5月6日(金) 給食![]() ![]() ・どんどろめし ・ししゃもの磯部揚げ ・いもこん煮 ・牛乳 日本(にほん)の味(あじ)めぐり「鳥取県(とっとりけん)」です。鳥取県(とっとりけん)は、中国(ちゅうごく)地方(ちほう)にあり、鳥取(とっとり)砂丘(さきゅう)や二十世紀(にじゅっせいき)なしなどが有名(ゆうめい)な県(けん)です。 「どんどろけめし」は、豆腐(とうふ)をつかった混ぜ(まぜ)ご飯(ごはん)です。『どんどろけ』とは、鳥取(とっとり)の方言(ほうげん)で『かみなり』のことです。豆腐(とうふ)を炒める(いためる)音(おと)がかみなりの音(おと)に似て(にて)いたことから名前(なまえ)がつきました。 「いもこん煮(に)」は鳥取(とっとり)で古く(ふるく)から伝わる(つたわる)鍋(なべ)料理(りょうり)です。さといも・こんにゃくなどを煮込(にこ)んでつくります。 5月6日(金) 朝あそび
お久しぶりの、朝あそび。楽しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月6日(金) 登校
今日は、金曜日!(曜日感覚が・・・。)
お久しぶりの登校です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(月)給食![]() ![]() ![]() ![]() ・中華ちまき ・ひらひらワンタンスープ ・まめまめ中華サラダ ・果物(なつみ) ・牛乳 5月5日は、「こどもの日」です。この日はもともと、「端午の節句」といって、男の子の成長をいのって、こいのぼりや五月人形をかざったり、ちまきやかしわもちを食べる習慣があります。そこで今日は、「中華ちまき」を給食でつくりました。ちまきには、病気や悪いことを追い払う力があると言い伝えられています。給食室でひとつひとつ心をこめて包んで、蒸して、調理をしてくれました。 5月2日(月) 4年生 帰りの会
2組の帰りの会は、「日直さんのスピーチ」です。
一人ずつ行っています。 人前で発表する機会を作っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(月) 2年生 帰りの会
1組です。
「連絡帳」を書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(月) 3年生 国語
3年生も、「音読発表会」です。
こちらは、一人で発表です。 堂々としています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(月) 2年生 国語
2組は、「音読発表会」です。
気持ちを込めて読んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(月) 1年生 初めての5時間目(2)
1組は、音楽です。
曲想に合わせて行進(?)です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(月) 1年生 初めての5時間目(1)
1年生は、今日から、5時間授業がスタートです。
2組は、ひらがな「た」の練習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(月) キラッと班あそび(2)
今日は、一回目ということで、各班ともに同じ遊びをし、6年生は「班の運営」に集中です。
一年間、楽しく遊びましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(月) キラッと班あそび(1)
今年度、初めての「キラッと班あそび」です。
まずは、出席確認、そして自己紹介です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(月) 5年生 体育
1組のリレーです。
1チームずつ走り、自分たちの走りを動作で撮影しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(月) 掲示板
5月になりました。
西門の掲示板も、5月バージョンにリニューアルです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(月) 3年生 校外学習(2)
途中、「モンチッチ公園」や「プール公園」など、普段使っている場所に立ち寄りました。
工場の入り口に、看板を発見した子がいます。 工場の方が、自主的に作って掲示してくださっているようです。 ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(月) 3年生 校外学習(1)
3年生が、地域の様子を学習するために、学区域内に出かけました。
出発前に「学習のめあて」や「安全な見学」について、先生のお話を聞き、いざ! 出発です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(月) 全校朝会(2)
日直の先生のお話です。
今週の目標は「時間を守ろう」です。 特に、低学年の皆さん、がんばりましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(月) 全校朝会(1)
今日のあいさつ担当は、1組のYちゃん。
「1年生も、学校生活に慣れてきました。みんなで、学校生活のルールをもう一度確認して過ごしましょう。」と呼びかけました。 さすが、代表委員会の委員長さんですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(月) 登校
連休の谷間、子供たちは、元気に登校です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日(木) 学校のお花シリーズ
4月ラストの記事は、コレ。
「ツツジ」です。 真っ白で、かわいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|