文化祭 前半2![]() ![]() 文化祭前半のプログラムは 1、開会式 2、合唱部 3、SDGs学習発表(1年生代表者) 4、少年の主張(各学年代表者) 5、EEC部 でした。 EEC部は、英語での発表とダンスの発表に分けており、見ごたえのあるステージでした。特にダンスでは、会場を巻き込んだパフォーマンスが光りました。 文化祭 前半1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭前半のプログラムは 1、開会式 2、合唱部 3、SDGs学習発表(1年生代表者) 4、少年の主張(各学年代表者) 5、EEC部 でした。 合唱部は、Nコンの課題曲を始めとする4曲を披露し、美しいハーモニーとピアノ伴奏でオープニングを飾りました。 SDGs学習発表では、夏季休業中の課題であったレポートから学年代表生徒を選抜し、発表用に書き換えたものを発表しました。1年生とは思えない、堂々とした発表でした。 少年の主張では、夏季休暇中の課題であった作文から学年代表生徒を選抜し、10月22日に行われた「少年の主張大会」で発表しました。それをさらに文化祭用に練習しなおし、力強い発表を行いました。 今日の給食 11月1日(火)![]() ![]() ●ごはん もったいないふりかけ ●さんまのつつ煮 ●切干大根のサラダ ●厚揚げのみそ汁 ●牛乳 今日の「もったいないふりかけ」は、みそ汁の出汁がらとさんまの出汁昆布を再利用して作りました。まだまだ食べられるのに、「もったいない」。先人の知恵ですね。学校給食も衛生にも十分留意して、SDGsに取り組んでいきます。 今日の給食 10月28日(金)![]() ![]() ●ドリア ●レンズ豆のサラダ ●ファルファッレスープ ●みかん ●牛乳 明日は文化祭なので、「ドレミファ」給食です。明日は美しい歌声を響かせてください。生徒たちの活躍に期待しています! |
|