5月16日(月) 5年生 英語(3)

この学習では、「教科」や「職業」の言い方を覚えます。

「覚えるため」の活動、言わば「暗記」ですが、どの活動も、「楽しく」「自然と」覚えられるように工夫しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月) 5年生 英語(2)

次は、カードを使って、お友達同士でやり取りです。
アクティブな活動が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月) 5年生 英語(1)

1組の英語です。

まずは、みんなで楽しく、歌って踊ります!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月) 雨の登校

また、雨です…。
春は、何処へ…。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(月) 給食

画像1 画像1
【献立】
・わかめご飯
・肉じゃが
・海藻とじゃこのごまマヨサラダ
・牛乳

今日は、子どもたちに人気の高い「わかめご飯」でした。わかめは、海藻のなかまです。海の中で潮の流れにゆられながら成長し、長さ1〜2メートル、幅40〜50センチメートルくらいまでに大きくなります。わかめといえば、緑色のイメージですが、海の中では茶色をしています。収穫後、ゆでることで緑色に変化します。

5月14日(土) 6年生 社会

ラストは、6年2組。
社会です。
裁判所について学習しました。

「漢字がいっぱい!」と、思わず叫んだ子も…。
6年生の社会科は、普段使わない専門的な言葉や漢字がたくさん出てきます。
中学校へ向けて、「覚えるべきことはしっかりと覚える」という意識を高めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(土) 6年生 英語

1組は英語。

ペアで、自己紹介をしていました。
メモ書きなども無く、何も見ないで話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(土) 5年生 社会

2組は社会。
日本の気候についての学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(土) 5年生 英語

1組の3時間目は英語です。
楽しく、コミュニケーション!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(土) 4年生 理科

2組の理科です。
ツルレイシの種を観察して、「観察カード」を書いています。
と言っても、紙ではなく、タブレットで編集作業です。
写真を貼り付けて、文章を入力です。
タイピングソフトで鍛えた成果を発揮していますね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(土) 4年生 国語

1組は、国語です。
教科書に書かれている「問い」に対する答えを、同じく教科書の中から読み取る学習です。
先生が、上手に子供たちの思考を整理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(土) 3年生 理科

2組は理科です。
「昆虫の体のつくり」について学習しました。
まずは、これまでの生活経験から、「どんなつくりをしているか」、予想をしました。
今までたくさん見てきたはずなのに、いざ思い出すとなると、苦労していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(土) 3年生 社会

1組です。
「葛飾区の様子」について学習しています。

子供たちが見ている地図は、私が作成にかかわっています。
自分が作ったもので学習してくれるのを見ると、嬉しいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(土) 2年生 算数

2組は、算数です。
「引き算の決まり」について学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(土) 2年生 国語

1組です。
「たんぽぽの仕組み」について、文章から読み取る学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(土) 1年生 体育

体育館で、マット遊びです。
準備運動は、「進化ジャンケン」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(土) 土曜授業

今日は、5月の「葛飾教育の日」です。

よく降ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(金) クラブ活動(4)

まんがクラブ、その2。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(金) クラブ活動(3)

まんがクラブは、まんがにとどまらず、制作活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金) クラブ活動(2)

運動クラブは、バレーボール。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31