12/9 ボッチャ用語![]() ![]() 土曜日の人権集会で、4年生はパラスポーツについて発表してくれましたね。 12/9 卒業式の入場曲の練習![]() ![]() ちなみに1列ごとに演奏。 隣の列は、自分の指の練習をしながら友達の音色と指使いのチェック。 「威風堂々」です。 儀式的行事として、5,6年生のお互いのために、今年度の卒業式に5年生が参列できるといいのですが。 コロナが収まることを願っています。 12/9 積算温度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 孵化するのはいつかな? 12/9 はかりの読み方![]() ![]() 12/9 休み時間が終わってしまいます![]() ![]() 2枚目のカードの人もいます。 12/9 がまくんとかえるくん![]() ![]() 音読しているうちに覚えてしまいますね。 12/9 中休み![]() ![]() ![]() ![]() トレーナー類を上に着ていいのですが、1年生男子は半袖半ズボンの体育着のままで走り回っています。女子もかな。 12/9 校庭遊びには出る子は少ないけれど![]() ![]() ![]() ![]() なぜでしょう。 12/9 やってみようラディアンをやったら走るパターン![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きく回って、何メートルかな? ビブスを着て、キックベースです。 12/9 ハンドボールごっこ![]() ![]() ![]() ![]() ボールは蹴れないので、こういう遊びを考案しました。 いい天気が続きます。 12/9 学校の防火設備![]() ![]() ![]() ![]() 教員3年生のひろまさ先生が、何だか一段と先生らしくなっているように見えました。 同じ3年生の素直な子供たちのおかげですね。 12/9 来年の干支のうさぎは?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() レンガ調。 うさぎ限定ではありません。 12/9 ぐりとぐら![]() ![]() 電子黒板と実物投影機でこんなに簡単にわかりやすく読み聞かせができます。 各教室でも簡単です。 12/9 バインミー フォー入りスープ ココナッツミルクゼリー 牛乳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小麦粉の餅・・・パン 野菜と鶏肉のタレが絶妙でした。 12/8 豚肉混ぜごはん 切り干し大根のたまご焼き もやしのピリ辛和え 豆腐とかまぼこのスープ 牛乳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 切り干し大根はあまり感じなかったかも。 豚肉混ぜご飯が、肉肉しくて、中学生高校生がどんぶりでかきこみたくなる味でした。来週だったら彼らにとても喜ばれたでしょうね。 12/8 目玉が見えます![]() ![]() ![]() ![]() 何個ありますか? 4年生が今日からタブレットで撮影し、GoogleClassroomで配信します。 12/8 サケの受精卵です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年もがんばります。 積算温度が417度だそうです。 さあ、いつ孵化するか、計算して予想してください。 12/8 暖房がついていた体育館![]() ![]() ![]() ![]() 暖房が入っていたので、ほんのり暖かく感じました。 12/8 パラスポーツ発表![]() ![]() 発表に使った掲示物をとっておいてください。 12/8 ギータ先生についていっているのがすごいな![]() ![]() TGGに5、6年生で2回も行ける区は珍しいと思います。 中学年にもALTが時々配置されます。 |
|