すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

5/26 バランスボール

画像1 画像1
画像2 画像2
体幹を鍛えると同時に、心と体がリラックスしますね。

6年生は、いつもメインのゴール(一般用のゴールの高さ)を下ろしてあげます。(そして一緒に遊ばせてもらいます。)

ゴールが下がり切らないうちに、シュートにチャレンジする子供がよくいるんです。

あっ!大人もいました!

5/26 ムサカはどこの国の料理でしょう。

画像1 画像1
ミートグラタンみたいな感じです。
これからアルミカップによそっていくようです。

さあ、正解は?献立表をチェックしてみてください。

おっと、ブログにも記事が出ていました。

栄養士のわかな先生が、毎日ブログを更新してくれていて、助かっています。

給食以外のブログの更新が滞り、遅れてしまって申し訳ありません。
ICT担当のまさみ先生が、改善策を考えてくれるそうです。

5/26 元気に外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
健康な心と体を作るために、お友達と外で元気になかよく遊びましょう。

5/26 大漁旗がある学校

画像1 画像1
画像2 画像2
ソーランが華やかになります。

1年生が何事かとのぞいています。

5/26 ALTの先生と外国語活動

画像1 画像1
3,4年生の外国語活動の授業にも、ALTの先生が現れました。

自然にテンションが上がります。

5/26 水やり楽しみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
SST花夢隊の皆さんが花を植えてくださった花壇にも水やりをしてくれてありがとう。

アサガオぐんぐん成長しています。

鬼ごっこは屋外なのでマスクを外して遊んでいいのですが、3年生は鬼決めの時に、めちゃめちゃ密になってしまうのが難点です。逃げるときもけっこう固まっておしゃべりしていますし…。う〜ん…。

5/26 数直線の書き方

画像1 画像1
ノートを撮影し、ムーブノートで広場に提出して、みんなで見合っていました。

目盛りの付け方に、数量感覚が現れます。

答えの見当も付けられますね。

5/26 自分のかくし絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そして、2年生が図工で、自分のかくし絵を、白いクレヨンと水彩絵の具で描いていました。現れる瞬間の喜びを味わえたかな。

5/26 自然のかくし絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観に回っていたら、4年と3年の国語で、生き残るための工夫シリーズのようですね。

生物の多様性にもつながります。

5/26 共生がテーマの説明文を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発展学習で書いていました。

レベルが高いですね。

グループ学習も発表するのも慣れています。
オンラインでグループに参加している子もいます。

5/26 並び方が上手になってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
しっかり距離をとるので、マスクが外せますね。

1年生も2年生もがんばっています。

5/26 音楽朝会は運動会の歌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紅組と白組後それぞれ歌い、最後は一緒に歌います。

1年1組と1年2組で音楽専科のえり先生とけやき教室の先生方が聴き比べをしています。

どちらも優勝できそうです。

5/26 都道府県クイズをやっていました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生でもけっこうできるのです。

地図帳を開かずに答えている子もいました。

5/26 黒糖パン ムサカ ハニーレモンサラダ レヴィシア・スーパ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

5/25 高学年リレーはチーム練習

画像1 画像1
チームごとに練習メニューの工夫をしているようです。

さすが高学年です。

今までの体育学習の成果を発揮してくださいね。

5/25 体育館遊び1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の中休みは1年生が体育館遊びです。

かなりの数の遊び道具が使いたい放題なので、うれしいですね。

コロナ禍での休み時間の分散の工夫も、見直しを検討していきます。

学校で友達と一緒に遊ぶ経験を積み重ねることは子供たち心と体の成長にとても大事なことです。

5/25 3時間目の道徳が・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「げんきに そだて、ミニトマト」でした。

なんとタイムリ―な。

動物や植物も同じ生き物です。

心を込めて育てましょう。

ワークシートに記入してムーブノートでみんなの広場に提出。
みんなが読んで「いいね!」がついていく。

恐るべし2年生。

5/25 ミニトマト見て見て

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どれどれ。

おおっ、できてるできてる。

みんなと同じでぐんぐん成長するのが楽しみですね。

水やりする時に話しかけてみてね。声が聞こえるかも。

5/25 マスクを外して練習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ついに太鼓も持って校庭で練習です。

校庭での練習は距離をとって、マスクを外して練習しています。

整列する時も、距離をとって、おしゃべりしないで並びましょう。

登下校の際にも暑くて苦しい時はもちろんマスクを外していいです。おしゃべりはしません。他の人とも距離をとって歩きましょう。むしろ、歩かないで日かげで少し休んで水筒の中身を飲んだほうがいいですね。

5/25 きつねうどん 大豆とじゃが芋のスパイシー揚げ 冷凍みかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31