★☆★松上小学校の子供たちの様子などをお届けします★☆★

7月1日 待ちに待った演劇鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きっと、今日、鑑賞した演劇教室は、子供たちの思い出の一つとなったことでしょう。

7月1日 待ちに待った演劇鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
また、影絵の装置を組み立てていく過程も楽しんでいました。

7月1日 待ちに待った演劇鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
時間の経過とともに、子供たちは、光と影を駆使したパフォーマンスと美しさに驚いていました。

7月1日 待ちに待った演劇鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちに影の作り方がどういうもので、どうすると影を効果的に使えるのかをわかりやすく見せていました。

7月1日 待ちに待った演劇鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年は、劇団「かかし座」による「ワンダー シャドウ ラボ」。朝の6時から舞台装置の設営で来校。5年生は、観客席づくりで大活躍でした。

6月30日 七夕に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
折り紙をどうやって折って切るとうまくいくのか。気持ちが開放されている1年生は、失敗を恐れず、どんどんと制作していました。また、友達の作品のよさにも気付き、教わっている子もいました。素敵な七夕の飾りが各クラスできました。

6月30日 七夕に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、図工の時間に学んだ技能を生かして七夕の飾りを制作。はさみの使い方も上達して、自由自在に折り紙を切っていました。

6月28日 展覧会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
イメージした形になり少し乾いてきたら、型抜き作業を始めたり、ヘラを使って繊細な模様をつけたりしていました。

6月28日 展覧会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、展覧会に向けて陶芸教室。本格的な粘土を使い、しっかりこね、棒で粘土を均等に伸ばし板にして、自分のイメージした形に成形していきました。

6月27日 PTAによるワークショップを開催

画像1 画像1
昨年度、保護者の方にアンケートをした地域の危険個所の資料をもとに、区から派遣された生涯学習課や「子どもを犯罪から守る」まちづくり活動推進会の方たちとPTAの会員の皆様で地域を実際に見てまわり確認してきました。その後、家庭科室で改善案について話し合いました。とても参考になる話合いとなりました。

6月24日 TGG(体験型英語学習施設)に行ってきました!【5年】

画像1 画像1 画像2 画像2
最後は広い部屋で、自己紹介や今日体験したことをグループごとに振り返りをしました。学習した英語を実際に使ってみて、外国の方に通じたことがうれしかった5年生。今日の体験を生かして、ますます学校の外国語の学習を頑張ってほしいと思います。

6月24日 TGG(体験型英語学習施設)に行ってきました!【5年】

画像1 画像1 画像2 画像2
一つの体験ブースが終わると次のブースへ移動。次のブースでは、どんな体験ができるのかワクワク!

6月24日 TGG(体験型英語学習施設)に行ってきました!【5年】

画像1 画像1 画像2 画像2
他のグループは観客となり、ノリノリで応援!最後は全員で楽しく踊りました。

6月24日 TGG(体験型英語学習施設)に行ってきました!【5年】

画像1 画像1 画像2 画像2
ここは、ダンスフロア。インストラクターの方から振り付けを指導してもらい、ミュージックスタート!音楽に合わせて、リズムよく踊っていました。

6月24日 TGG(体験型英語学習施設)に行ってきました!【5年】

画像1 画像1 画像2 画像2
ここは、橋を設計するブース。どうやったら頑丈な橋を作ることができるのかを竹ひごや粘土を使って模型を制作。

6月24日 TGG(体験型英語学習施設)に行ってきました!【5年】

画像1 画像1 画像2 画像2
病院のブースでは、自分が患者になって医者に診察してもらいました。もちろん使ってよい言語は英語のみ!

6月24日 TGG(体験型英語学習施設)に行ってきました!【5年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2階3階が体験会場になっていて、事前に希望していた体験ブースへグループごとに行きました。ここは旅行会社のブースで、自分たちが行きたい旅行先などを外国の会社員と英語で話して検討していました。

6月24日 TGG(体験型英語学習施設)に行ってきました!【5年】

画像1 画像1
5年生は、外国語の体験学習ができるTGGという施設に行ってきました。お台場にあり、とても美しい施設で、子供たちは、ワクワクしながらエスカレーターで2階のフロアに移動。

6月23日 異学年交流フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最高だったのは、3・4年生の先生たちの企画「逃走中」。先生たちが、黒装束のハンターに扮して、校庭いっぱいに広がった3・4年生全員(170人)を捕まえるという企画。さて、何人が捕まったのでしょうか?子供たちは歓声を上げて逃げまくっていました。今年度初めて企画した学校行事でしたが、中学校の校庭もお借りして、のびのびと楽しむことができました。

6月23日 異学年交流フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
他の学年も、様々な企画を用意して、普段とは違う友達と遊んで楽しい時間を過ごすことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30