★☆★松上小学校の子供たちの様子などをお届けします★☆★

5月27日 教室から出て図工を

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の図工も、紙とクレヨンを持って教室の外へ。どこかに面白い模様はないかと校内をウロウロ!何かひらめいた人は、紙を敷いて、クレヨンでこすると、模様が浮かび上がってきました。その不思議さを楽しむ造形活動でした。

5月26日 図工室から出て図工

画像1 画像1
みんな、「ホワイト」と「カメ太」の特徴をよく捉えて描いていました。

5月26日 図工室から出て図工

画像1 画像1 画像2 画像2
本校で飼育しているウサギの「ホワイト」とカメの「カメ太」。4年生は天気がよく教室を飛び出して「ホワイト」と「カメ太」の写生会。

5月25日 研究授業【2年生】

画像1 画像1
友達の作品を見たり、工夫したところを紹介してもらったりして自分の考えを広げ、さらに友達の工夫していたところを自分の作品に取り込んで深めている場面をたくさん見ることができました。

5月25日 研究授業【2年生】

画像1 画像1
生活科の単元「うごくうごく わたしのおもちゃ」では、紙コップや輪ゴム、紙などの材料を自分で選択し、一人一人が跳んだり、動いたりするおもちゃを工夫して作りました。

5月25日 研究授業【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年度までの外国語活動の研究成果を生かして、今年度は様々な教科に広げていくことにしました。外国語活動で培ってきたコミュニケーション能力を十分に発揮した授業となりました。

5月25日 研究授業【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、今年度初めての研究授業をしました。今年度の研究テーマは、「自分の思いや考えをすすんで表現し、互いを認め合う児童の育成を目指して 〜各教科による言語活動の充実〜」です。

5月23日 体力向上週間

画像1 画像1
2年生は、ラインカーで校庭に川を描き、自分にあった川幅を跳ぶ練習。これで立ち幅跳びで良い成績が残せるかもしれませんね!次は何の種目の練習かな!

5月23日 体力向上週間

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、先生の指導のもと紅白玉を使ってソフトボール投げの練習。投げるたびにフォームがかっこよくなっていきました。

5月23日 体力向上週間

画像1 画像1 画像2 画像2
5月16日から始まった体力向上週間。中休みを活用して、校庭・体育館で体力テストに向けての練習をしています。1年生には難しい種目も、6年生がお手本を見せてくれました。1年生の真剣な眼差しに応える反復横跳びでした。

5月17日 社会科見学(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
広い陸上競技場のフィールドで元気に走る子や寝っ転がる子もいました。この中から、葛飾生まれのキャプテン翼のようなサッカー選手が現れるかな?

5月17日 社会科見学(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
他には、学校の体育館とは比べものにならないくらい大きい体育館や武道場。エアーピストルの体験できる施設などを見ることができました。

5月17日 社会科見学(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
最後に訪れた所は、奥戸のスポーツセンター。屋上には、アーチェリー場が完備されていて、偶然に全日本チャンピョンの技を見ることができました。遠い先の的を射抜く技に驚いていました。

5月17日 社会科見学(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
次の見学場所は、映画の舞台として有名だった帝釈天の昔を知るために寅さん記念館へ。昭和のころの街の様子や生活の様子がよくわかりました。

5月17日 社会科見学(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
帝釈天から歩いて矢切の渡しへ。木造の小舟に乗車して川をクルージング。川の向こうは千葉県で、橋がなかったころの昔を思い浮かべながら貴重な体験をしました。

5月17日 社会科見学(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
次に向かった所は、帝釈天。そこには、スペシャルゲストの渋谷前校長先生がいらっしゃいました。帝釈天の歴史やお寺の意味をお坊さんから聞き、渋谷前校長先生に駅までの参道を案内していただきました。参道では、お団子やお煎餅を作っている素敵なお店がたくさん並んでいました。

5月17日 社会科見学(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、葛飾区の様子を学習するために社会科見学へ行ってきました。最初に訪れたのは水元公園。ちょうど菖蒲祭りが開催中で提灯がたくさん飾られていました。水辺の向こう側は埼玉県。あまりに大きく自然豊かな公園に驚いていました。田舎のような田園風景を歩き、小鳥やカエルの鳴き声がよく聞こえてきました。

5月14日 下校訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
登校班ごとに帰る訓練をしました。ちょうど天候が悪い日で、訓練にもってこいの日でしたが、先生たちの話を聞いて、ほぼ迷わずに登校班で帰ることができました。低学年で学童などに行くのかどうか迷っていたので、次は頑張ってね!

5月14日 水道キャラバン

画像1 画像1
4年生は社会科で水道に関する学習しています。体育館にゲストティーチャーをお呼びして、昔の人たちがどうやって飲み水や農業用水を引いてきたのか。また、水の大切さを深める授業をしました。

5月12日 日光移動教室

画像1 画像1
最終日の目的地は、世界遺産の日光東照宮。地図を見ながら班ごとに名所を回り、社会科の歴史の学習を深めていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30