★☆★松上小学校の子供たちの様子などをお届けします★☆★

11月7日 いよいよ今週は展覧会!

画像1 画像1 画像2 画像2
段ボールを組んだ後、自分の作品を置いたときの気持ちはどんな感じだったのでしょうか。

11月7日 いよいよ今週は展覧会!

画像1 画像1 画像2 画像2
殺風景だった空間が、だんだんとにぎやかになっていきました。

11月7日 いよいよ今週は展覧会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週から体育館の施設利用は中止。天井には、5年生の共同作品。ギャラリーには、3年生の共同作品が設置され、その下で、4年生が自分たちの作品を映えるような演出の共同作品を制作しました。アクリル絵の具で塗った段ボールを立体に組み合わせていく難しい作業でしたが、友達と試行錯誤しながら完成させました。

11月4日 ふだんの授業でも小中合同研究

画像1 画像1 画像2 画像2
生産した小松菜がどこに運ばれているのか。地図帳を使って、その場所をしっかりと見つけ、千葉県に近い葛飾区から神奈川県に近い大田区に運ばれていることを確かめることもできました。

11月4日 ふだんの授業でも小中合同研究

画像1 画像1 画像2 画像2
4校時は、3年生の社会科「近隣で小松菜を生産している農家の仕事」についての授業。先週の小松菜の生産している現場を見に行った体験や先生の自作の資料を見ながら学習を進めました。

11月4日 ふだんの授業でも小中合同研究

画像1 画像1 画像2 画像2
次から次へと新しい動きを紹介する先生の指導に応えて、その動きを一生懸命にマスターしようとする4年生でした。きっと、ハードル走もスムーズに跳べるようになることでしょう。

11月4日 ふだんの授業でも小中合同研究

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は研究授業日ではないのですが、ふだんから授業の研究を深めている新小岩中の先生や校内の先生方で、お互いの授業を見せ合い、指導力の向上を目指しています。3校時には、4年生の体育でコオーディネーショントレーニングを取り入れたハードル走の授業をしました。先生が、ハードルを跳ぶときにどんな動きができるとよいのか。一つ一つ多様な動きを紹介して実践。初めて取り組むので、なかなかうまくいかない子もいましたが、練習を積み重ねるうちに、スムーズな動きになっていきました。

11月1日 秋探しに行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
そして、虫かごやビニール袋から、お気に入りの虫やどんぐりを紹介してくれる子も。とても充実した活動になったようです。保護者の皆様も、引率ありがとうございました。

11月1日 秋探しに行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
ほかにも、虫かごにチョウやバッタが住みやすいようにしっかりと草まで入れて持ち帰ってきた子たちもいました。

11月1日 秋探しに行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
虫かごに取ったバッタやトンボを紹介。

11月1日 秋探しに行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
3校時終了とともに、予定どおり帰校。見つけてきた秋を笑顔で紹介してくれました。新小岩公園では、どんぐりをビニール袋いっぱいに拾うことができたようです。

11月1日 秋探しに行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、1年生が秋探しに「中川土手」「新小岩公園」へ行ってきました! 子供たちは、虫かごや虫取りあみ、ビニール袋を持って、いろいろな秋を取ってこようと朝の1校時から意欲満々。大勢の保護者の方にも引率していただき、いざ出発!

11月1日 明日は開校記念日!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月2日の明日は、松上小の開校記念日で学校はお休みです! 一足早く開校記念日をお祝いして、ちらし寿司と可愛らしいお花のお麩が入ったすまし汁が給食で出されました。

10月31日 ハッピーハロウィン!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から持久走週間も始まりました。休み時間になると、トラックを走りたい子が校庭に集まってきて、一生懸命に走っていました。先生に言われたのではなく、すすんで走ろうとする松上小の子供たちは、とても素敵です。先生たちも一緒に、体力向上を目指して楽しそうに走っていました。

10月31日 ハッピーハロウィン!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月最終日。今日はハロウィン! 学習センターもハロウィンの装飾がされていて、読書が楽しい雰囲気でできるようにされていました。給食にも、カボチャのプリンが提供されました。

10月28日 地域の教材を発掘!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
とても勉強になった校外学習でした。小松菜生産農家の皆さん、ありがとうございました。帰校した3年生は、すぐに給食の時間。そこに出てきたのは、小松菜のおひたし。子供たちは、生産農家さんに感謝の気持ちをもったのでしょうか。おいしいと言って完食しました。

10月28日 地域の教材を発掘!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後に、小松菜の生育中の現場を移動して見させてもらいました。

10月28日 地域の教材を発掘!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小松菜の生産の方法をしっかり学んだ3年生に、農家さんからの小松菜のプレゼントが! 3年生全員でジャンケン大会。勝者2人に小松菜のプレゼントが渡されました。

10月28日 地域の教材を発掘!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さらに、ビニールハウスの中でトラクターを実際に動かして土を耕す様子や天井の上のパイプから散水する様子も見せてもらいました。

10月28日 地域の教材を発掘!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちは、ここで生産されている小松菜が給食に納品されていること、朝に収穫した新鮮なものが届けられることに驚いていました。また、小松菜やそのタネを実際に見せてもらったり、タネをまく農耕器具を見せてもらったりしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31