5/24 消防写生会
上手に描けていますね。 5/24 4年生もバランスボールOK
安全に気をつけて遊んでください。 5/24 ソーラン暑いでしょう
5/24 ひまわりやあおむし
ミニひまわりが咲いています。 大きなひまわりがどのくらい大きくなるのか楽しみです。 キャベツにははらぺこあおむしがいます。 5/24 ニョキニョキ出てきました
5/24 ダンスたのしもう
これは何の曲かしら。 5/24 いろいろなもんだいをつくろう
文章問題の作り方がわかったかな? 5/24 みんなでつなげる〇〇かいだての家
子供たちは想像力(創造力?)を働かせて、楽しくのびのび描いていました。 海と空と地下の絵本があるそうです。 読んでみたくなりました。 5/24 ごはん 鰆の西京焼き きんぴら けんちん汁 牛乳
5/23 この粘土板と粘土の間には
あ、ちらっと見えています。 ヒントは4年生の運動会の表現種目に関係あります。 体育館から聞こえてきたあの音です。 5/23 写真がいっぱいの日光のまとめができていました。
家でもタブレットで作業したのでしょうか。 5/23 リコーダー検定
お子さんの動画を見てあげてください。 5/23 教育実習生の先生に質問
これから4週間、よろしくお願いいたします。 5/23 中学年リレー練習
今日も暑くなりそうです。 5/23 長なわとびに低学年も合流
休み時間に子供たちと一緒に遊ぶことも大切な実習です。 5/23 月曜朝会
健康観察も時間がかかります。 ミニトレーニングで動画が見られます。 手の振りをがんばりました。 正しいラディアンに近づきましょう。 えい先生やおだ先生がお手本で映っていますよ。 何と、末広小学校の体育館で撮影しています。 わかりますか? 5/23 えびクリームライス フレンチサラダ バナナ 牛乳
葛飾区でもこれから広まるかも。 何と、大手コンビニとタイアップして、コンビニでも販売しています。 お子さんに感想を聞いてみてください。 5/20 まさに成長
この毛筆の学習も、ふだんの書き文字に生かしてくださいね。 5/20 クファジュージー チャンプルー もずくと卵のスープ ミルクかん 牛乳
5/20 よいところビンゴ
いつか就職活動では自己PRをしっかりやって、自分のやりたい仕事に就職してくださいね。 友達のよいところは、いろいろスラスラ書けるところが素敵です。 書いたら、隣の子に回して、4〜5人で一人の子のためにいところを書いてあげます。 構成的グループエンカウンターの「別れの花束」というエクササイズを思い出しました。別れの時だけではなく、いつでもやっていいですね。 |
|