11月10日(木) 2年生 書写(1)

2組です。
「いろはうた」の学習です。

初めて知る子も多いので、まずは、「いろはうた」について説明を聞いたり、実際に声に出して読んでみたり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(木) 続・続・がんばる5年生

今朝もやってます。
画像1 画像1

11月10日(木) 登校

今日も元気に、ガンバロー!!
      ↑
(自分に言い聞かせている…。)
画像1 画像1

11月9日(水) 5年生 お楽しみ会

1組は、ちょっと遅めの「ハロウィンお楽しみ会」です。

「宝探し」の真っ最中だそうで、廊下には「探す人たち」が待機中、教室内には「隠す人たち」が準備中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水) 5年生 英語

2組です。
「道案内」を題材にして学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(水) 6年生 道徳

11月は、「ふれあい月間」。
全クラス、いじめに関する授業を行います。

6−1のテーマは、「いじめをなくすためには?」です。
「ピラミッドチャート」を使って、グループごとに話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水) 1年生 生活科

2組は、「おもちゃづくり」のお勉強。
今日は、「設計図」を書いています。

教室の後ろには、すでに完成しているおもちゃで、遊んでいる子が!
「これは、どうしたの?」と尋ねてみると、
「Kくんが、家で作ってきたの!」と教えてくれました。

Kくん、なかなかやりますね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水) 1年生 国語

「のりものの用途や特徴」について説明してある文章を、教科書で学習しました。
学んだことを生かして、次に取り組むのは、「自分が好きな乗り物を選んで、その用途や特徴をまとめる」という、発展的な学習です。
学習センターの図鑑などから、「自分に必要な情報を集め、書きまとめる」ことを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(水) お昼休み(2)

6年生が、珍しくジャンボを占領です。
・・・が、休み時間後半、ちびっ子たちに追いやられて・・・いえいえ、譲っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水) お昼休み(1)

今日もいいお天気。
校庭は、ポカポカ陽気…と言うよりは、暑いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水)給食

画像1 画像1
《献立》
小松菜ジェノベーゼ
小松菜入りスープ
チーズスコーン
牛乳

 今日は、葛飾区内でおこなわれる「小松菜給食の日」です。いつも、給食では、葛飾区産の新鮮な小松菜をつかった給食を提供しています。「もっと葛飾区の小松菜について知ってほしい、食べてほしい」という農家のみなさんの想いから、小松菜を無償でとどけてくださいました。今日の献立は、「小松菜ジェノベーゼ」「小松菜入りスープ」です。感謝していただきましょう。

11月9日(水) 続・がんばる5年生

今朝も、たくさんの5年生が走っています。

私も、とりあえず10週ほど。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月9日(水) 登校〜朝あそび

週の真ん中水曜日・・・ん?・・・今週は土曜まであるので、正確には真ん中ではない。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(火) 6年生 研究授業(5)

伸びしろの大きい子供たちに負けじと、先生たちも、がんばります。
今日の協議会も、講師の先生はお呼びせずに行いました。

先生たちからも、Positive な意見が多く出され、1月の研究発表に向け、士気が高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(火) 6年生 研究授業(4)

初めて発表を行ったのが、先週の金曜日。
その様子を見ていましたが、お世辞にも「上手な説明」とは言えませんでした…。

ところがどうでしょう。今日の説明、みんな生き生きと、楽しそうに話しています。

「土日にも家で練習して、今日の本番に臨んだ」と、担任の先生が教えてくれました。
子供たちの意欲がうかがえます。

今日の学習を終えた感想を聞いてみると、
「もっと難しい単語も覚えて、話せるようになりたい!」
「最初のころは、上手に話せなかったけど、今日はうまくできた!」
と、とっても Positive な感想が多かったです。

子供たちの、「伸びようとする力」、すごいですね。
我々教員の仕事は、「その力を引き出し、思いっきり伸びてもらう!」ことだと、あらためて感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月8日(火) 6年生 研究授業(3)

「ワールドフェア」が始まりました。
TPCで作ったプレゼン画像を示しながら、「お客さん」に説明していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(火) 6年生 研究授業(2)

Today's goal は「ワールドフェアで、オリジナルメニューを発表しよう!」です。
外国の料理について調べ、調べたことをお客さんに見立てた友達に伝えます。

伝える内容は、ご覧の通り・・・文章、長っっ!!
と思ったそこのあなた!
私も同感。
しかし、これが現在の小学校英語なのです!!

さぁ、子供たち、上手にプレゼンできるのでしょうか!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(火) 6年生 研究授業(1)

今日の6時間目は、6−2で英語の研究授業です。

まずは、ダンスや Pairing game で warming-up!

高学年になると、こういったダンスが恥ずかしくなるものですが、うちの子たちには関係ないようです。
6年生でも、元気いっぱい踊ります。
こういうところが、うちの子たちのかわいいところ💛
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(火)給食

画像1 画像1
《献立》
わかめごはん
ししゃもごま焼き
カルシウムサラダ
ビタミンDたっぷりたまごスープ
牛乳

 11月8日は「いい歯の日」です。丈夫な歯のために、よくかんで食べることが大切です。今日の給食は、歯の健康に良い食材をつかった献立です。骨ごと食べる「ししゃも」。骨ごと食べるので、よくかんで食べます。また、歯をつくるカルシウムがたっぷりです。サラダには、カルシウムが多い小松菜、大豆、ひじきが入っています。スープには、カルシウムの吸収をたすけるビタミンDが多いきのこ類(しいたけ・まいたけ)を入れました。


11月8日(火) がんばる5年生(4)

プレゼンの内容も、学年に応じて工夫しています。
例えば、6年生向けの説明の出だしは・・・「6年生の皆さんは、SDGsについて知っていると思いますが、あらためて、少しお話します。」・・・といった感じです。

朝から大活躍の5年生、次は、実際に「服の回収」をがんばります。
回収日は、今週末の(金)(土)、そして週明け(月)です。
登校門のところで集めますので、ご協力をお願いします。
※集める服は、基本的に「子供服(160cmまで)」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31