★☆★松上小学校の子供たちの様子などをお届けします★☆★

11月9日 展覧会 前日!

画像1 画像1 画像2 画像2
先生たちは、展覧会会場の最終チェック。いよいよ明日、開幕です。ぜひご参観を!

11月9日 展覧会 前日!

画像1 画像1 画像2 画像2
用意していた「インフィニティの塗り絵」も完売! 増刷中です。描き終わった作品は、展覧会会場に掲示しています。まだまだ塗り絵が増えそうです!

11月9日 展覧会 前日!

画像1 画像1 画像2 画像2
メモした内容を友達に伝える場面が多く見られ、伝えられた子も先生も喜んでいました。最後にみんなで拍手をして終わった素敵な授業でした。さらに明日からの展覧会でも、たくさんの発見をしてくださいね!

11月9日 展覧会 前日!

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、またまた一足早く、展覧会会場で家庭科の学習。友達の作品の良かったところなどを見つけて伝える学習。

11月9日 展覧会 前日!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館入口付近には、2年生の大量のペットボトル群がお出迎え! 共同作品名は、「展覧会へ行こう!」。ペットボトルの色合いや置き方を工夫して、華やかにお出迎え。ハートもあれば、インフィニティなどもあります。

11月9日 展覧会 前日!

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の天体ショーに呼応するように、松上小の体育館のステージに「スペースワールド(6年生の共同作品)」が出現! 昨日の天体ショーを上回るものになったかもしれません。お楽しみに!

11月9日 昨日の皆既月食は見られましたか

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、松上小学校の校庭から空を見上げてみると、美しい満月が。時間の経過とともに月は欠けていき、そして、赤い月になっていきました。とてもいい条件で観察することができました。さすがに天王星食は肉眼で見ることはできませんでしたが、しばらくの間、教員も美しい月に見とれていました。

11月8日 展覧会 前々日!

画像1 画像1 画像2 画像2
子供に負けず、教員も盛り上がっています。子供たちの作品のレイアウトを工夫したり、飾ったり、遅くまで頑張っています。家庭科の先生は、マスコットキャラクターのお菓子をつくりました。いろいろな技能を身に付けて、豊かな生活ができるようになれるといいですね!

11月8日 展覧会 前々日!

画像1 画像1 画像2 画像2
月曜日の全校朝会で紹介された展覧会の「インフィニティくん」の塗り絵が大好評! 子供たちが、すすんで色塗りをして盛り上がっています。なかには、一人1枚と注意書きがあるにもかかわらず、もう1枚描きたいという子も!

11月8日 展覧会 前々日!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校の作品が揃ってきたところで、一足先に6年生が短い時間で鑑賞。このたくさんある作品の中から、自分のお気に入りの作品を見つけ、土曜日の学校公開のときに、来校された方にギャラリートークができるように準備をしています。さて、お気に入りの作品はどれかな?

11月8日 展覧会 前々日!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の作品も、図工の作品も、ほぼ搬入完了!

11月8日 展覧会 前々日!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の焼き物も、陶芸小屋から取り出して、体育館にお披露目!

11月8日 展覧会 前々日!

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期から制作してきた子供たちの作品が、続々と体育館の通路に飾られた全校共同作品の「まつがみフラッグ」の下を通って運ばれています。

11月7日 いよいよ今週は展覧会!

画像1 画像1 画像2 画像2
段ボールを組んだ後、自分の作品を置いたときの気持ちはどんな感じだったのでしょうか。

11月7日 いよいよ今週は展覧会!

画像1 画像1 画像2 画像2
殺風景だった空間が、だんだんとにぎやかになっていきました。

11月7日 いよいよ今週は展覧会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週から体育館の施設利用は中止。天井には、5年生の共同作品。ギャラリーには、3年生の共同作品が設置され、その下で、4年生が自分たちの作品を映えるような演出の共同作品を制作しました。アクリル絵の具で塗った段ボールを立体に組み合わせていく難しい作業でしたが、友達と試行錯誤しながら完成させました。

11月4日 ふだんの授業でも小中合同研究

画像1 画像1 画像2 画像2
生産した小松菜がどこに運ばれているのか。地図帳を使って、その場所をしっかりと見つけ、千葉県に近い葛飾区から神奈川県に近い大田区に運ばれていることを確かめることもできました。

11月4日 ふだんの授業でも小中合同研究

画像1 画像1 画像2 画像2
4校時は、3年生の社会科「近隣で小松菜を生産している農家の仕事」についての授業。先週の小松菜の生産している現場を見に行った体験や先生の自作の資料を見ながら学習を進めました。

11月4日 ふだんの授業でも小中合同研究

画像1 画像1 画像2 画像2
次から次へと新しい動きを紹介する先生の指導に応えて、その動きを一生懸命にマスターしようとする4年生でした。きっと、ハードル走もスムーズに跳べるようになることでしょう。

11月4日 ふだんの授業でも小中合同研究

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は研究授業日ではないのですが、ふだんから授業の研究を深めている新小岩中の先生や校内の先生方で、お互いの授業を見せ合い、指導力の向上を目指しています。3校時には、4年生の体育でコオーディネーショントレーニングを取り入れたハードル走の授業をしました。先生が、ハードルを跳ぶときにどんな動きができるとよいのか。一つ一つ多様な動きを紹介して実践。初めて取り組むので、なかなかうまくいかない子もいましたが、練習を積み重ねるうちに、スムーズな動きになっていきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30