音楽朝会
9月8日木曜日に1・3・5年生が、9日金曜日に2・4・6年生が、体育館に集まって音楽朝会を行いました。11月に音楽会を予定しているので、お互いの音を聞き合うを機会を少しでも多くもちたいと思います。この日は、子犬のビンゴに合わせて歌ったり、手拍子をしたりして楽しみました。
環境学習
9月9日金曜日、4年生が環境学習の一環として、ごみや清掃車の学習をしました。毎年楽しみなのが、スケルトン車、と呼ばれているごみを入れる部分が透明になっている清掃車です。また、4年生は夏休みに区が実施している雑紙回収チャレンジに全員で取り組みました。家で出る紙ごみを、リサイクルに回そうというチャレンジで、4年生全員で何キログラムをリサイクルできたのかを区へ報告しました。
9月12日(月)の献立・ごはん ・魚のごま醤油焼き ・春雨と野菜の炒め物 ・わかめとおふのみそ汁 ・牛乳 今日のみそ汁は、わかめ・おふ・豆腐・えのきたけのシンプルな具材です。 豚汁やけんちん汁のような具だくさんの汁ものは食材からだしが出るのですが、今日のようなシンプルなみそ汁の場合は、しっかりと濃いだしをとるのがポイントです。 今日はけずり節でだしを取りましたが、煮干しでも美味しいみそ汁ができますよ。 9月9日(金)の献立・稲荷ご飯 ・だんご汁 ・ししゃもの包み揚げ ・巨峰 ・牛乳 今日は一日早い「十五夜」献立です。 十五夜は「中秋の名月」とも言い、一年で最も月が美しく見える日です。 月を鑑賞し、秋の実りや収穫に感謝をして、お供え物をするのです。 今日は十五夜にちなんで、白玉団子入りの「だんご汁」を作りました。 明日、きれいな月が鑑賞できますように…☆ 9月8日(木)の献立・ごはん ・鶏肉の照り焼き ・ごもく豆 ・じゃがいもとねぎのみそ汁 ・牛乳 今日は和食の献立です。ごはんも、鶏肉の照り焼きも、ごもく豆も、みそ汁も、何度も給食に登場している献立ですが、何度食べても美味しい献立です。 どのおかずもご飯とよく合うので、箸が進みます。 食器も新しくなったので、これからも和食の献立を積極的に実施していきたいと思います。 9月7日(水)の献立・カレーライス ・海藻たっぷりスープ ・メロン ・牛乳 今日はみんな大好き、渋江小の大人気カレーライスです! 7月に出したカレーライスは「夏野菜のカレーライス」だったので、定番のカレーライスは実に5か月ぶり!(今年度は4月に一度献立に取り入れただけでした。) 児童だけでなく、先生方からも「楽しみ!」の声をいただきました。 味はやっぱり…とても美味しかったですね。渋江小のカレーライスは、どこに出しても恥ずかしくない味です! 9月6日(火)の献立・パインパン ・魚介と豆のトマト煮 ・茎わかめのサラダ ・ココアミルクかん ・牛乳 今日のパンは、「パイナップル入り」のパインパンです。 小さな角切りのパインが生地に練り込まれています。 レーズンのように甘みがぎゅっと詰まっていて、とても美味しいパンです♪ レーズンパンは苦手な児童がちらほらいますが、パインパンは比較的好評のようです! トーストやジャムサンドのように、学校で手を加えるパンだけでなく、パインパンのような「すでに完成しているパン」もとても美味しいので、今後も色々なパンの献立を出していきたいと思います。 9月5日(月)の献立・ごはん ・さばの塩焼き ・ひじきの炒め煮 ・小松菜のみそ汁 ・冷凍みかん ・牛乳 葛飾区では給食の食器を順次、新しいものへ入れ替えています。 渋江小は今年の夏休みに入れ替えがあり、今日はごはんをお茶碗に入れて食べました。 今まで深皿にごはんとおかずを相乗せしていましたが、今後は、ごはんはお茶わんに、おかずは深皿に盛り付けます。 それぞれ盛り付けると、見た目が良いだけでなく、やはり食べやすいですね! 9月2日の献立・みそラーメン ・アーモンドフィッシュポテト ・フルーツヨーグルト ・牛乳 2学期が始まりました。今学期も安全第一で美味しい給食を作ってまいります。どうぞよろしくお願いいたします。 夏休み明け、最初の給食はみそラーメンです!スープは鶏がらを濃いめに取り、お肉と野菜をしっかり炒めて作りました。久しぶりの給食ということで、調理さんは昨日からドキドキしていたようですが、そんなことを感じさせない、抜群に美味しい給食ができました! 夏休み明け、食欲がない子も多いかな…と栄養士も心配していましたが、どのクラスもとてもよく食べてくれていました。とても気持ちよかったです…! 今日から新学期
9月1日木曜日、オンラインにて始業式を行いました。落ち着いて話を聞く様子が見られました。また、大きな事故や病気の報告はなく、ほっとしています。
7月19日(火)の献立・あなごのひつまぶし ・わかさぎのから揚げ ・野菜のごま醤油あえ ・おふのすまし汁 ・ガリガリ君(ソーダ味) ・牛乳 今日は1学期最後の給食の日です! 7月23日(土)は「土用の丑の日」ということで、今日はあなごのひつまぶしを作りました。また、ガリガリ君のデザート付きです♪ 今年の夏は急激に気温が上がったり、梅雨明けが早かったり、体調を整えるのが大変だった人は多かったかと思います。明後日から夏休みに入りますが、規則正しい生活を心がけ、元気に過ごしてほしいです。 今学期、渋江小の給食のページを見てくださった皆様、ありがとうございました。 7月15日(金)の献立・黒砂糖パン ・スパニッシュオムレツ ・野菜スープ ・もものブルジョワーズ ・牛乳 今日のオムレツは、具だくさんです! 鶏肉、玉葱、じゃがいも、にんじん、小松菜、カットトマト。なんと6種類の具材が入っています。ボリューム満点、彩りの良いオムレツが出来上がりました。 小松菜の代わりにほうれん草、鶏肉の代わりにベーコンなど、ほかの食材でも美味しくできますよ♪ 7月14日(木)の献立・ごまごはん ・いわしの梅南蛮漬け ・田舎汁 ・抹茶豆乳かん ・牛乳 梅には「クエン酸」という名前の酸が入っています。「クエン酸」には疲労回復の効果があります。 ここ最近は気温が比較的低めですが、湿度が高く、ムシムシとしていますね。疲れが溜まっている、あるいは疲れやすい人は、ぜひ梅を料理に取り入れてみてはいかがでしょうか。 7月13日(水)の献立・もろこしご飯 ・鶏肉の七味焼き ・ごもく豆 ・じゃがいもと玉葱のみそ汁 ・牛乳 今日のもろこしご飯には、生のとうもろこしを使いました! 実をそぎ落とし、だし昆布、酒、しょうゆと一緒に炊き込みました。生のとうもろこしは甘みがあってとても美味しいです…♪もち米を入れたわけではありませんが、お米はモチモチ、とうもろこしはシャキシャキに仕上がりました。 今しか食べられない、贅沢なご飯でした。 TGG
今年度より、葛飾区の取組として始まったTGG体験。TGG(東京グローバルゲートウェイ)にて、5・6年生が英語の体験学習を行いました。5年生が6月21日、6年生が6月28日に行きました。7〜8人のグループに分かれ、1グループに1人のネイティブの方がついてくださいます。教員の口出しはご法度、ということで、「がんばれ!」という思いで子供達の様子を見守っていました。しかし、1日中英語に触れていると、聞き取る力もついて、会話を理解し楽しむようになっていました。
交通安全教室
6月24日、3年生の自転車教室が行われました。警察の方をお招きして、自転車の正しい乗り方を教えていただきました。また、近隣の自転車屋さんもお越しくださり、1台1台自転車を点検してくださいました。保護者の方(PTA役員の皆様)にもお手伝いいただき、校庭に交差点や横断歩道を模したものを描き、実際に自転車に乗る練習をしました。これから、安全に気をつけて自転車に乗ってくれることと思います。
本みくじ
6月は読書月間でした。読書月間では、毎回楽しい取り組みが行われています。今回は、本を読むごとに本のおみくじを引くことができました。おみくじには、図書委員が書いたおすすめの本の紹介が書いてあり、おみくじを楽しみに本を借りる様子が見られました。
7月12日(火)の献立・冷やし中華 ・スパイシーナッツポテト ・角切りりんご ・牛乳 冷やし中華は、つゆから手作りです。だし昆布と削り節でだしをとり、砂糖・しょうゆ・塩・酢で調味しました。市販のものでも十分美味しいですが、給食のつゆは出汁がよく効いていて格別です。具は鶏こま肉・炒り卵・にんじん・もやし・きゅうり・くきわかめです。ボリューム満点で大満足の給食でした♪ 7月11日(月)の献立・夏野菜のカレーライス ・こんにゃくサラダ ・小玉すいか ・牛乳 今日のカレーライスは、旬の夏野菜入りです!なすとピーマン、ホールトマトを使いました。ホールトマトの酸味といろいろな野菜の食感が楽しめる今日のカレーは、いつもと一味違う美味しさでした。 一学期も今週と来週で終わりです。夏の暑さに負けず、終業式まで元気に登校してきてほしいです。 7月8日(金)の献立・ごはん ・こまツナふりかけ ・トマト肉じゃが ・しらすあえ ・牛乳 こまツナふりかけは、小松菜とツナのふりかけです。少ない材料でできる上、とても美味しいのでおすすめです!レシピを掲載しますので、よろしければぜひお試しください♪ <材料>(1人分) ・ごま油…1g ・オイルツナ…10g ・小松菜…10g ・酒…少々(0.3g) ・白ごま…3g ・塩…少々(0.2g) <作り方> 1.小松菜をよく洗い、細かく切る。オイルツナは油をよくきる。 2.ごま油をフライパンで熱し、1を炒める。 3.小松菜に火が通りしんなりしたら、酒・白ごま・塩を加え、炒め合わせる。 |
|