9月21日(水) 1年生 体育

今日は、初めて「バトン」を持って踊りました。

※ まだ、ビニールから出していませんが…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(水) 5年生 体育

今日は、ホントに気持ちの良いお天気です。

踊りも映えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(水)給食

画像1 画像1
《献立》
シュガートースト
ミネストローネ
ツナとひじきのサラダ
牛乳

 今日の給食は「ミネストローネ」です。ミネストローネは、「具だくさんのスープ」という意味で、イタリアの野菜スープです。 イタリアでは、季節や地域によって使う野菜もさまざまであり、家庭ごとにいろいろな作り方があるそうです。また、ショートパスタや米を入れることも多いそうです。 給食でも鶏がらでスープをとり、いろいろな具材からたくさんのうま味がしみこんで、おいしく仕上がりました。

9月21日(水) 6年生 法被でHAPPY

先生から、運動会「ソーラン節」の法被をもらいました。
とりあえず、試着。
みんな、うれしそうです💛
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(水) 5年生 算数

「公倍数・公約数」の学習です。
ちょっと、苦戦しているかな…?
ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(水) 3年生 道徳

「国際理解」についての学習です。
「お国柄」「国民性」について、資料から具体的な例を知りました。
例えば、ランチタイム。
日本では、「よい姿勢」で、「お行儀よく」食べる。
欧米では、もちろん食事のマナーはあるでしょうが、「よい姿勢」の優先順位はそれほど高くはないとか…。
これは、どちらが、「よい」「わるい」ということでもないですね。

そんなお勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(水) 3年生 国語

1組です。
先日、自分たちで作った「学習計画」に沿って、学習を進めています。

自分の意見を発表したい子が、たくさん立っています。
いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(水) 1年生 算数(2)

2組も、算数のお勉強です。
たくさんの手が挙がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(水) 1年生 算数

20までの数の足し算です。

丁寧に、ノートを書いていますね。
それは、先生が、大型画面にお手本を書いているから。
子供たちは、先生が書いたノートの、真似をしているのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(水) 4年生 体育

さわやかな陽気です。
そんな中、4年生がダンス練。

その様子を、先生が階段の踊り場から撮影しています。
後で、教室で見て、自分たちのダンスを振り返るのでしょう。

客観的に振り替えることで、よりよい演技について「考えながら」練習できますね。
当たり前ですが、運動は、頭を使わないと上達しないのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(水) 朝あそび

涼しくて、体を動かして遊ぶにはバッチリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(水) 登校

涼しい朝です。

登校してきた1年生のAくんが、
「こうちょうせんせい、これって秋なの?」と話しかけてきました。

「これって秋なの?」・・・なんともステキな表現ですね。
画像1 画像1

9月20日(火) 3年生 書写

「日」を書きます。

まずは、一画ずつ、お手本を見たり、なぞったりして練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(火) 4年生 道徳

「正直であること」について考えました。

正直・・・耳が痛いですね・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日(火) 6年生 総合

2組が、学習センターにいました。
「SDGs」について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日(火) 5年生 算数

「3つの数の公倍数」について学習しました。

公倍数の求め方について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(火) 6年生 社会

音楽室を出て、隣の6年1組へ向かって歩きます。

シーンとしているので、誰もいないのかな? と思いきや、ちゃんといました。
社会科のまとめを作成中。
「三人の武将(信長、秀吉、家康)」について、一人選んで、人物の功績等をまとめていました。
私が、「新・信長公記」観てる?と話しかけると、何人かは話に乗ってきましたが、あっという間に、また、「シーン」となりました。
いやいや、大した集中力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(火) 2年生 音楽

「鍵盤ハーモニカ」の学習です。

指に番号を当てはめて、練習していました。
例えば、「3番指」は「中指」のことです。

先生が、「3番の中指を、ソの上にのせて」と指示を出しますが、
・・・いかん! 中指がどの指なのか、分かっていない!!

そこで私が、「中指は、お兄さん指だよ」と教えました。
2年生って、こんな感じですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日(火)給食

画像1 画像1
《献立》
くきわかめご飯
かれいの磯辺揚げ
おろし和え
枝豆の呉汁
牛乳

 今日の給食は、「えだまめの呉汁(ごじる)」です。             
大豆を水にひたし、すりつぶしたものを「呉(ご)」といい、「呉汁」とは、呉をみそ汁に入れたものをさすそうです。
 今日は、大豆のかわりに「えだまめ」を使っています。「えだまめ」は、完熟になる前の大豆を収穫したものです。枝付きのまま収穫されることが多かった為、「えだまめ(枝豆)」とよばれるようになったそうです。


9月20日(火) 4年生 算数

この時間は、「2桁の割り算」のまとめです。
まだまだ、定着していない子もいますので、家庭学習でバッチリと身につけましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31