11月4日(金) 3年生 自主学習

3年生は、「自主学習」に取り組んでいます。
週に一度、自分で学習することを決めて、ノートにまとめてきます。
廊下には、お友達がどんな学習をしているのかがわかるように、展示されていました。
次回の参考になるでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金) 2年生 積み重ね(3)

2年生も、「説明的な文章」の読み取りの学習です。
(同じ教科書会社ですので、作りが同じなのでしょうね。)

1年生同様、ワークシートにある課題を、教科書を読み取りながら、書き込んでいます。
1年生同様、集中して学習しています。
1年生同様、大した子供たちです。

「積み重ね」の成果です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金) 1年生 積み重ね(2)

「説明的な文章」の読み取りのお勉強です。
ワークシートの課題について、教科書から必要な文章を探し出して、書き込んでいます。
「課題解決に必要な情報を資料から見つけ、分かったことを書きまとめる学習活動」。6年間、積み重ねていきます。
学年に応じて文章の内容は難しくなっていくので、こちらも、1年生からコツコツとやっていくことが大切です。

それにしても、1年生とは思えないほど、集中して学習しています。(鉛筆の、コツコツという音しか聞こえません。)
手前味噌になりますが、大した1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金) 1年生 積み重ね(1)

「おもちゃづくり」のお勉強が始まります。
おもちゃの材料、メインとなるのは、先日たくさん拾った「どんぐり」です。

黒板には、しっかりと「学習の流れ」が書いてありますね。子供たちに、学習の見通しをもたせるためです。
「学習の見通し・目的意識をもって、学習に取り組む」ということは、すべての学習に共通する、とても大切なことです。1年生のうちから積み重ね、子供たちに意識させています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日(金)給食

画像1 画像1
《献立》
ツナチーズトースト
ポトフ
和風フレンチサラダ
牛乳

 今日の給食のサラダには、「れんこん」がはいっています。れんこんは、はすの茎が大きく成長したもので、漢字で「蓮根(れんこん)」と書きます。旬の時期は、秋から冬にかけてです。9月頃から収穫が始まり、11月〜3月頃に旬をむかえます。ビタミンCや食物繊維も多く含まれています。れんこんは、切り方によって食感がかわります。今日は、薄切りにしたので、シャキシャキとした歯ごたえを楽しみましょう。

11月4日(金) 20分休み(2)

普段、ジャンボには、低学年の子が多いのですが、最近は、高学年の子がたくさん集まっています。
この不思議な現象、年に数回、起こるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金) 20分休み(1)

今日も、暑いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金) 発表朝会 練習中

週明けの月曜日は、2回目の発表朝会です。
朝読書の時間に、発表予定の二人が、練習です。

他人が知らないところで、こうして努力している人たちが、世の中にはたくさんいるのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日(金) 朝あそび

校庭で、2年生から声をかけられました。
「先生、足が痛いです!!」

そう・・・。私も痛いのです。

その子は、くるぶしのあたり。私は、両太ももの裏。
なぜなら、昨日、一生懸命走ったからなのです!!

第41回新小岩北地区ロードレース大会。
上平井小からは、60名弱が参加。
3年ぶりの開催、大盛会でした。
運営してくださった青少年育成新小岩北地区委員会の皆様、お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金) 登校

今週は、とびとびなので、曜日感覚が・・・。

今朝、なんとなくネットニュースを見ていたら、「one-piece104巻発売日」というニュースがありました。区切りの良い100巻や200巻発売なら、ニュースっぽいですが、「これってニュースなの?」と思ってしまいました。でも、それだけ、国民的な漫画なのでしょうね。

前置きが長くなりましたが、今日も、あいさつボランティアの皆さんがたくさんいらしてくださいました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(水)3年生 学芸会練習(2)

マスクがあってやりにくそうですが、
  「マスクごしでも、個性と笑顔を咲かせよう」
のスローガンに向かって、全力で頑張っています!!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(水) 3年生 学芸会練習(1)

5時間目は、3年生が練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(水) 4年生 体育

「走り高跳び」の学習です。
「ケンステップ」と呼ばれる教具を足元において、「3歩で跳ぶ」ことを意識して練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(水) 朝あそび

おっと!
朝の記事が、こんな時間になってしまった…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(水)給食

画像1 画像1
《献立》
ひじきごはん
さつま芋のかき揚げ
小松菜のおみそ汁
果物(りんご)
 
 今日の給食は「ひじきごはん」、秋に収穫される「さつま芋のかき揚げ」をつくりました。ひじきには、骨や歯を強くするカルシウムや腸をきれいにする食物繊維が、たっぷりです。さつま芋にも食物繊維やビタミンCが多く含まれています。また、今日の果物「りんご」も食物繊維やビタミンCが多い秋の味覚です。旬の食材がたっぷりの給食を食べて、11月も元気にすごしましょう。

11月1日(火) キラッとちゃんコレクション(12)

ラストは、「中央階段とキラッとちゃん」。

キラ:「まだまだ、お散歩してないところがあるから、また来年、連れてって〜〜!」
ホリ:「OK〜〜!」
画像1 画像1

11月1日(火) キラッとちゃんコレクション(11)

エレベーターとキラッとちゃん。

平成13年、中央校舎改築の際に、エレベーターも設置されました。
とっても便利です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(火) キラッとちゃんコレクション(10)

もうちょっとだけ、続きます。

「キラッとちゃん手ぬぐい」とキラッとちゃん。
創立100周年の時の記念グッズです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(火) キラッとちゃんコレクション(9)

平和の像とキラッとちゃん。

創立70周年の際に建てられたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火) キラッとちゃんコレクション(8)

トーテムポールとキラッとちゃん。
(私も小学生の時、トーテムポールを作って、校庭に建てたなぁ〜。何のブームだ?)
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31