12月21日(水)給食![]() ![]() ターメリックライス マーマレードチキン コブサラダ 豆乳コーンスープ りんごジュース サンタさんのゼリー 12月25日は、クリスマスです。今日は、少し早い「クリスマス給食」です。クリスマスは、家族や友人と収穫を祝ったり、寒い冬を元気に過ごすための食事をみんなでしたそうです。今日は、残り少ない2学期をふり返り、クラスのみなさんと楽しい給食の時間を過ごしてくださいね。 12月20日(火) 6年生 理科
「てこのつり合い」の学習です。
つり合っているてこの、「おもり」と「おもりの支点からの距離」との関係について考察しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月20日(火) 5年生 英語
「道案内の言い方」や「施設の名称」の学習です。
自分の好きな施設を配置した「オリジナルタウン」を地図上に作って、それを観光客役のお友達に紹介する、という設定で活動をしています。 英語の学習は、子供たちに「いかに『必然性のある設定』と感じさせるか」、を重視して行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月20日(火) 2年生 図書
1組です。
司書の先生の読み聞かせを聞きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月20日(火) 5年生 家庭科
2組は、家庭科室で裁縫です。
「トートバッグ」を作っています。 バッグができた子は、飾り付けに取り掛かっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月20日(火) 3年生 英語
1・2組、英語です。
「色」と「形」の言い方の学習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月20日(火) 2年生 国語
「細い」と「細かい」の違いなど、「送り仮名」の学習です。
しっかり覚えましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月20日(火) 1年生 かつしか生きものトランプ
「かつしか生きものトランプ」の出前授業です。
この出前授業は、区内の生物多様性の保全・推進に向けて活動している「葛飾区生物多様性推進協議会」が行っている活動の一つです。区内に生息・生育する生きものや自然環境に対する関心・興味が芽生えることを目的に、平成26年3月に作成した「トランプ」を使って、子供たちに出前授業を行っています。(詳しくは、区のHPに載っています。) トランプには、生きものの写真が載っていますが、初めて聞く名前の生きものがたくさんあり、興味深くトランプを見ています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月20日(火)給食![]() ![]() 根菜のミートソースパスタ ジャーマンポテト カラフルサラダ 牛乳 今日の給食は「根菜のミートソースパスタ」をつくりました。ミートソースには、旬のごぼうとれんこんをいれました。和食に多く登場する食材ですが、ミートソースとも相性抜群です。ごぼうとれんこんには、「腸」のそうじをしてくれる「食物繊維」がたっぷりはいっています。おなかの調子をととのえて、寒い冬を元気にすごしましょう。 12月20日(火) 6年生 英語スピーチ
1組の朝の会です。
日直さんが、スピーチをしていますが、英語です。 日常的に英語に触れる機会を作っています。 ![]() ![]() 12月20日(火) 1年生 読み聞かせ
今日は火曜日。
いくつかのクラスに、読み聞かせに来てくださいました。 いつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月20日(火) 1年生 チューリップ
毎日、せっせと水やりです。
おっ! 芽が伸びています! ![]() ![]() ![]() ![]() 12月20日(火) 朝あそび
風もないので、日なたは、ポカポカです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月20日(火) 登校
今朝も、清々しいお天気ですね。
![]() ![]() 12月19日(月) 6年生 家庭科
クッションづくりが進んでいます。
この「スウェーデン刺繍」、毎年恒例で、6年生が取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月19日(月) 5年生 算数
「三角形の面積」の学習も、終盤です。
1組は、自分の考えた解き方を、お友達と共有しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月19日(月) 3年生 図書
1組は、読み物センターで、図書の先生の読み聞かせです。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月19日(月) 1年生 音楽
1組は、「2学期の振り返り」をしていました。
2学期に歌った歌を歌っています。 「うんどうかいの歌」は、紅組と白組に分かれて歌い、大盛り上がりです! ![]() ![]() ![]() ![]() 12月19日(月)給食![]() ![]() ポパイカレー コールスローサラダ くだもの(紅まどんな) ジョア(ストロベリー) 今日の給食は、旬のほうれん草を入れた「ポパイカレー」をつくりました。ほうれん草は、免疫力をアップさせるビタミンA、ビタミンC、疲れた体を回復させたり貧血を予防する鉄を多く含む緑黄色野菜です。ほうれん草は、一年中収穫されていますが、夏とくらべ冬は甘みが強くビタミンCの含有量が多くなります。 今日のくだものは、「紅まどんな」です。ゼリーのような果肉が特徴で、果汁もたっぷりです。 12月19日(月) 20分休み
いいお天気!
いつもより人数が多い気がします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|