11月17日(木) 学芸会(15)
5年生の劇は、ミュージカル。
劇中歌にも注目です。 11月17日(木) 学芸会(14)
前半のトリは、5年生の「エルコスの祈り」です。
エルコスの登場シーン、画像では伝わりにくいですが、こだわりのセットです。 11月17日(木) 学芸会(13)
またまた登場、幕間係。
司会者も、暗闇で頑張ります。 11月17日(木) 学芸会(12)
しかし! 意外や意外! 思わぬ展開が!!
こちらは、ネタバレなしの、本番をお楽しみに!! 11月17日(木) 学芸会(11)
次にやってきたのは、「うさぎチーム」と、なんと! 最初に出てきた「ネコチーム」!!
これは、嫌な予感が…。 そして、なんと!! さらに! ヒヨコたちを狙う「カラスチーム」も合流!! もう、悪いことしか想像できません・・・。 11月17日(木) 学芸会(10)
生まれました! かわいいヒヨコちゃんたち。
どうやら、お母さんを探しているようです。 そこへやってきたのは、「ヤギさんチーム」と「ハトさんチーム」。 ヒヨコたちは「お母さん!?」と呼びかけますが、 ヤギもハトも、一生懸命、「ちがう、ちがう!」と説明しています。 11月17日(木) 学芸会(9)
最初に出てきたのは、「にわとり」のお母さんたち。
舞台の下には、「ヒヨコたち」が待っています。 そこへ、猫たちが・・・何やら、悪さを企んでいるようです・・・。 (注!)この先、ネタバレありです。 11月17日(木) 学芸会(8)
次は1年生ですが、大道具係の子供たちが、セットの入れ替えです。
その間、「幕間担当」の集会委員のメンバーが、お客を飽きさせません。 ・・・1年生の準備ができたようです。 それでは、1年生、お願いします!! 11月17日(木) 学芸会(7)
最後に出てきた宝物は、「子供たち」です。
これは、万国共通でしょう! 全員で合唱して、3年生が終了です。 トップバッターの大役、ご苦労様でした!! 11月17日(木) 学芸会(6)
「審査員」のみなさん。
「アセミドロ国」の宝ものは、一生懸命に働く国民です。 11月17日(木) 学芸会(5)
次から次へと、お国自慢の宝物が紹介されていますが、なかには、うさん臭かったり、物騒だったり。
11月17日(木) 学芸会(4)
「世界宝物コンクール」にやってきた、いろいろな国の人たちが、自分の国の宝ものを自慢します。
・・・おっと!! ネタバレが含まれますので、土曜日を楽しみにしている方は、ご注意ください。 11月17日(木) 学芸会(3)
3年生の劇「ほんとうの宝ものは」が始まりました。
11月17日(木) 学芸会(2)
全校合唱「君をのせて」。
指揮は、6年生Aちゃんです。 11月17日(木) 学芸会(1)
担当の先生の説明を聞いて…司会者のアナウンス。
「はじめの言葉、1年生の皆さん、おねがいします!」 11月17日(木) 学芸会 待機中
体育館に、子供たちが集合しました。
まもなく、始まります。 11月16日(水)給食ごはん たらの香味だれ 磯香和え のっぺい汁 牛乳 今日の給食では、「のっぺい汁」をつくりました。のっぺい汁は、日本全国で食べられている郷土料理の一つです。 具だくさんの汁にとろみをつけた、からだがあたたまる汁物です。「のっぺい」という名前は、汁がばって「おもち」のようであることから「濃(こい)餅(もち)」とあらわされ、ねばっていることの「ぬっぺい」が「のっぺい」になったともいわれています。 11月17日(木) 学芸会の朝
学芸会本番1日目の朝です。
いつもと変わらない登校や朝あそび風景・・・にも見えますが、「うちの子、昨日の夜は、なかなか眠れなかったようです…。」と、あいさつボランティアのお母さんが教えてくれました。 子供たちなりに、いつもとは違う、特別な雰囲気を味わっているようですね。 いいことです。 11月16日(水) 6年生 学芸会練習(2)
明日からの三日間、舞台上では「キラッと輝くかみひらいっ子」の姿がたくさん見られることでしょう。
どうぞ、お楽しみに!!!!! 11月16日(水) 6年生 学芸会練習(1)
学芸会練習最終日、トリを務めるのは、本番と同じ6年生です。
|
|