★9月13日の献立★※韓国風肉じゃが ※ナタデココフルーツ ※牛乳 ナタデココは、ココナッツの果汁に酢酸菌の一種であるナタ菌や砂糖などを加えて発酵させたフィリピン発祥の伝統食品です。食物繊維が豊富に含まれているためおなかの調子を整えてくれます。学校では独特の歯ごたえが子供たちには人気です。 ★9月12日の献立★※さわらのごま醤油焼き ※野菜の甘酢かけ ※具沢山みそ汁 ※牛乳 ごまには、種皮の色の違いで白ごま・黒ごま・金ごまと呼び分けられていますが、品種の違いではないそうです。日本では、なじみのない金ごまはトルコで栽培されています。欧米では、白ごましか流通していないと言われていて国によって取り扱われるものも違います。ごまには、カルシウムや鉄分、亜鉛などのミネラル類、たんぱく質や食物繊維やビタミン類などの栄養が豊富に含まれています 日光移動教室の係打ち合わせ3年生 総合的な学習の時間 オリンピックマインド講師に本校にも勤務していただいていた、木室忠明先生をお招きし、東京2020オリンピックにボランティアとして参加された経験をお話ししていただきました。 各国の選手との交流したお話やボランティアの種類等、貴重なお話を伺うことができました。「誰かのために」と 考えが、行動につながる3年生でいてほしいです。 ★9月9日の献立★※焼きししゃも ※呉汁 ※月見もち ※牛乳 今日は9月10日土曜日が十五夜ですので、一日早い十五夜給食です。 満月に見立てたお餅にみたらしあんをかけていただきます。明日の天気予報では・・・お月見ができそうな予報になっています。晴れていたらぜひ空を見上げてみてください。 ★9月8日の献立★※ワンタンスープ ※韓国風大学芋 ※牛乳 今日の大学芋には、メープルシロップを使っています。砂糖や水あめ、はちみつとは、またちがったコクのある味わいと、優しい甘さシロップをおいしいさつま芋に絡めていただきます。さつま芋を揚げずに蒸しているので、シロップの色で鮮やかな黄色ではありませんがほくほくしていてとてもおいしく出来上がりました。1週間も半分過ぎ、子供たちも疲れが出てきている頃ですが、優しい甘さの大学芋を食べて元気を取り戻して学んでいます。 ★9月7日の献立★※ポークシチュー ※果物 ※牛乳 梨は品種が多いため7月下旬から10月上旬まで様々な味を楽しむことのできる果物です。梨にはソルビトールや食物繊維など整腸作用のある成分が含まれています。今の時期にうれしい栄養素としては『カリウム』で解熱作用があります。甘くておいしい梨を食べて子供たちは元気に午後の授業を迎えます。 5年生 校内水泳記録会夏休み作品展が始まりました★9月6日の献立★※ホッケの塩焼き ※ごまみそ汁 ※果物 ※牛乳 ほっけは、一年を通して漁獲される魚です。ほっけには、体の成長に必要なたんぱく質が豊富に含まれています。また、頭のよくなると言われているEPAやDHAも多く含んでいます。小松南の子供たちはしっかり食べて午後からも勉強に励んでいます。 夏休み自由研究調べて発見したことや工夫したところなど、学習成果を伝え合う 楽しい時間になりました。友達の作品の素晴らしさから大いに学ぶこともできました NIE教育始まりました!6社の新聞記事を毎日読み比べ、自分の考えを友達と交流します。 新聞を活用し様々な情報に触れることを通して、物事を見つめる目を磨き、適切に処理する力を育てています。 校内研究授業に向かって国語「サーカスのライオン」の学習を進めています。 初発の感想から読み深めていきたいことをみんなで出し合い、 これからの学習計画を立てました。 ★9月5日の献立★※野菜のごま酢和え ※石狩汁 ※牛乳 石狩鍋は鮭で有名な石狩川の河口にある石狩町から生まれた漁師料理だといわれています。石狩地方では、江戸時代から鮭漁が盛んにおこなわれていて、大量を祝う際にとれたての鮭のぶつ切りやあらをそのまま味噌汁の鍋に入れてご褒美として食べていたとされています。給食で鍋料理の提供が難しいため、今日は具沢山の味噌汁としていただきます。 ★9月2日の献立★※フレンチサラダ ※果物 ※牛乳 今日から二学期の給食が始まります。小松南小学校のみなさんの大好きなカレーライスです。朝から楽しみにしていた子供たちからは『先生!今日はカレーだよ!!』という声も聞こえてきました。子供たちは大好きなカレーライスを食べて元気に過ごしています。 5年生の岩井臨海学校1日目は、最初にマザー牧場に行き、友達と協力しながら園内の散策をしたり、羊と触れ合ったりしました。気温も高い中でしたが、子供たちは水分補給をしながら楽しんでいました。夜にはキャンプファイヤーや花火を行い、友達との絆を確かめ合いました。 2日目はいよいよ海に入りました。子供たちの中には、初めて海に入るという子もおり、プールとは違う塩辛い水や波に驚いている様子も見られました。短い時間ではありましたが、大自然の中で、友達と楽しそうに泳いでいる姿は、太陽が反射する海面と同じくらい輝いていました。今回の宿泊を通して、子供たちは大きく成長した姿を見せてくれました。ご家庭でもたくさんお話をして、思い出を共有していただければと思います。保護者の皆様におかれましては、準備など様々な面でご協力いただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 大掃除汗を流しながら、雑巾で机やいす、床などを姿が素晴らしかったです。 美しい教室で、明日の終業式を迎えられます。 学校2020レガシー講演会4校時には、5年生が代表で競技用の車いすを体験させていただきました。先日体験した日常用の車いすとの違いをたくさん見付けながら参加していました。 子供たちにとって、知識を得るだけでなく、心が育まれていく貴重な時間となりました。 租税教室(6年)税金はどのように集められ、誰のためにどのように使われるのかについて学習しました。また、税を通して自分たちが社会の中で何をするのか、どんな役割があるのかを考え、税金の大切さについて学びました。 SNSルール集会小松南SNSルールについて全校に呼びかけをし、動画を視聴しました。 一人一人が自分だけでなく、友達も守るためにも意識してほしいです。 |
|