12月14日(木)給食カレーチーズトースト ポトフ フレンチサラダ 牛乳 今日の給食は、「ポトフ」をつくりました。ポトフには、旬の「かぶ」がつかわれています。かぶは、白い部分が根になります。疲れをとったり、かぜの予防をするビタミンCは、根と葉のどちらにも含まれています。根には、食べものの消化を促し、胃や腸のはたらきを助けてくれる「アミラーゼ」と「イソチオシアネート」が多く含まれています。 12月14日(水) 朝あそび
2年生は、ドッジボールになわとび。
1年生は、チャイムが鳴ると、走ってくつ箱に向かいます。 週の真ん中水曜日、今日も元気に Start です!! 12月13日(火) 3年生 保健
「健康」について、「運動」や「食事」、適度な「休養」等の面から考えます。
一番考えなくてはいけないのは、大人かもしれませんね…。 12月13日(火) 3年生 国語
「モチモチの木」の読み取りです。
まずは、一人で音読をして、今日学習する場面の内容を確認です。 12月13日(火) 5年生 算数
「三角形の面積の求め方」を考えました。
と言っても、単に「公式」を教えるのではなく、考えたことを基にして、「公式」へとつなげていきます。 12月13日(火) 4年生 プログラミング学習
4年生は、「scratch」を使って、プログラミングをしています。
今日は、完成したものを、みんなに発表しました。 12月13日(火)給食ごはん えび入り卵焼き おろし和え くじら汁 牛乳 今日12月13日は「すす払い」と「くじら汁」の日です。すす払いとは、おおそうじのことです。とても寒い季節なので、体は冷えて疲れきってしまいます。そこで、江戸時代の人は、体が温まるくじら汁をいただき、体を休めました。今日はくじら汁に「ニタリクジラの皮」をつかっています。くじらの皮には脂が多いのですが、DHAやDPAという血液をさらさらにしてくれる体にやさしい脂です。 12月13日(火) 全校読み聞かせ(6)
ラストの1年生です。
作戦成功! まだ、終わっていません。 ボランティアの皆さん、雨の中、ありがとうございました。 12月13日(火) 全校読み聞かせ(5)
2年生。
2組は、大型テレビは使わずに、本の周りに集まっています。 たまには、こういうのも、いいですね。 12月13日(火) 全校読み聞かせ(4)
3年生です。
12月13日(火) 全校読み聞かせ(3)
4年生にも、OGの方が入ってくれていました。
ありがとうございます。 12月13日(火) 全校読み聞かせ(2)
続いて、5年生。
2組は、OGの方でした。 12月13日(火) 全校読み聞かせ(1)
今日は、「全校読み聞かせ」の日です。
いつも、低学年から回って、高学年が終わってしまっていることが多いので、今日は6年生から回ってみました。 12月13日(火) 雨の登校
登校時間帯に、降ってきてしまいました。
しっかりと一列に並んで、歩道の端を歩いていますね。 ルールを守って、えらいですね。 12月12日(月) ユニセフ 感謝状
「日本ユニセフ」さんから、昨年度の感謝状が届きました。
今年も、代表委員会が、3学期に募金を計画しています。 12月12日(月) 5年生 算数
「三角形の面積の求め方」を考えました。
これまでに習った「平行四辺形の面積の求め方」などを用いて、考えることができました。 12月12日(月) 6年生 理科
2組です。
「火山」や「地震」の学習です。 NHKの学習映像を見ましたが、溶岩の迫力ある映像に、「お〜〜!」という声も。 12月12日(月) 4年生 音楽
2組です。
日本のお祭りの音楽についての学習です。 DVDで各地の祭りの様子を見ましたが、映像が古い…。 子供たちからは、おもわず、「これって昭和??」 12月12日(月) 1年生 音楽(2)
1組は、「タンブリン」「トライアングル」「鈴」を使って、合奏です。
グループで発表もしました。 12月12日(月) 1年生 音楽(1)
2組です。
鍵盤ハーモニカのお勉強です。 |
|