5月16日(月) 5年生 英語(4)
この活動も、その一つ。「Popcorn Game」です。
箱の中から、「教科」や「職業」が書いてある(絵と英語で)カードを引いて、発音できたらカードをGetできます。 次のActivityは、一対一でのやりとり。 お互いに、「将来なりたい職業」をたずね合います。 繰り返し繰り返し「職業」の単語を発音させるような活動を設定し、「暗記」させます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(月) 5年生 英語(3)
この学習では、「教科」や「職業」の言い方を覚えます。
「覚えるため」の活動、言わば「暗記」ですが、どの活動も、「楽しく」「自然と」覚えられるように工夫しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(月) 5年生 英語(2)
次は、カードを使って、お友達同士でやり取りです。
アクティブな活動が続きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(月) 5年生 英語(1)
1組の英語です。
まずは、みんなで楽しく、歌って踊ります!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(月) 雨の登校
また、雨です…。
春は、何処へ…。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(月) 給食![]() ![]() ・わかめご飯 ・肉じゃが ・海藻とじゃこのごまマヨサラダ ・牛乳 今日は、子どもたちに人気の高い「わかめご飯」でした。わかめは、海藻のなかまです。海の中で潮の流れにゆられながら成長し、長さ1〜2メートル、幅40〜50センチメートルくらいまでに大きくなります。わかめといえば、緑色のイメージですが、海の中では茶色をしています。収穫後、ゆでることで緑色に変化します。 5月14日(土) 6年生 社会
ラストは、6年2組。
社会です。 裁判所について学習しました。 「漢字がいっぱい!」と、思わず叫んだ子も…。 6年生の社会科は、普段使わない専門的な言葉や漢字がたくさん出てきます。 中学校へ向けて、「覚えるべきことはしっかりと覚える」という意識を高めていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日(土) 6年生 英語
1組は英語。
ペアで、自己紹介をしていました。 メモ書きなども無く、何も見ないで話しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日(土) 5年生 社会
2組は社会。
日本の気候についての学習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日(土) 5年生 英語
1組の3時間目は英語です。
楽しく、コミュニケーション!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日(土) 4年生 理科
2組の理科です。
ツルレイシの種を観察して、「観察カード」を書いています。 と言っても、紙ではなく、タブレットで編集作業です。 写真を貼り付けて、文章を入力です。 タイピングソフトで鍛えた成果を発揮していますね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日(土) 4年生 国語
1組は、国語です。
教科書に書かれている「問い」に対する答えを、同じく教科書の中から読み取る学習です。 先生が、上手に子供たちの思考を整理していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日(土) 3年生 理科
2組は理科です。
「昆虫の体のつくり」について学習しました。 まずは、これまでの生活経験から、「どんなつくりをしているか」、予想をしました。 今までたくさん見てきたはずなのに、いざ思い出すとなると、苦労していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日(土) 3年生 社会
1組です。
「葛飾区の様子」について学習しています。 子供たちが見ている地図は、私が作成にかかわっています。 自分が作ったもので学習してくれるのを見ると、嬉しいものですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日(土) 2年生 算数
2組は、算数です。
「引き算の決まり」について学習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日(土) 2年生 国語
1組です。
「たんぽぽの仕組み」について、文章から読み取る学習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日(土) 1年生 体育
体育館で、マット遊びです。
準備運動は、「進化ジャンケン」。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日(土) 土曜授業
今日は、5月の「葛飾教育の日」です。
よく降ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日(金) クラブ活動(4)
まんがクラブ、その2。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日(金) クラブ活動(3)
まんがクラブは、まんがにとどまらず、制作活動です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|