11月19日(土) 学芸会 保護者鑑賞日(8)
6年生「魔界とぼくらの愛戦争」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日(土) 学芸会 保護者鑑賞日(7)
4年生「ユタと不思議な仲間たち」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日(土) 学芸会 保護者鑑賞日(6)
スタッフの皆さん
![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日(土) 学芸会 保護者鑑賞日(5)
2年生「アイウエオリババ」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日(土) 学芸会 保護者鑑賞日(4)
5年生「エルコスの祈り」
![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日(土) 学芸会 保護者鑑賞日(3)
1年生「のらねこの なみだ」
いいお話です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日(土) 学芸会 保護者鑑賞日(2)
1年生の劇の前に、「はじめのことば」。
代表委員が、司会進行です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日(土) 学芸会 保護者鑑賞日(1)
学芸会三日目、今日は、保護者の皆さんの鑑賞日です。
3年生「ほんとうの宝ものは」からStartです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日(金) 給食![]() ![]() てりマヨチキントースト マカロニサラダ チンゲン菜のスープ 牛乳 今日の給食では、「チンゲン菜のスープ」をつくりました。チンゲン菜は、中国から伝わった野菜で、白菜などと同じ仲間です。チンゲン菜は、春と秋に多く出荷されます。気温が下がる10月〜11月あたりが最も味がよくなるといわれています。チンゲン菜には、からだの酸化を予防するβカロテンやとりすぎた塩分をからだの外へ出す働きをするカリウムが含まれています。 11月18日(金) 学芸会(45)
いかがでしたか?
昨日、今日と、二日間の様子をお届けしました。 明日はいよいよ、保護者の皆さんの番です。 たくさんのご来場、心よりお待ちしています。 ※ 今日は、「バッテリー長持ち作戦」が功を奏したのか、余裕で撮影完了。 めでたし、めでたし。 11月18日(金) 学芸会(44)
6年生の劇の余韻に浸りながら、「終わりの言葉」です。
担当は、1組 Sくん。 堂々たる態度、立派です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日(金) 学芸会(43)
食い入るように、6年生を見つめています。
感動のフィナーレ、お見逃しなく!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日(金) 学芸会(42)
ついに、決着の時。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日(金) 学芸会(41)
魔王と対峙する子供たち。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日(金) 学芸会(40)
いよいよ、クライマックスへ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日(金) 学芸会(39)
熱く語り合う子供たち。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日(金) 学芸会(38)
物語は、中盤から終盤へ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日(金) 学芸会(37)
劇の世界観のみ、画像でお届けします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日(金) 学芸会(36)
私の説明では、役不足。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日(金) 学芸会(35)
ここから先は、説明不要。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|