1年生 生活科「たのしいあきいっぱい」
来週の「いいづかあきのおもちゃランド」に向けて、準備に一生懸命な1年生です。生活科見学で拾ったどんぐりやまつぼっくりを使って、すてきなマラカスやコマなどを作りました。いい音が出るように、上手に回るようになど、工夫していました。今は、楽しい遊び方を考えているところです。1組2組合同で、仲良く遊ぶ本番が待ち遠しいです。
【お知らせ】 2022-12-02 17:49 up!
6年 かつしか郷土かるた大会に向けて
今年もかつしか郷土かるたが盛り上がる季節がやってきました!
校内で行われる予選会に向けて20分休み昼休みを使って練習をしています。
和気あいあいと話していたと思ったら…試合が始まったとたん真剣な表情になる6年生。
相手より少しでも早く札をとろうと、姿勢も低くなります。
まずは、6年生の中で校内予選、勝ち上がれば、4〜6年代表の校内予選、そして地区大会出場と、目指す場所はまだまだ遠いですが、気合をいれて頑張っています!
また、6年生が3年生にルールを教える姿も見られました。上級生が下級生の面倒を見る。
飯塚小学校の伝統です。
【お知らせ】 2022-12-01 16:09 up!
5年 体力アップタイム
飯塚小学校では今週、20分休みに「体力アップタイム」を設定し、短縄跳び、鉄棒、立ち幅跳びの記録を伸ばすために練習をしました。参加は自由ですが、多くの子供が自主的に校庭に集まり、自分で設定した目標に向けて練習に励みました。
体育委員の5年生は、各種目の場所に分かれて、目標を達成した子のシートにスタンプを押したり、技のコツを教えたりと忙しく働いていました。
高学年として学校のために働くことがすっかり板につき、頼もしさを感じます。
【お知らせ】 2022-11-21 16:09 up!
展覧会と給食
11月10日、11日の給食では”展覧会献立”を提供しました。
10日の「お絵描きオムライス」は、小袋のケチャップを使って、各自でたまごの上にケチャップをかけました。絵や模様を描いている児童が多かったです。また「チョコバナナ」は、給食室でカラフルなチョコをトッピングして作った力作です。
11日の「展覧会コラボレーションケーキ」は、図工の高尾先生のデザインで型をつくり、ココアケーキに粉糖をふってつくりました。とても素敵なケーキに仕上がりました。
【お知らせ】 2022-11-16 12:55 up!
4年生 展覧会
11月10日〜12日は3年に1度の展覧会です。今回の展覧会のテーマは、「夢をもち、未来へつなげ!」です。一学期から制作に取り組み、心を込めて作りました。4年生の平面作品「広がるえほんの1ページ」では、ローラーやビー玉、網ブラシを使ってオリジナルの色紙を作り、それを切って画用紙に貼りました。立体作品「ゆめいろランプ」では、ペットボトルを再利用し、カラーセロハンやカラーペンを使って作りました。共同作品「大きな紙にえがいたら」では、10mもある長い紙にピンク色や青色の絵の具で描き、体育館の天井に飾りました。時間をかけて作った作品はどれも素敵な作品に仕上がりました。
【お知らせ】 2022-11-10 17:35 up!
3年生 総合「ぶどうの木」
三年生の学年の木であるぶどうについて、これまでたくさんのことを調べ、学習してきました。子供たち一人一人が調べて分かったことをワークシートにまとめました。また、ぶどうの皮の染め液を使って、ハンカチを染める染め物体験も楽しく行うことができました。
【お知らせ】 2022-11-05 08:43 up! *
1年生 生活科見学
10月31日、良いお天気に恵まれ、中川公園に生活科見学に行ってきました。
「あきさがしをしよう」というめあて通り、しっかり学習しました。どんぐりをたくさん見付けて、「茶色いのもあったし、黒っぽいのもあったよ。」「ぼうしをかぶったどんぐりがあった。」葉っぱを見ては、「葉っぱが黄色や赤になってたよ。」「落ち葉もたくさん。」と、発見がたくさんありました。ジャングルロープやブランコで、仲良く元気に遊びました。
さあ、拾ってきた秋のもので何をするか、これからの生活科も楽しみです!
【お知らせ】 2022-10-31 19:52 up!
2年 生活科見学「サツマイモ掘り」
10月20日(木)に生活科見学で、北総線・大町駅最寄りの小川農園にて「サツマイモ掘り」をしてきました。今年は大きさ良し・色良し・味良しと農園の方もイチオシのサツマイモができたとのことで期待いっぱいで出かけましたが、子供たちが土をかき分けると果たして、丸々と太ったお芋が次々と出てきました。たちまち畑じゅうに子供たちの歓声が響き渡り、「うわ〜!」「でっけ〜!」「見て見て〜!」などと大賑わいになりました。今年度2年生の生活科では、土に触れ、様々な野菜に親しむことをめあての一つとして取り組んできましたが、秋の恵みの代表格であるサツマイモ掘りも子供たちにとって素敵な思い出になりました。翌日には様々な料理にして食べた報告も聞かれ、家族の皆様にも喜んでいただけたことと思います。
【お知らせ】 2022-10-24 16:26 up!
6年 フラッグ運動「ONE」〜1つになって羽ばたいた最後の運動会〜
今年の表現は感染対策として児童と児童の接触を避けるため、毎年伝統だった組体操に取り組むことはできませんでした。しかし、6年生は「今の自分たちにできることは何か」を考え、新しい伝統を作ろうと毎日、何十回、何百回、何千回とフラッグを振り続けました。
本番では、3年ぶりにたくさんの来賓の方、保護者の方が見守る中、良い緊張感をもって表現運動に取り組むことができました。
動きを一つに、音を一つに、そして心を一つに、6年生全員が目標である「ONE」を達成できたのではないでしょうか。
青空のもと、児童の競技中の真剣な表情、競技を終えた後の誇らしげな表情はとても素敵でした。
今回の運動会で学んだことを胸に、次の行事に取り組んでいきたいと思います。
地域の皆様、保護者の皆様、子供たちに向けた温かい拍手、ありがとうございました。
次は連合陸上競技大会!6年生いくぞ!!
【お知らせ】 2022-10-13 07:50 up!
5年 車いす体験出前授業
5年生は現在総合的な学習の時間で「やさしさいっぱい いいづか」という学習を進めています。
9月には自作の道具を使って高齢者疑似体験を行い、高齢者の方の暮らしづらさ、必要な支援について考えました。
今回は車いすを使用して生活している講師の方をお招きし、車いすに乗っているときに困ること、ほかの人に気を付けてほしいことを教えていただきました。授業の後半では実際に車いすに乗って段差を上ったり、曲がり道を進んでみたり、子供たちは車いすに乗っている人をケガさせないように気を付けながら体験をしていました。
子供、大人、高齢者の方、障害を持っている方、外国から来た方、様々な方が暮らしている飯塚小学校周辺をより暮らしやすい街にするために、自分たちができることを少しずつ実践していきたいと思います。
(講師の先生は東京オリンピックパラリンピックの聖火ランナーもされたということで、本物のトーチも触らせていただきました!)
【お知らせ】 2022-10-05 08:23 up!
2年生 運動会に向けて
わっしょい!!
今年の2年生は「祭」をテーマにしたダンスに挑戦をします。
激しい踊りと六つの隊形移動。昨年から体育で取り組んできたものをすべて活用してつくった7分間です。
そして今回はダンスリーダーを中心にダンスを考えました。「こんなことしたい」「こんなのがやってみたい」をカタチにしてみました。
合言葉は「ワッショイ!!」です。
【お知らせ】 2022-09-21 16:52 up!
4年生 運動会練習
4年生、今年はエイサーに挑戦します。3年生までのポップなダンスから一転。現代風にアレンジされた民舞。エイサーならではの足の上げ方「地踏み」や「上踏み」など基礎から学びました。また、手首を使った太鼓の叩き方「回内(かいない)」や、「直打ち」「回し打ち」なども踊りの中で練習してきました。腰を落とし、ダイナミックに踊る4年生。残り少ない練習時間の中で、さらに磨き上げていきたいと思います。
【お知らせ】 2022-09-21 16:40 up!
3年生 運動会練習
3年生は飯塚小の全校児童やお家の人たちの前で行う、初めての運動会です。今までとは違った緊張感の中で行う運動会なので、ワクワクドキドキしている子供たちです。今回3年生の表現は星野源さんの「アイデア」という曲で踊ります。学習する内容も増えて、新しい気付きがたくさん生まれてきている3年生。これからも、様々なことに挑戦し、新しいものを生み出していくという思いを込めて踊ります。
【お知らせ】 2022-09-13 10:54 up!
1年生 2学期始業式&夏休み作品展
長かった夏休みが終わり、元気な1年生がまた学校に戻ってきました。
9月1日の始業式では、校長先生のお話や5年生代表児童の言葉を聞きながら、一人一人2学期に頑張りたいことを考えました。
廊下には、夏休み作品展として、夏休みに取り組んだ自由作品が展示されています。力作ぞろいですので、ぜひ御覧ください。
2学期は、運動会や展覧会など、大きな行事が予定されています。1年生全員で力を合わせて頑張ります!
【お知らせ】 2022-09-02 17:41 up!
非核平和祈念のつどい
8月1日にテクノプラザで「非核平和祈念のつどい」が行われ、代表委員の6年生3名が飯塚小学校代表として参加しました。
式では、1学期に飯塚小学校の児童が折った千羽鶴を献架したり、平和を願い献花したりしました。
【お知らせ】 2022-08-03 08:28 up!
1年生 図画工作科
1年1組では、紙粘土に絵の具を混ぜて、色粘土を作りました。その色粘土を使って、自分の好きなものを作りました。「きれいな色だね。」「おいしそうだね。」と、楽しく取り組みました。
1年2組では、絵の具と筆で画用紙の上をお散歩しました。スイスイ、クルーリ、しゅるるるる・・・。素敵な線をのびのび描きました。来週は、色粘土に挑戦します!
【お知らせ】 2022-07-08 17:52 up!
6年 子供祭り「ジャングルミステリーツアー」
今年の子供まつりは、1組2組合同でお店を出しました。お店の名前は「ジャングルミステリーツアー」です。様々な行事で忙しい中、休み時間などを使い実行委員を中心に話し合い、準備をしました。本番に来てくれた人はなんと400人以上!6年生全員で取り組むことは大変なこともありましたが、人数が多い分できることが増え、達成感も大きいことが分かった子どもまつりとなりました。
【お知らせ】 2022-07-08 17:52 up!
5年 子どもまつり
24日(金)に子どもまつりがありました。
2年生から6年生までがそれぞれ工夫を凝らした出し物を企画し、感染対策をしっかりと守りながら楽しんだ様子でした。
5年生は高学年ということで、各クラスでアイディアを出し、準備から片付けまで子供たちが中心となって動きました。
1組は「海ぞくになりきれ ばくはつたからさがし」という宝探しをやりました。ただ宝を見付けるだけでなく、与えられた謎を解き進めながらゴールを目指す、頭を使った出し物でした。
2組は「デビルクラスルーム」という迷路を抜ける出し物を考えました。悪魔に呪われた教室という設定が伝わるよう衣装づくりにこだわり、かわいく怖い教室を作り上げました。
来年が最後の子どもまつり。悔いの残らないものにしてほしいと思います。
【お知らせ】 2022-06-28 17:37 up!
4年生 社会科見学
6月2日(木)に4年生は社会科見学に行ってきました。午前中は、「そなエリア」を見学しました。(左の写真)東京で大震災が起きた際に、72時間生き残るためにはどうすればいいのか、がれきとなった町のセットの中で、4年生はクイズに答えながら生き残る知識を学ぶことができました。午後は中央防波堤埋立処分場に行きました(右の写真)ごみの処分方法や、実際の埋め立て地を見学し、50年後には限界を迎える埋立地を目の当たりにして、少しでもごみを減らすためにはどうすればいいか考えました。みんなとても真剣に話を聞き、しおりにたくさんメモを書いている姿が見られました。
【お知らせ】 2022-06-15 07:53 up!
3年 交通安全教室
6月9日の交通安全教室は、あいにく校庭が使えず体育館で行われました。
警察の方がお見えになり、DVD視聴やクイズなどをしながら、交通安全について楽しく学びました。
3年生全員が、警視庁交通セーフティー検定3級を取ることができました!
【お知らせ】 2022-06-12 12:50 up!