぼ」の合唱です。
「もういいかい?」の歌詞のパートをを歌う子が前に出て、他の子たちと呼びかけ合うように歌いました。 なんだか、ほんわかします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(火) メダカ
上平井剣友会さんの前会長さんより、「メダカの稚魚」をいただきました。
いつもありがとうございます。 5・6年生の教室と、校長室前で暮らしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(火) 6年生 日光への道
完成した「しおり」を見ながら、行程や持ち物などの確認です。
いよいよ、来週です。 晴れますように!!!!!☀☀☀☀☀ ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(火) 5年生 家庭科
5年生から始まる家庭科。
購入した裁縫セットが届きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(火) 6年生 図書
5時間目は、図書室で読書です。
移動教室前で慌ただしい日々ですが、こういった時間も大切ですね。 ![]() ![]() 5月17日(火) 4年生 国語
漢字ドリルを見ながら、漢字の読み方や熟語など、「音読」しています。
みんな、必死です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(火) 4年生 総合
SDG'sの学習です。
調べたことや自分の意見を、PWPにまとめていきます。 時代は、動いていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(火) 給食![]() ![]() ・みそラーメン ・あおのりポテトビーンズ ・果物(メロン) ・牛乳 今日の果物は「メロン」でした。メロンが、たくさん出回る時期は、5月〜7月頃です。香りがよく、甘くておいしい果物ですが、キュウリやカボチャと同じ”ウリ”の仲間です。古代エジプトや古代ギリシャでも栽培されていて、薬としても使われていたそうです。日本では、茨城や北海道、熊本などで多く作られています。たくさんの品種があり皮の網目がないものや、果肉の色がオレンジ色のものなど、さまざまです。 今日は、茨城県産の美味しそうなオレンジ色のメロンを八百屋さんが持ってきてくれましたよ♪ 5月17日(火) 全校読み聞かせ(5)![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(火) 全校読み聞かせ(4)![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(火) 全校読み聞かせ(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(火) 全校読み聞かせ(2)![]() ![]() ![]() ![]() |
|