7月19日(火) 1−1 お楽しみ会
1−1もお楽しみ会。
今日は、そんな日ですね。 しかし! ちょっと様子が違います。 みんなで、一枚のの大きな紙に絵をかいています。 黒板のプログラムを見てみると… 「おえかき」 と書いてあります。・・・なるほど。 7月19日(火) 5−2 お楽しみ会
5−2は、体育館でバレーボールで盛り上がっていました。
7月19日(火) 1−2 お楽しみ会
お楽しみ会で、ドッジボールをしていました。
この後は、また教室へ戻って、違う遊びをするようです。 7月19日(火) 20分休み
午前中は、降らないようです。
7月19日(火) 朝あそび
2年生は、今日もドッジボールをしています。
7月19日(火) ハナムグリ?
名前の通り、ムグっています。
でも、本当は、カナブン? コガネムシ? 7月19日(火) 登校
夏休みまであと二日ですが、すっきりしない天気が続きます。
今日も、蒸し暑いですね。 7月15日(金)給食あなごご飯 塩ちゃんこ汁 野菜のごま和え 冷凍みかん 牛乳 今日の給食は「あなごご飯」です。あなごをかば焼きにしたものを一口大にきざみ、調味料で味付けしたご飯と混ぜます。 東京湾でとれるあなごは、「江戸前のあなご」とされ、お寿司やかば焼きが有名ですが、広島県の瀬戸内海周辺では、昔からあなごがよくとれ、「あなごご飯」が食べられてきました。うなぎよりも脂肪分が少なく淡泊で、ビタミンAが多く含まれることから夏バテ防止や疲れ目などによく効くとされました。 「あなご:穴子」の名前のとおり、昼間は穴や岩の間に隠れ、暗くなると穴からはい出して活動をはじめる夜行性の魚です。7月から8月、または脂がのる11月がおいしいとされています。 7月15日(金) 6年生 社会
2組は、社会です。
鎌倉武士の「御恩と奉公」について学習していました。 7月15日(金) 5年生 家庭科
5−1も家庭科でした。
「茹で野菜サラダ」の作り方を確認です。 学校で調理実習ができないので、夏休み、お家で頑張って!! それにしても、よく手が上がっています。 発表したくてしょうがないのが伝わりますね。 いいことです。 7月15日(金) 6年生 家庭科
1組が、家庭科室にいました。
「快適な夏の過ごし方」について考えていました。 7月15日(金) 4年生 算数
TPCのドリルパークを使って、1学期の復習です。
ドリルパークから出題される問題には、先日行った「区の学力テスト」の個人の結果が、反映されています。つまり、その子自身が苦手とする問題、一人一人に合わせた問題が出題されるのです! すごい時代になりました。 7月15日(金) 3年生 書写
2組は、毛筆の学習をしていました。
「土」です。 横画と縦画の練習です。 7月15日(金) 1年生 音楽
2組は、音楽。
鍵盤ハーモニカの練習です。 7月15日(金) 1年生 お楽しみ会(準備中)
1組は、お楽しみ会「みんなで あそぼう かい」の準備です。
グループごとに役割を分担しています。 このグループは、「はじめのことば」の読み合わせ中。 言葉は、自分たちで考えたようですね。 7月15日(金) 朝あそび(2)
涼しいのはいいのですが、せっかく来た夏は、どこへ行ってしまったのでしょうか…。
がんばれ! 太平洋高気圧!! 7月15日(金) 朝あそび(1)
涼しい朝です。
たくさん遊んでいました。 7月14日(木) 給食ガーリックフランス ポークビーンズ 海藻とじゃこのごまマヨサラダ 牛乳 今日の給食「ガーリックフランス」は、フランスパンにすりおろしたにんにくとバターをぬって、オーブンで焼きました。カリカリのフランスパンに染み込んだガーリックバター が食欲をそそる料理です。 「ポークビーンズ」は、豚肉と大豆、トマトと野菜を煮込んで作りました。いろいろな食材の栄養たっぷりです。 この時期は暑さで食欲が落ちてしまいますが、給食を食べて元気に過ごしましょう。 7月14日(木) 児童集会(4)
集会委員のみんなは、舞台上でお手本です。
最後に、集会委員みんなで記念撮影。 低・中・高学年に分けての3回興業、ご苦労様でした! 2学期の集会も楽しみにしているよ!! 7月14日(木) 児童集会(3)
後半は、隊形を変えて、クラスごとに円を作りました。
上(ギャラリー)から見ると、けっこうキレイです。 |
|