7/14 6年生が体育館に来る前は6年生が来たら舞台の上で練習です。 7/15 大豆入りわかめごはん ししゃもの石垣揚げ 塩肉じゃが 磯香和え 牛乳7/14 ギータ先生と外国語活動とても長くて難しいので、ニックネームを提案しました。 日本のとても人気のあるプロ野球選手ということで喜んでいただけました。 ちなみに、インドで圧倒的に一番人気のあるスポーツは野球ではありません。野球によく似ているあのスポーツです。さて、わかった人は、2学期にギータ先生に質問してみよう。 7/15 音楽朝会これもジブリの映画で人気の曲になりました。 歌詞がいいですね。日本語の歌詞を知って、その良さがわかりました。 7/13 横ではわくチャレで5年生がボッチャ講習会と同じメニューを楽しんだり、4年生チームと対決したり、5年生もさすがボッチャ教室体験学年ですね。 あの時の学習で見たパラリンピックの動画「i'm possible」の中で、ボッチャの説明をしていたのが、新井大基さんでした。 ちなみに、現在の高指向性マイクと動画編集の技術で、体育館のわくチャレのにぎやかな声は問題ないそうです。5年生とわくチャレの皆さん、ご協力ありがとうございました。わくチャレ中止にしなくてよかったです。 7/13 伝わりやすい文いろいろな意味が考えられておもしろい文 「いぬはなきながらにげるねこをおいかけた。」 犬なの? 猫なの? 鳴きながら? 泣きながら? 目から涙を流して泣くのは人間だけでしたか? 7/13 米作りの工夫「創立88周年記念ミニ田んぼ復活」の稲も順調に生育しています。 学校要覧に載せています。 7/13 リコーダーは列ごとにいつまで、このような対策を続けなければいけないのか見通しが立たないですが、自分の順番ではない時に、真面目に努力することは大切だということがよくわかりました。 7/13 お茶のいれかた密にならないように、流しには2人まで。 実際に飲んでいるところを撮りたかったです。残念。 7/13 くっつきマスコットこれなら持ち帰っても冷蔵庫の扉などで長く飾ってもらえそうです。 あ、冷蔵庫の扉に貼り付けるのはおうちの人の許可をいただいてからにしてくださいね。 7/13 ラインおにごっこ体育館は快適です。 ラインの上を走るルールをしっかり守って鬼ごっこができています。 7/14 小松菜の和風スパゲティ フレンチサラダ 豆乳きなこ蒸しパン 牛乳豆乳きなこ蒸しパンのためです。食べ応えがありましたね。美味しかったです。 蒸しパンは子供の頃、よく母が作ってくれました。食感が懐かしいです。 クッキーとかケーキなんて焼いてもらった記憶はないです。 7/13 キムチチャーハン 春巻き たまごスープ 牛乳7/12 新聞紙を長く切りますちなみに、「○○階建ての家」は今日取り外しました。あれも長かったですね。 7/12 図工荷物持ち帰り大きな青い不織布バッグが教室の後ろに山積みになっていました。 読み直してみると、「荷物」とは失礼な表現でした。 素晴らしい「作品」ですよね。 7/12 黒糖きなこトースト 夏野菜のポトフ フルーツヨーグルト 牛乳7/12 音読発表会のグループ相談7/12 リコーダー検定ディズニーシリーズかな? 7/12 4年生もジブリですね7/12 昼休みボッチャ練習と和太鼓練習充実していますねえ。 |
|