4月28日 2今年度は、離任された方々にいらしていただき、会場を多目的室にしてzoomで行いました。 久しぶりにお会いできた先生方に感謝の言葉と花束をお渡ししました。 心を込めて書いた手紙を先生方は大事に受け取ってくださいました。 4月28日今年は、感染対策をとりながらも、一年間をとおして6年生がリーダーシップを発揮し、なかまとともに「笑顔・元気・思いやり」を育てる活動に取り組みます。 今日は早速、6年生がリーダーとなって自己紹介ゲームを各班で行ってくれました。6年生のやる気がどの班でも感じ取れました。 4月27日3年生の校庭体育の様子です。こちらは「走の運動」でしょうか。列をつくって様々な動きを付けて走っていました。 放課後は、教員のICT機器活用のための研修会を行いました。ICTサポータから授業での活用や業務上での活用について指導いただきました。 4月26日5年生の外国語の学習風景です。ALTのように先生が発声し、児童がリピートする学習形態がすっかり身についているようでした。 3年生の図画工作の時間です。題材は「絵具と水のハーモニー」です。一つの色でも水の量を変えると違う色を表現できることを楽しみながら学んでいました。 4月25日1時間目の校庭体育はなかよし学級です。今日は、全学年で50m走の計測に取り組んでいました。 4年生の図画工作の時間でした。題材は「えのぐのぼうけん 楽しさ発見です」様々な道具を使って、色を重ねていました。 5年生の校庭体育です。今日は、午後まで天気が良く、外で運動ができました。校庭を広々と使って体を動かし、とても気持ち良さそうでした。 4月22日 2クラブは、球技・バドミントン・バスケットボール・卓球・マンガ&イラスト・ゲーム・音楽・パソコン・科学・手芸・ダンス・地理&歴史&鉄道・アートの13クラブと多種多彩です。 初回は、クラブ長決めなど組織や計画づくりが中心ですが、準備ができたクラブは早速活動に取りかかっていました。 4月22日コロナ禍、以前のように体育館で一堂に会して1年生の歓迎ができません。 しかし、クリエイティブな亀青小学校の代表委員会はzoomをフル活用して見事なLIVE「1年生を迎える会」を計画してくれました。 1年生の自己紹介も、みんなで遊ぼうも、1年生の代表の言葉も素晴らしかったです。 4月21日 24年生が検診を待っている様子、 なかよし学級が検診に向かうために整列している様子、 2年生が検診を受けている様子です。 4月21日3組は、算数でブロックを使い「5は、3と2」でできるというように、数の仕組を数えながら考えていました。 2組は、図画工作の鑑賞を大型提示装置を使って行っていました。友達の絵を見て感想を述べ合うことも大切なことです。 1組は、算数で1〜5までの数を書く練習をしていました。文字をなぞる練習は文字を書く導入期にはとても大切なことです。 どのクラスも、とても落ち着いて学習が進んでいました。素晴らしいスタートです。 4月20日3年生の体育、体つくり運動の時間です。「ねずみとねこ」に分かれて、先生の発声で、逃げると追いかけるに分かれて走る遊びをしていました。 放課後は、教職員の研修会を行いました。今年度の研究テーマは「問題を解決するために論理的に考えていく児童の育成」で、算数科の授業を通し、1年間講師の先生にいらしていただき研究を進めていきます。 4月19日1年生も学習センター(図書室)へ移動して本を読む時間が設けられています。初めから静かに読書することができて素晴らしいです。 令和4年度 道徳授業地区公開講座新型コロナウイルス感染症終息の見通しが立たず、今年度も意見交換会がもてるかどうか心配ではございますが、道徳の授業は全学級で展開するとともに、昨年度同様、内容については皆様にお知らせしていきます。 4月18日月曜日、1時間目のなかよし学級全体での体育の時間です。スタートの構えを一緒に学んで、短距離走に取り組んでいました。 6年生の体育です。50m走の計測をしています。今年も全校で体力向上活動に取り組んでいきます。体力調査の結果の向上も目指して頑張りましょう。 図画工作科・音楽科・家庭科などの専科学習が本格的に本日から始まりました。3年生の音楽の時間です。オリエンテーションと早速「校歌」をマスクをしたまま小さな声で口ずさんでいました。 4月16日 葛飾教育の日 3なかよし2組は、1年生に贈るメダルづくりに取り組んでいました。しっかりしたお兄さん、お姉さんになりました。 校庭花壇の花が、すっかり春模様となっています。 4月16日 葛飾教育の日 21組は、新出漢字の書き方、練習の仕方を学んでいました。 2組は、新出漢字「紙」の書き順を練習していました。 3組は、算数「わかりやすくあらわそう」で絵に描いてある動物を数えて数字で表す学習をしていました。 4月16日 葛飾教育の日子供たちは、落ち着いた雰囲気の中で令和4年度のスタートをきっています。 1年生は、3学級とも国語の授業に取り組んでいました。 1組は、「つ」の文字を中心に、つのつく言葉を考えて書いていました。 2組は、自己紹介をする練習で一人一人名前と好きなものを友達に発表していました。 3組は、ひらがな「し」を中心に「つくし」などの文字を書く練習です。 4月15日亀青小学校には、代表・体育・図書・放送・集会・飼育・グリーン・保健給食・美化の9委員会があります。 初回は、話し合い活動が中心で、委員長決めや年間計画づくりが主な活動内容です。 4月14日一人一人の個性あふれる作品で、1年間の学習の成果がよく表れています。 4月13日健康診断が始まっています、今日は2年生と6年生の歯科検診でした。検診を待つ子供たちです。 入学・進級を祝ってくれた桜の木が、葉桜となってきました。こちらも緑がきれいです。 「笑顔・元気・思いやり」にあふれる学校・家庭・社会!『笑顔・元気・思いやり』 クリエイティブでたくましい亀青小学校の児童を育みます。 |
|