10月17日(月) 5年生 理科(2)
「どんな実験をすればよいのか?」個人で考えた後は、グループで意見をまとめます。
グループごとに意見を発表すると、あれよあれよという内に、実験の内容が決まっていきました。 ここまで約20分。こういった学習(=学習計画づくり)の仕方に慣れているのでしょう。テンポがとてもいいです。(前にも書きましたが、テンポがいい授業は、子供たちが主体的に学習に取り組みます。) 気が付けば、校庭に出かける準備をしています。 10月17日(月) 5年生 理科(1)
1組の理科です。
「流れる水のはたらき」の学習の2回目です。 今日は、前回(1回目)に行った実験で「わかったこと」や「疑問・調べたいこと」等を出し合い、「疑問を解決するには、どのような実験をしたらよいか」を考えます。 つまり、「学習計画」を立てるわけです。 黒板には、前回、子供たちが書いた「疑問」の短冊がビッシリと貼られています。 子供たちの手元には、それらを一覧表にまとめた紙が配られています。 先生が、一枚一枚短冊に目を通して、まとめたのでしょう。 結構な労力ですね。 10月17日(月)給食五目うどん 高野豆腐の野菜あん スイートポテト 牛乳 今日の給食では、「高野豆腐の野菜あん」をつくりました。高野豆腐を水につけてもどし、片栗粉をつけて油で揚げ、野菜のあんと合わせました。高野豆腐は、豆腐を凍らせて低温で熟成させ、水分を抜いて乾燥させてつくります。「凍み豆腐」や「凍り豆腐」ともよばれています。昔は、冬の寒い時期に外に干して凍らせ、天日干しをしてつくられていたそうです。 また、本日のスイートポテトは、「シルクスイート」という種類のさつまいもを使用しています。外観は紡錘形で表皮の色は、濃い紅色、中がクリーム色をしています。収穫してすぐはやや粉質で少しホクホクした感じに焼きあがるようですが、貯蔵することで粘質へと変わり甘くなります。十分に貯蔵されたものは水分が多く絹のようにしっとり滑らかな舌触りになるとされています。 10月17日(月) 全校朝会(3)
よくよく考えると、9月の朝会は体育館で行っていたので、2学期初の校庭での朝会でした。
10月17日(月) 全校朝会(2)
あいさつ担当は、2組のAちゃん。
「今週から、学芸会の練習が始まります。みんなで頑張りましょう。」と呼びかけました。 運動会に続いて、クラスや学年で一致団結です! 今日は、代表委員会から、「学芸会のスローガン」の発表がありました。 時世を反映したスローガンです。後日、プログラムを配布するので、お楽しみに! 10月17日(月) 全校朝会(1)
運動会の振替や祝日で、久しぶりの「かみひらい体操」&「全校朝会」です。
10月16日(日) 西五町会運動会(2)
いろいろな行事が、「3年ぶり」となっていますが、この運動会もその一つです。
3年分、楽しんでくださいね! 10月16日(日) 西五町会運動会(1)
西新小岩五丁目町会の運動会が、校庭で行われました。
10月15日(土) 1年生 セーフティ教室
「タブレットの使い方のルール」などを、あらためて、お勉強しました。
10月15日(土) セーフティ教室
「親子スマホ教室」の出前授業です。
5・6年生が実施しました。 10月15日(土) 水害に備えて
4年生と6年生が、地域の方から、「水害」について教えていただきました。
東京都が配布している「マイタイムライン」を活用です。 10月15日(土) 2年生 えいごあそび
今日は、土曜授業です。
2−2が、えいごあそび。 「オリジナル動物園」を開園するため、動物を集めています。 10月14日(金) クラブ活動
6時間目は、4・5・6年生のクラブ活動。
校庭では、運動クラブが野球。 6年生は、「卒アル」撮影です。 普段はプレイルームで練習している「ダンスクラブ」が、今日は体育館にいました。 なるほど、これは、体育館でないとできませんね。 ・・・・・え〜〜!! ダンスクラブが、フラッグを振っている!! これはもしや! 3学期の発表会に向けて、新しいダンスを作っている予感!! 期待が膨らむなぁ〜〜。 10月14日(金)給食鯛めし いもたき 小松菜のおひたし すまし汁 牛乳 今日の給食は、「鯛めし」です。宮崎県漁連の方から、「真鯛」を学校給食のために無償で提供していただきました。鯛は、「赤い色」と「たい」という「ことば」にかけて、「おめでたい」「ありがたい」食材として、お祝いの食事でも登場する魚です。鯛の身は、淡泊なあじわいですが、甘みも感じられます。青魚に多く含まれているDHAやEPAが豊富に含まれているのも大きな特徴です。 給食室では、鯛のあら(鯛の頭や骨)でだしをとり、米を炊きました。あじわっていただきましょう。 10月14日(金) 3年生 英語(6)
学習の最後は、reflection card に記入です。
cardを見ると、学習の充実ぶりが見て取れます。 10月14日(金) 3年生 英語(5)
発表が終わると、それを聞いた感想を伝えます。
どの感想も、お友達の「がんばっていたところ」や「上手にできていたところ」を伝えていました。 10月14日(金) 3年生 英語(4)
どのペアも、「Today's goal」を意識して、しっかりとreturnを返しています。
10月14日(金) 3年生 英語(3)
各グループ、楽しそうに会話をしています。
ちょっと詰まってしまうお友達には、優しくアドバイスする姿もいいですね。 グループ練習が終わり、二人ずつ前に出ての発表が始まりました。 10月14日(金) 3年生 英語(2)
Today's goal は、「リターンを意識して、好きなものを伝え合おう!」です。
必要なフレーズは、「 What ○○ do you like ? 」。 ○○には、「sport」「drink」「animal」「food」等々、8種類から選びます。 1年生からの積み重ね、いろいろなジャンルの単語を覚えているからこそできる学習活動です。 今日の「伝え合い」について、先生と子供が、まずはお手本です。 そのあとは、グループで伝え合いの練習をしました。 なぜ、練習なのか? 今日のメインは、二人組でみんなの前で、伝え合う様子を発表するのです。 10月14日(金) 3年生 英語(1)
1組の英語です。
まずは元気よく、「エイゴビート」からstartです!! |
|