5/10 昼休みも元気に遊びます1年生と6年生が一緒に練習しています。 5/10 生活科見学1年生新宿交通公園では、大きなこいのぼりがみんなを迎えてくれました。 交通ルールの勉強、自由遊び、乗り物遊びの3つに分かれて元気に活動できました。 この前水元公園まで往復した子供たちには、とても近かったですね。 5/10 大豆入りミートソーススパゲティ ごまドレサラダ パイナップル 牛乳5/9 ノルウェー舞曲第2番さっと振り向いてこちらを見る子が何人もいるので、なぜかなと思ったら、後ろの掲示物を参考にして、ワークシートに書いていました。 楽器当てクイズは難しかったです。 金管楽器・木管楽器・弦楽器・打楽器の区別も不安になる自分に不安になりました。 さあ、この楽器は? 演奏者の表情を見て「目がヤバイ」と笑ってしまう子が数人いましたが、「プロの演奏家の方で、それだけ集中して真剣に演奏しているのです。」という先生の言葉でもう言わなくなりました。 5/9 プルコギ丼 わかめスープ 清見オレンジ 牛乳5/9 運動会1か月前ミニトレーニングに、「走力UPトレーニング」が加わりました。 足育は「片足バランス」 コオーディネーショントレーニングは「Sの字運動」です。 5/6 今年はあまり咲かなかった藤の花でも葉っぱは見事に上の方にこんもりと。ボリュームたっぷりです。 なぜ花が少なかったのか、剪定の時期や方法を研究しておきます。 5/6 6年生は体育館遊びなので・・・わかりました。 6時間目の体育に備えて、体育着に着替えて、ついでに帰りの支度もしていたのでしょう。 5/6 これは細かい作業ですね。さすが6年生です。 5/6 今年も運動会で「やってみよう!」前回り受け身はしていません。 3年生は80m走を計測します。 低学年・中学年・高学年に分かれてリレーを実施するので、リレーの選手になれる確率が1.5倍になりました。 水筒が密になっていたので、飲むときには離れ離れになるようにしました。 5/6 さてクイズです。子供たちは誰が何をしているのを見ているのでしょう。1.ひろし先生がお手本を見せているバトンゾーンでの待ち方 2.ひろまさ先生がお手本を見せている転んだときの前回り受け身からのダッシュ 3.ひろこ先生がお手本を見せている算数のごままんじゅう 5/6 1年生の昼休みデビューうんていや登り棒、ジャングルジムが人気です。 3年生がとてもお兄さん・お姉さんに見えます。 コースがあると走りたくなります。転んでも泣かなかったのがうれしかったです。 5/6 木のスケッチ理科ではなく図工であるということです。 5/7 リレーのチームを来週組みたいお天気が心配です。 全校遠足の前から天気予報を一日に何度も見ています。 それも、東京と日光市です。 東京も梅雨のような天気予報です。 走れるときに計っておかないといけません。 今日は1時間目から6年生が90m走をしていました。 5/6 ごぼう入りピラフ 春雨スープ 抹茶のケーキ 牛乳5/2 天気でよい 元気でよいぜひ、ご家族で外で遊んでください。 身体を動かし、新鮮な空気を吸い、日光を浴びて、笑ってください。 健康の秘訣です。 5/2 時間を区切って、列ごとに練習このGWで家に持ち帰って、取り組んでいる子はいるかな? 持ってくるのを忘れないようにね。 5/2 セサミトースト ポークビーンズ コーンサラダ 牛乳そして、厚さは、低学年・中学年・高学年で違います。 この前のあげパンの日に、3年生が「パンが大きい!」と気付いていました。 パンの厚さには気が付いたかな? 5/2 日本地図「え〜っと、みな、おきてる、よな?」と覚えるそうです。 順番は、北東南西というように、時計回りになります。 領土の問題は、近隣国との関係で難しいところもあります。 GoogleMapで北方領土を見ていたら、知床半島が近くにありました。 辛く悲しいニュースになっています。 5/2 国民の権利と義務成人年齢が18歳になって、6年後に皆さんにはどんな権利や義務が生まれてくるのでしょう。 |
|