運動会予行6 椅子の足椅子の足の裏に砂が入ってしまわないよう、養生テープを貼り、予防しています。 校舎内に入る前に養生テープをはがしてから入ると、教室内をきれいに保つことができます。 今日の給食 5月27日(金)●かつ丼 ●春雨スープ ●冷凍みかん ●ジョア 今日のかつ丼のかつは、調理員が北海道産の豚肉を一枚ずつ衣をつけて、温かくいただけるように時間ぎりぎりまで揚げていました。柔らかく、おいしかったです。明日はベストを尽くせるよう、応援しています。 3年生 学年練習運動会に向けた心構えのお話がありました。 そのあと全員で足をつないで、リレー形式での 大ムカデの練習を行いました。 全員で心を合わせて一歩ずつ進んでいき、 そして女子から男子へと託されるバトン。 たくさんの学びのある学年種目となりそうです。 今日の給食 5月26日(木)●きなこ揚げパン ●パリパリ海藻サラダ ●ポークビーンズ ●美生柑 今日の果物の美生柑は、産地によってさまざまな呼び方があります。「ジューシーオレンジ」「ジューシーフルーツ」、鹿児島県では「サウスオレンジ」、愛媛県では「愛南ゴールド」「美生柑」「宇和ゴールド」「愛南ゴールド」「灘オレンジ」の名称で全国に出荷されています。味は、さわやかな香りと上品な甘酸っぱさが特徴です。 運動会予行5 決勝・審判係運動会予行4 放送係運動会予行3 掲示係3階の教室に運ばれた得点をもとに、係の生徒が得点掲示を行っています。(写真右) 運動会予行2 記録集計係運動会予行1
本日は、28日(土)に行われる、運動会の予行が行われました。
朝から良い天気で、無事に予行練習を行うことができました。 ラジオ体操や常中ソーランなどは、指先までしっかりとのばし、自信をもって体操をしている人は輝いて見えます。 運動会当日、力を精一杯発揮できるように、しっかり休養しましょう。 そして、熱中症にならないように、水分補給も忘れずにしましょう! 次の投稿から、運動会を支える、生徒の係活動の様子を一部紹介します。 今日の給食 5月25日(水)●かやくごはん ●わかさぎの南蛮漬け ●小松菜とポテトのソテー ●鶏ごぼう汁 ●つぶつぶみかんかん ●牛乳 かやくごはんを漢字で書くとどちらになるででょうか。 1火薬ごはん 2加薬ごはん 正解は2加薬ごはんです。 炊き込みご飯の一つで、主に関西地方で食べられています。漢方で補助的に加える薬の役割が転じて、ご飯に野菜や香辛料を加えることを表したのが由来だそうです。 全体練習4
全体練習4回目です。本日は、6時間目に行いました。
行進・ラジオ体操・常中ソーランの練習を行いました。 暑い中、生徒の皆さんは一生懸命に練習を頑張っています。 暑さに負けないくらい大きな声を出して、元気いっぱいに頑張ってください! 2年生 学年練習
本日、2学年は3・4時間目に校庭で、運動会練習を行いました。
今日は、行進練習・ラジオ体操・常中ソーランの練習、へびの皮むき練習を行いました。 どのクラスも一致団結を目指して、練習に励んでいます。 運動会当日は、練習の成果を発揮すると思いますので、保護者の皆様も、どうぞご期待ください。 今日の給食 5月24日(火)●みそラーメン ●ジャンボ餃子 ●フルーツヨーグルト ●牛乳 本日も気温が高くなり、連日の運動会練習の熱気が校庭から伝わってきます。休養と栄養をしっかりとり、当日に備えてください。 味噌は日本のスーパーフード。主な成分としてたんぱく質や鉄分など、体が喜ぶ成分がたっぷりと含まれています。 てるてる坊主皆さんが運動会の練習を、一生懸命に頑張っている様子を見守ってくれています。 28日(土)、運動会当日、良い天気になりますように・・・! 3年生 学年練習
写真は、本日3時間目、3年生が大百足の練習をしている様子です。
元気な掛け声が、校庭に響いていました。 心と体を一つにし、クラスで足並みを揃えて、息を合わせて頑張ってください! 今日の給食 5月23日(月)●こぎつねごはん ●かつおのごま醤油焼き ●かぼちゃの甘辛揚げ ●けんちん汁 「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」 300年ほど前の俳人・山口素堂という人の作品だそうです。 この5月は、青葉、ほととぎす、鰹が良いという季節を感じる句ですね。 鰹は4〜5月と、9〜10月に旬がきます。 今の時期に獲れるかつおはさっぱりしているので、練りごまやしょうゆに漬けこみ、ごはんに合う味付けにしました。 全体練習31学年 学年練習写真は、本日の学年練習の様子です。 2年生 学年練習写真は、昨日の練習の様子です。 運動が得意な人も苦手な人も、クラスメイト全員で気持ちをひとつにすることを大切にしながら、それぞれが一生懸命に練習を頑張っています。 今日の給食 5月20日(金)●みじんピースご飯 ●魚の竜田揚げ ●肉じゃが ●パイナップル 旬の食材のグリンピースを使用したみじんピースご飯は、さやから取り出したグリンピースを荒みじんにし、炊きたてのごはんに加えて蒸らして混ぜています。この時期ならではのグリンピースの香りと鮮やかな緑が楽しめます。 |
|