7月1日(金)の献立・ひじきごはん ・焼きししゃも ・たこの甘酢かけ ・かきたま汁 ・水ようかん ・牛乳 今日は『半夏生献立』です。『半夏生』は、「夏至」から数えて11日目から5日間を言います。今年は明日から半夏生が始まります。 半夏生には、たこを食べる習慣があります。そこで今日は「たこの甘酢かけ」を作りました。 お酢には疲労回復の効果があります。暑い夏、酸味のあるものやスタミナのあるものをバランスよく食べて乗り切りましょう。 6月30日(木)の献立・ごはん ・ほっけの塩焼き ・三色きんぴら ・豆乳仕立ての野菜みそ汁 ・牛乳 今日はごぼう、にんじんの他にじゃがいもを使った三色きんぴらを作りました! じゃがいもはフライドポテトより少し細めの拍子切りにしてもらい、油で揚げています。甘辛の味付けがじゃがいもに染みていて、美味しかったですね。 普段のきんぴらごぼうよりも、子どもには人気がありそうな味でした。 三色きんぴらは、【令和3年度学校給食展】掲載レシピです。検索するとレシピを見ることができます。ぜひご覧の上、お試しください♪ 6月29日(水)の献立・ガーリックトースト ・トマトシチュー ・焼肉サラダ ・冷凍みかん ・牛乳 今日は夏らしいシチューです!生のトマト、トマトジュース、トマトケチャップを使い、トマトシチューを作りました。こんなに暑い日にシチュー食べてくれるかな…と心配していましたが、どのクラスもたくさん食べてくれました。 給食室の暑さは気温の上昇に比例し、かなり高くなってきました。そんな中でも変わらず美味しい給食を作り続けてくれる調理の皆さんには、本当に感謝しています…! 夏休みまであと3週間。体調を整え、美味しい給食をしっかり食べて元気に過ごしましょう! 6月28日(火)の献立・和風カレー丼 ・わかめと豆腐のみそ汁 ・ごまと小豆のソフトクッキー ・牛乳 今日は【令和3年度学校給食展】掲載レシピから、【ごまと小豆のソフトクッキー】を作りました!初めての「和」のクッキーです。 このクッキーには、少しの砂糖とメープルシロップ、あずきが入っています。色々な甘みが混ざり合い、何とも言えない美味しさになりました! レシピは「葛飾区 給食展」と検索すると出てきますので、よろしければお試しくださいね。 6月27日(月)の献立・カシューナッツ入り中華おこわ ・春雨サラダ ・中華風コーンスープ ・杏仁豆腐 ・牛乳 中華おこわは、米ともち米を1:1で炊きました。普段の混ぜご飯より量は少なめでしたが、モチモチとした食感で具だくさんだったので、ちょうど良い量だったようです。 デザートの杏仁豆腐には、アーモンドエッセンスが入ります。アーモンドエッセンスを入れる前は牛乳かんなのに、アーモンドエッセンスを入れると一気に杏仁豆腐の味になるのは不思議です…。 6月24日(金)の献立・ミルクパン ・魚のピザ風焼き ・野菜ソテー ・じゃがいものポタージュ ・さくらんぼ ・牛乳 今日の魚のピザ風焼きの魚は、「かれい」です。煮つけにすることが多いイメージですが、今回は焼き、しかも洋風な使い方をしてみました。 脂が乗っているけれど少し淡白なかれいは、トマトとチーズたっぷりのピザソースとよく合っていました。意外な組み合わせでしたが美味しかったですね。 6月23日(木)の献立・冷やしごまだれうどん ・青のりポテトビーンズ ・プラム ・牛乳 今日は今シーズン初の冷やしうどんです。トッピングはにんにくで炒めた鶏肉、炒り卵、野菜の3種類でボリューム満点でした。 つゆにはたっぷりの練りごまと白すりごまが入り、濃厚な味です。 この時期は冷たい麺が美味しいですね。栄養アップのために、麺だけではなく、野菜や肉を一緒に食べるのがおすすめです。 にじたまさんによる読み聞かせ
図書ボランティアの「にじいろたまご」の方が、1年生に読み聞かせをしてくださいました。コロナ前は、机を教室後方にさげて、みんなでボランティアの方を取り囲むようにして座り、お話を聞いていました。今は、それができないため、絵を画面に映して読んでいただいています。子供達は読み聞かせが好きなので、昨年より多く活動していただけるといいなと願っています。
体育科学習発表会の様子
体育科学習発表会の6年生の演技です。組体操ができないため、組体操の一人技や集団行動を取り入れた演技をしました。一つ一つの動きがきれいにそろっていることもそうですが、一人一人の真剣なまなざしに心を打たれました。涙をこらえながら見ていました。本当に素敵な6年生です。係活動にも気持ちよく取り組んでいましたね。渋江小、自慢の6年生です。
花華ボランティアさんの活動体育科学習発表会の様子
こちらは5年生です。表現ではソーラン節を踊りました。低く腰を落とす姿勢がかっこいいですね。また、練習のときからいつも大きな掛け声が聞こえてきました。本番終了後に、先生と子供達で拍手をし合って、みんなで達成感を味わっていた姿が印象的でした。
体育科学習発表会の様子
記事の更新が遅くなってしまい申し訳ありません。
こちらは、体育科学習発表会の4年生の演技です。青森県のねぶた祭の「跳人(ハネト)」になって元気よく踊りました。掛け声もかっこよく、力強い踊りでした。花笠は、自分たちで飾りをつけました。一体感と力強さのある4年生です。 6月22日(水)の献立・ごはん ・鶏肉のみそ煮 ・焼きししゃも ・野菜とひじきのピーナッツ醤油あえ ・牛乳 野菜のピーナッツ醤油あえは、給食でよく出る定番献立です!今日はひじきを加えたバージョンにアレンジしてみました。野菜だけだと少し甘めの味ですが、ひじきを加えることで磯の香りが加わり、ちょうどよい甘さになりました。 炒め煮のイメージが強いひじきですが、サラダやあえ物に入れるのも良さそうです。 6月21日(火)の献立・中華丼 ・海藻たっぷりスープ ・バナナ ・牛乳 海藻たっぷりスープには、くきわかめ、めかぶわかめ、海藻ミックスが入っています。 海藻はミネラルや食物繊維が豊富です。普段の料理にはなかなか取り入れづらいかもしれませんが、スープやサラダ、混ぜご飯に入れると美味しく食べることができますよ。 6月17日(金)の献立・セサミトースト ・魚介と豆のトマト煮 ・フレンチサラダ ・冷凍みかん ・牛乳 セサミトーストは、ねりごまと白すりごまを使ったトーストです。ごまの香ばしい香りとグラニュー糖の甘さが後を引く美味しさです。ごまが苦手な人でも食べやすいので、ぜひご家庭でもお試しください♪ 〇材料(1人分) ・食パン 1枚 ・ねりごま 2.5g ・白すりごま 1.4g ・有塩バター 3.6g ・グラニュー糖 2g 〇作り方 1.有塩バターを溶かす。 2.ねりごま、白すりごま、有塩バター、グラニュー糖を混ぜ合わせる。 3.1に2を塗り、トースターで焼く。 6月16日(木)の献立・あぶたま丼 ・かぼちゃのみそ汁 ・メロン ・牛乳 あぶたま丼は、油揚げと卵のどんぶりです。親子丼の鶏肉が油揚げに変わった…ようなどんぶりです。だし汁で野菜と油揚げを煮て、最後に溶き卵でとじました。 卵と油揚げがだしをたっぷり吸い、何だかほっとするような味でした。 6月15日(水)の献立・たらこスパゲティ ・アーモンドサラダ ・ココアケーキ ・牛乳 今日はたらこをたっぷり使った、たらこスパゲティです。バターで具材を炒め、塩こしょう、醤油で味付けをしました。パスタ一本一本にたらこがしっかり絡みついていて、美味しかったですね!今日もピカピカになった食缶がたくさん給食室に返ってきました♪ 6月14日(火)の献立・ごはん ・さばの香味焼き ・ひじきの炒め煮 ・豚汁 ・牛乳 今日は定番の和食の日です。 さばの香味焼きは、しょうが・にんにく・ねぎ・白みそ・みりん・しょうゆを混ぜ合わせたものをさばに漬け込み、オーブンで焼きました。味がさばにしっかり染み込んでおり、白米が進むおかずでした。ひじきの炒め煮は、給食で何度も出ている副菜です。砂糖とみりんで少し甘めに味付けしているためか、意外と人気の献立です。 6月13日(月)の献立・チリコンカンライス ・米粉のクリームスープ ・すいか ・ジョア 今日のデザートは今シーズン初のすいかです!八百屋さんが「姫まくら」という品種のすいかを納品してくださいました。「姫まくら」は、その名の通り、「まくら」のような俵型をしています。そのためカットした後の一人分のすいかは、少し細長くなりました。 今日は気温が上昇し暑かったので、水分たっぷりのすいかはぴったりでした。味も甘くて格別でした。 6月10日(金)の献立・うめわかごはん ・ひじき入り卵焼き ・ジャコサラダ ・すまし汁 ・牛乳 今日は「入梅」です。関東はすでに梅雨入りしましたが、暦の上では今日が梅雨入りの日です。 今日は梅雨入りに合わせ、カリカリ梅と混ぜ込みわかめを使った「うめわかごはん」を作りました。梅の酸味とわかめの塩味が合わさって、美味しいご飯でした♪ |
|