5月9日(月)の給食〇ちくわの二色あげ(カレー味、青のり味) 〇すき焼き煮 〇おかしな目玉焼き 〇牛乳 雑穀わかめごはんには、普段食べている白いお米のほかに「赤米」「あわ」「ひえ」が入っています。 白いご飯だけに比べて、食物繊維やミネラルをたくさんとることができます。 おかしな目玉焼きは、卵を使っていない甘いデザートです。 黄身は黄桃、白身は牛乳寒天です。 本物の目玉焼きのようで子どもたちはびっくりしていましたが、牛乳が苦手な人には食べにくかったようです。 5月6日(金)の給食〜端午の節句〜〇たんたんスープ 〇バナナ 〇牛乳 昨日は「端午の節句」でした。 端午の節句は「菖蒲の節句」や「こどもの日」ともいわれ、子どもたちの健やかな成長を祈る日です。 今日は1日遅れではありますが、厄除けになり縁起の良い食べ物として、「ちまき」を給食室で手作りして出しました。 ちまきは、おこわを竹の皮で包んで蒸しています。 子どもたちは竹独特の香りを感じながら食べていました。 また、今日は昼休みに全校昼会がありました。 校長先生が今日のちまきで使用した竹の皮を片手に、端午の節句の意味や、給食をしっかりと食べることの大切さを子どもたちに話しました。 これからもしっかりと給食を食べ、子どもたちがのびのび元気に成長してくれると嬉しです! 5月2日(月)の給食〜八十八夜の献立〜〇レンズ豆のサラダ 〇抹茶ケーキ 〇牛乳 八十八夜は節分から数えて88日目の日のことで、この日がちょうど八十八夜でした。 「夏も近づく八十八夜〜♪」の茶摘みの歌でもおなじみですね。 茶摘みにちなみ、抹茶ケーキを出しました。 4月28日(木)の給食〇黒ごまトースト 〇ポークビーンズ 〇野菜のピクルス 〇牛乳 4月27日(水)の給食〇ツナとひじきのサラダ 〇パイナップル 〇牛乳 安全面の観点から、給食はしっかりと火を通してから提供しています(果物等は除く)。 そのため、親子丼もたまごをしっかりと加熱しています。 給食では半熟の親子丼を食べることができませんが、その代わりにたまごを数回に分けて釜に流しいれじっくりと火を通し、ふわふわの親子丼を作りました。 4月26日(火)の給食〇いもと大豆のから揚げ 〇バナナ 〇牛乳 堀切小こだわりのラーメンです。 今回は鶏ガラ、煮干し、野菜でしっかりとだしをとってスープを作りました。 麺は配膳がしやすいように、調理員さんが一人分ずつ玉どりをしてくれました。 4月25日(月)の給食〇キッシュ 〇ABCスープ 〇牛乳 4月22日(金)の給食〇ししゃもの南蛮漬け 〇肉じゃが 〇野菜のごま醤油和え 〇牛乳 ししゃもは頭から尻尾まで丸ごと、骨ごと食べられるため、カルシウムをたっぷりととることができます。 今回は食べやすいように油で揚げて、特製の南蛮だれをかけました。 4月21日(木)の給食〇たらのさざれ焼き 〇バジルサラダ 〇豆腐のスープ 〇牛乳 4月20日(水)の給食〇大根とキャベツのサラダ 〇フルーツポンチ 〇牛乳 1年生を迎える会が予定されていたので、「1年生ようこそ!」の気持ちも込めて子どもたちが好きな献立にしました。 (あいにくの雨のため、迎える会は延期になってしまいましたが...) フルーツポンチはシロップも手作りです。 人気のメニューなだけあって、完食するクラスがたくさんありました! 4月18日(月)の給食〇さばのごま醤油焼き 〇わかめのポン酢サラダ 〇呉汁 〇乳酸菌飲料(プレーン味) 呉汁は大豆をすりつぶして汁物に入れた、日本の郷土料理です。 地域によって食べ方は様々ですが、大豆の粒をある程度残して汁の中に入れることが多いようです。 今回は1年生が初めての呉汁のなので、大豆の風味を残しつつ粒を細かくして食べやすくしました。 4月15日(金)の給食〇豆腐のナゲット 〇ひらひらワンタンスープ 〇実生柑 〇牛乳 堀切小特製のナゲットです。豆腐が入っているのでふわふわの食感に仕上がりました。 子どもたちからも大好評でした! 美生柑は甘さの中に酸味と苦みが合わさった大人の味でした。 低学年の中心にやや苦戦していましたが、「酸っぱさと苦みがあるので少し大人の味かも」と伝えると、一生懸命食べて「おいしかった!もう大人だよ!」と笑顔で話してくれました。 給食を通して様々な味を経験していってもらえると嬉しいです。 4月14日(木)の給食〇じゃがいものハニーサラダ 〇バナナ 〇牛乳 堀切小のミートソースには、大豆がたっぷり入っています。 大豆は「畑の肉」ともいわれるくらい、たくさんのたんぱく質が入っています。 じゃがいものハニーサラダは、じゃがいもをせんぎりにして油で揚げ、パリパリの食感に仕上げました。 野菜が苦手な子どもたちもパリパリのじゃがいもと一緒に食べていました。 4月13日(水)の給食〜旬を味わおう!〜〇さわらの照り焼き 〇アスパラサラダ 〇ごまみそ汁 〇牛乳 この日は春が旬の食べ物である「たけのこ」「さわら」「アスパラガス」を給食にとり入れました。 たけのこは皮つきのものを納品してもらい、米のとぎ汁と鷹の爪で茹でました。 和食なので全員完食とはいきませんでしたが、春の味覚を味わってもらえたようです。 4月12日(火)の給食〇さけのホワイトソース焼き 〇野菜スープ 〇パイナップル 〇牛乳 4月6日(水)始業式・入学式新2年生から新6年生までは、1つ上の学年に上がりました。 お兄さん、お姉さんとしてがんばりましょう!! 入学式では新1年生が小学生らしく式に臨みました。 6年生もお手伝いとしてがんばりました! 楽しい堀切小学校にしていきましょうね! 4月11日(月)の給食〇海藻サラダ 〇つぶつぶみかんゼリー 〇牛乳 この日から1年生の給食が始まりました。 堀切小では、1年生が食べやすいように小学校最初の給食はカレーライスにしています。 堀切小のカレーは、市販のルウは一切使用していません。 鶏ガラでスープをとり、油とバターと小麦粉を炒めてルウを作り、8種類のスパイスを調合してオリジナルカレーを作っています。 1年生が初めての給食なので普段より辛さ控えめにしました。様子を見て、今後もスパイスの量を調整していきます。 つぶつぶみかんゼリーは、ゼリーの中につぶつぶのみかんが入ったゼリーです。 給食のゼリーは寒天を使って固めていますが、寒天の量を調整してプルプルのゼリーを作ることができました。 この日は子どもたちに大人気のメニューだったので、残しはほとんどありませんでした! 4月8日(金)の給食〇ますのみそマヨネーズ焼き 〇大豆入りぱりぱりサラダ 〇小松菜スープ 〇牛乳 初めて給食でますを出してみました。 身がしっかりとしていて味がしみ込みやすく、とてもおいしくいただけました。 大豆入りぱりぱりサラダは児童に大人気の給食です。 サラダや豆が苦手な児童も、ぱりぱりが入るとあっという間に食べられます。 このぱりぱりの正体は...油で素揚げしたワンタンの皮です! 小松菜は葛飾区でもたくさん栽培されている野菜です。 給食で使用する小松菜は葛飾区産の新鮮なものです。 給食を通して地産地消にも努めていきます。 4月7日(木)の給食〇ひじきの和風マリネ 〇清見オレンジ 〇牛乳 今日から今学期の給食が始まりました。今週は2〜6年生のみが給食を食べます。 給食では、様々な食材や料理を食べることができるよう、栄養士が献立を考えて提供しています。 今年度も引き続き感染対策をとっての給食時間となります。安心安全な給食が提供できるよう、教職員と給食室一同努めていきます。 |
|