| 7組 職場実習        近隣の施設の協力のもと、貴重な体験をさせていただくことができました。 実習の経験を通して「仕事の大変さ」や「仕事のやりがい」などたくさんのことを発見することができました。 生徒総会        感染防止対策や熱中症対策のため、急遽リモートでの開催に変更になりましたが、生徒会本部役員はじめ生徒が臨機応変に行動し、不都合なく生徒総会を行うことができました。 学校をよりよくしていくために、各学級で話し合われた質問や要望が委員会に投げかけられました。教室では、一人一台のタブレット端末上で配布された議案書を見ながら、真剣に話を聞く生徒の姿がありました。 7組 カレーパーティー            午前中に調理室でカレーを作り、お昼の時間にレストランをオープンしました。 券販売係、案内係、ウェイター・ウェイトレス係、テーブルクリーン係、配膳係の5つの係に分かれて、レストランを運営しました。 カレー券やランチョンマット、告知に使ったチラシなども生徒の手作りです。 7組のおもてなしで、通常学級の先生方に喜んでいただくことができました。 お店の閉店後には、みんなでカレーを食べました。「働いた後のカレーはおいしい」と何杯もお代わりをして食べている生徒もいました。 2週間後には3年生の職場体験も控えています。 この経験を生かして働くことについて考えていけるとよいです。 7組 連合体育祭            3年ぶりの開催で、参加した全ての生徒が念願の連合行事をはじめて経験することができました。 競技の結果は惜しくも準優勝でしたが、新宿中生らしい「元気なあいさつ」「何事にも全力で取り組む姿勢」が光り、他の学校をリードしていました。 9月には連合の宿泊学習がありますので、そこでも他校との交流を深められるとよいです。 カレーパーティーの取り組み        昼休みに、職員室へお知らせのチラシを配りに行きました。 配ったチラシは生徒が心を込めて色をぬりました。 花いっぱい運動        きれいな配色になるよう工夫して植えることができました。 正面玄関が色鮮やかになり、とても気持ちがよいです。 7組 連合体育祭 合同練習        新宿中は白組で、綾瀬中、奥戸中、四ツ木中と同じチームです。 競技の練習を行う中で、ラジオ体操の動きがよいと他校の先生に褒めていただきました。 新宿中らしい元気なあいさつや返事で、白組を引っ張ることができています。 来週の連合体育祭本番も楽しみです。 第1回進路学習会            みなかみ移動教室9        みなかみ移動教室8        みなかみ移動教室7        みなかみ移動教室6            みなかみ移動教室5        みなかみ移動教室4            みなかみ移動教室3            みなかみ移動教室2    みなかみ移動教室1    学校生活で成長した姿を見せてくれることが楽しみです。 写真は出発式の様子です。 幼保小中連絡協議会            運動会当日の様子22(最終)            運動会当日の様子21            |  |