★☆★松上小学校の子供たちの様子などをお届けします★☆★

11月12日 展覧会 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後になっても、展覧会の来場者は減ることなく、小さいお子さんを連れてくる家庭や子供に誘われて再び展覧会に来られた家庭もいました。小さいお子さんたちは、4年生の共同作品の「クミクミックスと動物たち」が大好きなようで、動物を探しにどんどん作品の中に入っていきました。もちろん制作者たちも大好きです。また、子供たちの中には6年生のギャラリートークに負けないぐらい親に作品紹介をしている子もいました。きっと自分の作品に満足だったからでしょう!

11月12日 展覧会 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1校時から3校時まで、6年生の子供たちが素敵なギャラリートークをしてくれました。自分の気に入った作品を来校した方々に積極的に声をかけて紹介していました。自分の思いや考えだけでなく、制作者のところに行ってインタビューして情報収集。それだけではなく、訪れた人に、その作品から受ける感想を聞いて共感してから話を進めていました。ふだんの国語の学習が生かされたギャラリートークになっていました。休日にもかかわらず、授業で美術作品の鑑賞の仕方を教えていただいた東京都現代美術館の学芸員の方が来校され、子供たちのギャラリートークをたくさん聞いてくださいました。「とても素晴らしい6年生ですね。」と褒めてくれました。

11月12日 展覧会 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
また1年生は生活科で、自分たちの育てたアサガオや新小岩公園で見つけた秋のものを使って、リースづくりをしました。保護者の方にも協力していただき、クリスマスの時期に飾れそうな作品になっていました。

11月12日 展覧会 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生も、生活科で区の環境課の方をゲストティーチャーにお呼びして、生き物のカードを使って学習。先日、中川土手でたくさんの虫たちを見つけたことを想起しながら、カードゲームを楽しみました。

11月12日 展覧会 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
地区大会と同じように地域応援団の方が読み札を読んでいただき、また、グループごとに地域応援団の方が審判として付き、誰が絵札を早くとったかを正確に判定してくれました。子供たちは、絵札をとるたびに大興奮していました。地区大会に出場するために頑張ってください。

11月12日 展覧会 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、「葛飾教育の日」で授業も公開し、展覧会も公開しました。3年生は、社会科の学習で学んだ葛飾の地名などが書いてある「かつしか郷土かるた」の大会に向けて、地域応援団の方々にかるたのやり方を教わりました。まずは配られたかるたを7枚・8枚・7枚の3ブロック2列に並べてセッティング。

11月11日 展覧会 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は「葛飾教育の日」であるとともに、展覧会最終日です。1校時から3校時まで、6年生によるギャラリートークも行います。今回の展覧会のテーマは「学びあい 高めあい 無限大∞」。子供たちの学んだことを保護者や地域の方々へ発信しますので、ぜひギャラリートークをすすんで聞いてください。お待ちしております!

11月11日 展覧会 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の子たちは、興味津々で作品を見ていました。他の学年と同じように鑑賞カードをたくさん書けたかな。

11月11日 展覧会 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
園児同様に、本校の1年生にとっても初めての展覧会。図工の先生から鑑賞の方法を聞き、最初は先生の引率のもと鑑賞がスタート!

11月11日 展覧会 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も、夕方から昨日を上回る来館者が。そして、幼小連携教育の一貫として、保育園の園児も参観しに来ました。小学生の作品を食い入るように見て、「すごいな」というつぶやきがたくさん聞かれました。

11月11日 展覧会 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
栄養士さんも調理さんも、急遽、給食のデザートのクッキーにひと手間かけて、展覧会のシンボル「インフィニティ」のマークをデザイン!  一緒に展覧会を盛り上げてくれました。先生たちも造形活動の研修で制作した「あたらしいカタチ」を体育館の入口に展示。みんなには、何の形に見えたかな? 想像してみてくださいね。先生たちも子供たちと一緒に展覧会を楽しんでいます。

11月11日 展覧会 2日目

画像1 画像1
今日も晴天に恵まれ、展覧会2日目がスタートしました。

11月10日 展覧会 初日

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちが自分の作品を紹介する姿も見られました。あと2日間開催しています。ぜひゆっくりと芸術の秋をお楽しみください。

11月10日 展覧会 初日

画像1 画像1 画像2 画像2
午後の3時半頃から、下校した子が保護者とともに、学校に再登校する姿を多く見かけるようになりました。混雑する前に展覧会を鑑賞しようと思ったのでしょうか。それとも子供に誘われて来たのでしょうか。受付でインフィニティの帽子をかぶっている先生たちに受付アプリを見せて、68人もの方が初日から見に来ていただけました。お忙しい中、ありがとうございました。

11月10日 展覧会 初日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
それ以外にも、クラブ活動で制作したものを出品したコーナーも設けました。体育館入口に、プログラミングクラブが展覧会に関連したプログラムが制作し、キャラクターのインフィニティが動いていたり、変身したりする作品が上映されています。また、家庭科クラブのフェルトなどを使ってのフルーツパフェや小説まんがイラストクラブのアニメなどの絵も展示されています。ギャラリーに目を向けると、科学クラブの藍染や共同作品も。ぜひ体育館の天井やギャラリーにも目を向けてください。

11月10日 展覧会 初日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科のトートバックやクッション、エプロン。そして、新小岩中の生徒の作品にも興味を示す子たちが大勢いました。

11月10日 展覧会 初日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鑑賞マナーがよく、走る姿は見られず、一つ一つの作品をじっくりと鑑賞していました。また、それぞれの作品の制作過程が気になった子たちは、大型モニターの前に足を止めて、スライドショーを見て学習を深めていました。

11月10日 展覧会 初日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お気に入りの作品の前に立ち止まり、鑑賞カードに良かったところをたくさん書いていました。

11月10日 展覧会 初日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まずは、いろいろな展示を見て、自分の気に入った作品をみつけていました。

11月10日 展覧会 初日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1校時の一番最初に鑑賞ができたラッキーなクラスは、4年2組と3組でした。自分たちが制作した「ウェルカムさん」に迎えられ、笑顔で入場。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31