10のまとまりで表すことの便利さお友達の説明に、付け足して応援の説明をしてくれて、さらにわかりやすくなった場面も見られました。 教室でみんなで学習している意味がここにあります。「主体的で対話的な深い学び」を目指しています。 授業をご覧いただいた総合教育センターの研修担当教授の先生は、学年主任のまさみ先生も校長も大変ご縁のある先生です。授業者のりゅうたろう先生と同じくらい力が入っていたかもしれません。 6/24 初めての小学校のプール毎年数名いる「顔に水がかかるのも嫌な子」が・・・いない?本当に?すごい!! お家で練習してきてくださったのでしょうか、シャワーもがんばって騒がずに頭から浴びることができています。 水慣れの「南の島のハメハメハ大王ダンス」が楽しくバシャバシャできました。来週も楽しみですね。 6/23 ALTのギータさんの国の生活は6/24 ビビンバ風混ぜごはん ちくわの磯辺揚げ トックスープ 牛乳6/23 クッション色画用紙の端切れを有効に活用して、デザイン・飾りを工夫します。 6/23 このグラタンの具がこのままでも美味しそう。 オーブンで焼くとさらに美味しくなりました。 6/23 音楽朝会 ビリーブ名曲です。 4,5,6年生は下のパートで歌っています。 2階と3階の踊り場で聞いていると二部合唱に聞こえたでしょうか。 6/23 おはなし給食最後は拍手。 6/23 3年ぶりの調理実習SST(末広サポートチーム)の地域の方の応援もあります。 ありがとうございます。 6/23 大学落とし??5つの陣地だと幼稚園かな。 勝つと上がっていける。負けると一番下の小学校に下りる。 または、並んでいる順番待ちの最後尾へ。 そうだったような気もします。 末広小学校で流行しています。 「ドボン」という説もあるようです。ご協力ありがとうございます。 6/23 4年生今シーズン初プールひょっこりひょうたん島ダンスの水なれは3年生の時も同じだったかな。思い出しましょう。 6/23 こちらに避難じっとしています。 6/23 巨大なギンヤンマのヤゴがいない今朝、にごり水が落ち着いて、見やすくなってから撮影しようと思ったら、見当たりません。 あ!いました!成虫になっています! 6/23 ぶどうパン アスパラガスとじゃが芋のグラタン たっぷり野菜のスープ 牛乳6/22 手の挙げ方がよい指名したくなります。 6/22 ごみの学習をしています。ぜひ、分別のお手伝いをさせてください。 机上の学習より、生活での実践です。 6/22 ヤゴの水槽を整備してくださいました見つけられるかな? ヤゴがトンボになれるように、ヨシを植えてくださいました。ヤゴの抜け殻がついています。 保健室の前です。押さないで、距離をとって順番に並んでみてくださいね。 個人面談の木曜日と金曜日の皆さんはラッキーです。ぜひご覧ください。小さいヤゴとの大きさの違いに、きっとびっくりされますよ。 6/22 クマゼミ調査隊の募集生物多様性の学習です。SDGsにもつながります。 さあ、学校でのセミの初鳴きはいつでしょう。 6/22 ヤゴの特別授業大きいヤゴですね。 始めになぜか、カメレオンも出てきました。さて、なぜでしょう。 6/22 かみけんだま |
|