すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

4/18 2年生もラディアン大好き

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭や体育館で流す音楽の音量には気をつけてください。

近隣の皆様。いつも大変ご迷惑をおかけいたしております。
この「やってみよう」の音楽が何度校庭や体育館で流れたことでしょう。
末広小学校の体育では、この運動が心と体にスイッチオンするウォーミングアップになっております。

これから運動会の練習も始まります。音量には十分気をつけてまいります。今後もご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

このブログを読んでいただいている地域の方はあまりいらっしゃらないと思いますので、運動会の練習が始まる前には、PTA本部役員の皆様と一緒にご近所に挨拶してまいります。

4/18 天気の変わりかたかな

画像1 画像1
画像2 画像2
雲の写真を撮って見比べていました。

晴れの日や曇りの日、雨の日の空の定点観測が、一人1台タブレットで一人一人が簡単にできます。

4/18 お茶をいれてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
おうちの方にお茶をいれてあげてください。
緑茶の効能もいろいろあります。

できれば一緒にやってみてください。
ガスコンロは子供一人では使いません。
ご協力よろしくお願いいたします。

今の時代はオール電化のご家庭もあるかもしれませんね。
教科書には載っているのかな。

4/18 元気に遊んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
竹馬を貸し出すとやってくれる人が増えました。さらに運動委員会のお兄さんお姉さんが補助についてくれるので、ありがたいです。

円のカラーステップを出すと鬼ごっこが始まります。

コースを描くとかけっこが始まります。

代表委員会の子供たちが1年生を迎える会の司会の練習です。
(20日は天気がよくなかったため、25日に延期になりました。)

4/18 クラブ活動その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しくイラストクラブが発足しました。
色鉛筆と紙ではなく、タブレットとタッチペンでイラストを描く時代になりました。

科学クラブはブーメランに挑戦。今年はよく飛んでいるようです。

4/18 クラブ活動その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金管合奏クラブや和太鼓クラブが地域で演奏できる機会が今年こそできるといいです。

4/18 今年度のクラブ活動開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナ対策に気をつけ、4,5,6年生の異学年の交流を進め、子供たちの主体的・自治的な活動を促していきたいと思います。

球技クラブはボッチャに挑戦していました。いいですね。ボッチャ。

4/22 チキンライス じゃが丸くん 春キャベツのスープ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

4/21 2色サンド(いちご、ピーナッツ) アーモンドサラダ ホワイトシチュー

画像1 画像1
画像2 画像2
 

4/20 たまごとじうどん もやしの甘酢かけ 草だんご 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

4/18 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生はタタメットの練習もして、先に校庭に出て、見学です。

静かに素早く避難できている様子を見せることができました。お手本になれました。

4/19 たけのこごはん 大豆入りつくね焼き 沢煮椀 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

4/18 あいさつ運動2年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はもう2年生です。

きちんと並んでていねいなあいさつが素敵です。

登校する中学生にもあいさつ。

今日は、SSTの登校見守りボランティア隊の隊長青木さんもいらっしゃいました。
ありがとうございます。

4/18 今週のめあては廊下歩行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
静かに・・・右側を・・・歩く

階段もね。

全校朝会の動画を公式Youtubeチャンネルにアップし忘れていました。近日中にやります。

でも、あまり保護者の皆さんも見ていらっしゃらない様子なので、もうやめようかなとも思っています。月曜にお休みした子は、オンデマンド配信での全校朝会への参加ということで、ぜひ見てください。ということで、やっぱり細々と続けてみようと思い直しました。

家でも足育やコオーディネーショントレーニングは簡単だからできますね。

4/18 ごはん 魚のあずま煮 呉汁 パイナップル ジョア

画像1 画像1
画像2 画像2
 

4/16 田口先生だ!

画像1 画像1
さすが5年生。反応がいいですね。
田口さんは、田んぼの様子を見に、少し立ち寄ってくださいました。

そうです。いよいよ田んぼ復活させます。
まるまる2年ぶり。コロナ禍でもできるようにやります。

来週から、早速、今度は「イネ博士」田口先生の特別授業スタートです。

4/16 卒業生がお母さんと一緒にきていました。

画像1 画像1
すごく背が伸びていて、お母さんと一緒にいなければ、わからなかったです。

ソフトボール部がんばってください。卒業生の皆さんによろしく。

4/16 薬物乱用防止教室「ダメ!ゼッタイ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
薬物乱用防止教室は、すべての中学校・高等学校は年1回は開催、小学校は地域の実情に応じて開催に努めるという文部科学省により決められています。

東京葛飾ライオンズクラブの舘さんが講師となって、全くのボランティアで、葛飾区中の学校を回って特別授業を行ってくださっています。ありがとうございます。
全国各地に、講師の指導に行かれているそうですが、コロナで少し減っているそうです。

身近な薬も、使い方を間違えると大変なことになります。「ダメ!ゼッタイ!」です。
後悔してからでは遅いのです。

4/16 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
憲法と私たちのくらしについて学習しています。

以前は、日本の歴史を学習したのちに、政治・国際など公民的な分野の学習をしていましたが、現在は逆になっています。

18歳から成人になりました。あと6年です。

4/16 高学年の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生で日本の都道府県を覚えたかと思ったら、もう世界ですね。

いつか世界一周旅行がしたいです。

海外の日本人学校での勤務の経験がある先生が一人いたような。
誰だったかな。どこの国だったかな。お話を聞いてみたいですね。

図工では遠近法を学んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30