6月6日(月) TGG(14)
練習が終わり、1グループずつ、みんなの前でダンスを披露します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(月) TGG(13)
いくつかのstepを教わると、次は、グループでそのステップを組み合わせてdanceを作ります。
グループごとに、打ち合わせや練習が始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(月) TGG(12)
午後のActivityは、「ダンス」です。
先生のお話をしっかり聞いて、Lessonのstartです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(月) TGG(11)
食べ終わると、ワークシートに、先程の学習の振り返りを書いています!
これまでの社会科見学には無かった展開です…。 子供たちのやる気を感じます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(月) TGG(10)
「これ、ママが作ったの!!」と、嬉しそうに、Mちゃんが教えてくれました。
朝早くから、お弁当の準備、ありがとうございました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(月) TGG(9)
チョットひといき。Lunch time です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(月) TGG(8)
様々な場面を想定した体験プログラムがあり、それらに合った雰囲気を作っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(月) TGG(7)
隣の部屋には、Restaurantの設定もあり、店員さん役の先生と、注文のやり取りです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(月) TGG(6)
Activity1は、「Airport」にまつわる会話を想定して作られています。
空港カウンターや機内での、スタッフとのやりとりを体験です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(月) TGG(5)
続いては、Maine Activity1へ。
場所を移動するとき、お出迎えの看板を発見! 体験会場は、オシャレなショッピングモールのよう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(月) TGG(4)
だいぶ、ほぐれてきたようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(月) TGG(3)
warmupは続きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(月) TGG(2)
Activityの始まりです。
8人グループに一人の先生が付きっきりで対応してくれます。 まずは、先生とのご挨拶兼warmupです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(月) Tokyo Global Gateway(TGG)
やってきました! Tokyo Global Gateway(東京 グローバル ゲートウェイ)
今年度より、葛飾区立小学校の全5・6年生が、英語の体験学習を行います。 まずは、控室へ。 みんな、ワクワク・ドキドキです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(月) 昼![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 廊下を歩いていると自転車置き場の「紫陽花」が目に飛び込んできました。 つい写真を撮ってしまいました。 6月6日(月) 1年 国語![]() ![]() ![]() ![]() 「ねっこ」 「っ」小さい「っ」は、「ね」「こ」の間のどのあたりに書くのかな? 6月6日(月) 中休み![]() ![]() ![]() ![]() 今日は校舎内で中休み時間を過ごします。 6月6日(月) 4年 社会![]() ![]() ![]() ![]() 言葉を聞いただけでは、わかりません。 社会の資料を見て、教師の説明を聞いて、イメージを持ちます。 6月6日(月) 3年 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 葛飾区の地図を広げて、交通(鉄道、道路など)をピックアップしています。 それをワークシートに記入しています。 6月6日(月) 2年 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 同じ単位の数どうしを計算して取り組んでいます。 似たような単位なので、よく見て計算します。 |
|