研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
岩瀬(滉)先生による道徳の研究授業が18日(水)に行われました。1年3組の生徒は、先生からの問いかけに真剣に考え、自らの考えや周りの友達との考えを交流させておりました。
テーマは、夢や目標にむかっていう内容でしたが、今回の授業を生かして、ぜひ夢や目標の実現に向けて、一人一人が頑張ってほしいものです

廊下も冬休み明け感たっぷりに・・・

年末年始を挟む冬休み明けの学校の廊下は、どの学校もこんな感じなのでしょう…。
書初めを掲示しました。日本独特の文化と言える書初め。人それぞれ特長が見える字になっていると思います。
じっくり眺めてみると、予想以上に時間が流れるものです。ぜひ、見てくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

集中して解く!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回も授業の様子を簡単に。
英語のリスニングの練習。しっかり聞いて、問いに答える!!
数学の問題に真剣に向き合って解く!!

授業の中の一瞬の静けさ、緊張感。いい感じです。

3学期がスタートしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月10日の始業式を経て、無事に3学期がスタートしました。
短い学期ではありますが、非常に重要な学期です。気持ちを引き締め、3年生は次のステップ(進学)に向かえるよう、1・2年生は次の学年(進級)に向かうための、準備期間です。有意義で充実した学期にしましょう。
今日は、始業式の様子と国語の授業の様子です。タブレットを使用して授業していますね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
お知らせ
1/23 音楽鑑賞教室(2)
1/26 (都立推薦入試(3))
1/27 (都立推薦入試(3))