区中学校陸上競技大会3![]() ![]() 〇第1位 男子2年 1500m 記録:4分39秒89 〇第2位 女子3年 走高跳 記録:1m40 〇第3位 女子1年 走高跳 記録:1m30 〇総合順位 男子6位 女子6位 男女総合6位 ※4位から8位の入賞者も、多数います。選手の皆さん、ご苦労様でした。 専門・中央委員会![]() ![]() 前期後期の入れ替わりは、学校にとって大きな意味を持つ大切な節目です。 前期、委員会を初めとする学校の様々の場面で引っ張ってきた3年生は見守る役割に徹し、後期は、2年生、1年生が先頭に立って学校を引っ張っていきます。 どの委員会も、多くの2年生や1年生が、委員長、副委員長として就任しました。これからの常盤中にもご期待ください! 今日の給食 10月5日(水)![]() ![]() ●スパゲティミートソース ●わかめスープ ●スイートポテト ●牛乳 「スパゲティミートソース」は、人気献立のひとつです。デザートは秋の味覚のさつまいもを使用した「スイートポテト」。さつまいもをゆでてつぶし、砂糖、牛乳、生クリームなどを混ぜ合わせて、ひとつひとつ成型し焼き上げました。 区中学校陸上競技大会2![]() ![]() ![]() ![]() 選手たち全力で取り組んでいます。午前中の競技から多くの入賞者が出ています。 区中学校陸上競技大会1![]() ![]() ![]() ![]() 常盤中学校からは37人の選手団で参加しています。選手の皆さん自己ベストを目指して頑張ってください。 写真は、開会式の様子と100m走の様子です。 今日の給食 10月4日(火)![]() ![]() ●ご飯 ●中華煮 ●キムムッチ ●豆腐団子のきのこ汁 ●牛乳 「キムムッチ」は、もみのり、にんにく、とうがらし、白ごま、しょうゆ、さとう、ごま油を炒ってつくるふりかけです。フライパンで手軽に作れるので、ぜひご家庭でもお試しください。 吹奏楽部 地域での演奏会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 演奏に加えて、歌やダンスなども取り入れて、楽しく演奏会をさせていただきました。 たくさんの区民の皆様から拍手や応援の言葉をいただき、これからの励みとなりました。ありがとうございました。 今日の給食 10月3日(月)![]() ![]() ●さんまのかば焼き丼 ●カシューナッツ和え ●すまし汁 ●牛乳 秋の味覚・さんまのかば焼き丼です。近年さんまの漁獲量が減っている影響を受け、少し小ぶりなものの提供ですが、秋を訪れを感じる献立でした。 前期最後の生徒会朝礼![]() ![]() 各委員会委員長から前期の振り返りが述べられました。 後期は、3年生から2年生へのバトンが受け渡され、 2年生が主体となって生徒会朝礼を運営します。 |
|