9月16日(金) 朝読書
6年生と1年生。
9月16日(金) 朝の風景
1年生は、朝顔に水やり。
2年生は、いつものようにドッジボール。 9月15日(木) 4年生 体育
運動会の「よさこい」の練習です。
これまでは体育館で踊りの練習を重ね、今日初めて、校庭で踊りました。 初めて行った3つの隊形もバッチリこなし、教えている先生たちもビックリです!! この子たち、なかなかやりますよ! 9月15日(木) リレー練習
今日は、3・4年生が行いました。
「リレー」の記事なのに、走っている写真がありません。 それはなぜか・・・? 子供たちが走り出すと、私が興奮して、撮るのを忘れるから!! というわけではありませんが、それに近いものはあります。 リレーは、楽しいです。 9月15日(木)給食麦ごはん 鮭のガーリックバター焼き ひじきの煮物 けんちん汁 牛乳 9月15日は「ひじきの日」です。ひじきは食物繊維をはじめ、カルシウムやカリウム、鉄分などが豊富なため、ひじきを食べて健康で長生きをしてほしいという願いから、昭和59年、三重県ひじき協同組合によって、旧敬老の日に制定されました。主な産地は、房総半島や伊勢・志摩、紀伊半島、長崎県などです。 ひじきは、漢字で「鹿尾菜」と書きます。 9月15日(木) 3年生 体育
運動会のダンス練習です。
日は当たっていますが、湿度が低いせいでしょうか、そこまで暑くはありません。 よかったよかった。 9月15日(木) 児童集会(4)
2年生! お待たせしました!!
勝敗の結果は、明日のお昼の放送で発表するそうです。 今日も、朝から盛り上がりました。 ありがとう! 集会委員! 9月15日(木) 児童集会(3)
次は4年生の番です。
おっと! ゲームの説明をしていませんでしたが、先週と同じ「オセロゲーム」です。 1組対2組の対戦で、白を黒に、黒を白にひっくり返します。最後に、色が多いほうが勝ちです。 9月15日(木) 児童集会(2)
トップバッターは、6年生。
体が大きいので、迫力が。 9月15日(木) 児童集会(1)
今日は、2・4・6年生が参加です。
あいさつ担当は、2組のSちゃん。 「運動会の練習が始まっています。けがに気をつけながらがんばりましょう。」と呼びかけました。その通りです。 集会スタート。 集会委員による、説明 → お手本 です。 9月15日(木) 朝あそび
集会があるので、ちょっと忙しい朝ですが、しっかり朝あそびです。
9月15日(木) 朝の風景
今日は木曜日。
集会委員が、お楽しみ集会の準備をしています。 そんな中、子供たちが登校です。 集会委員の皆さん、いつも、ありがとね。 ※ 昨日の記事、日付が間違っていましたね。ゴメンナサイ。 9月13日(水) 3年生「学習計画づくり」(5)
グループ交流が終わり、各グループの代表が、クラス全体に向けて、話し合いの内容を報告です。
報告内容は、先生がキーワードを拾い上げ、黒板に書いていきます。 こちらも、1組同様、いい学習計画ができそうです。 偶然ですが、5時間目は二クラスとも、「子供たちが考えたことを基にして、学習の計画を立てていく」という活動を行っていました。 この時間、誰一人として、ぼーっとしたり、ヒマそうにしていたりする子はいません。みんな、いっぱい話して、いっぱい聞いて、いっぱい考えていました。 当たり前ですね。自分たちですることを自分たちで決める、こんなに楽しいことはありませんからね。 9月13日(水) 3年生「学習計画づくり」(4)
先ほど書いたフセンを見せ合いながら、意見交流です。
先生からは、「似たような意見は、重ねてまとめる」という指示が出ているので、話し合いが活発です。(子供たちの話し合いは、「目的」がはっきりしないと、停滞するのです…。) ちなみに・・・この記事が、今年度1000記事目です。 いつもご覧くださり、ありがとうございます。 では、引き続き1001記事目、「学習計画づくり」のまとめです! 9月13日(水) 3年生「学習計画づくり」(3)
続いて、2組の社会です。
今日から「私たちのくらしと農家の仕事」の学習に入りました。 葛飾区の特産でもある、「小松菜」にスポットを当てて、小松菜農家さんの仕事について考えます。 まずは、個人で「農家さんはどんな工夫や努力をしているのか?」について考えました。 考えたことは、フセン紙に書き留めておきます。 書き終わると、グループになって、意見交流です。 9月13日(水) 3年生「学習計画づくり」(2)
次は、クラス全体で意見交流です。
発表されたことを、3つの観点に分けて、先生が黒板に書いていきます。 いい学習計画ができそうですね。 9月13日(水) 3年生「学習計画づくり」(1)
5時間目は、3年生の授業を見ました。
1組は国語、2組は社会です。 二クラスとも、「学習計画づくり」を行っていました。 楽しみです。 まずは、1組からご紹介。 物語文「サーカスのライオン」を読んだ感想を、グループで共有しました。 グループ内交流は、2回。4人組で行った後、グループ替えをして、もう一回行います。 こうすることで、7〜8人の友達と意見交流することができました。 9月13日(水) リレー練習始まる!
今日から、運動会リレーの練習を始めました。
給食準備の時間に行うので、子供も先生も慌ただしいですが、少しの間、がんばって!! 9月13日(水) 5年生 社会
2組です。
「養殖漁業」について学習しました。 養殖漁業のメリットについて考えました。 ここ数年、サンマの不漁が続いていますが、サンマの養殖って聞きませんね。 採算が取れないのかな??? 生態的に、養殖には向かないのかな? 9月13日(水) 5年生 学活
後期の委員会活動を分担しています。
希望が重なった場合は、自己PRを聞いた後で、「目隠し投票で」決めました。 |
|